3日前、下の猫ちゃんが虹の橋に旅立ちました。
我慢強い良い子でした。
せっかく涼しくなってきたのに。
まだ2匹いるので、残りの😸ちゃんの健康管理に気をつけねば。
本格的に仕事がなくなりました。
おのれ、コロナ…。
まじめに履歴書を書いています。コロナ不況だから、何件おちるかなあ。
友だちは「事務職、景気がよくなるまでやれば~」と言ってますが、どっちがいいかなあ。今の職種だと一件に応募が殺到してそう。
パソコンも古くなってきて、後何年もつか。
最近は好きな小説家さんのtwitterをよく見ています。あー、時代はtwitterかもしれませんね。ブログはもうはやらないのかも。
その小説家さんのtwitterから、小説を漫画化した漫画家さんのtwitterにつながり、アニメ化した時の声優さんのtwitterにつながり、と見ている方は楽しい。
7月はその小説家さんの代表作の主人公の誕生日があったので、twitter上は祝福の声のつながりが大量にありました。
楽しい。
のんきに構えてる場合じゃないんですが。
以上近況でした。
コロナで私の商売もあがったりになりました。
今年はついてないわ。
ひまなので、ワードの勉強をしたり、英語の勉強をしたりしています。
手芸などしてみたいですが、いまのところやったのはカーテンのつくろいと
ベッドカバーのつくろいぐらいです。
いつまで続くかなあ、コロナ。
年末は友達と小旅行したりしていました。
もちろん青春18利用です。^^:
新年もお仕事が少なく、このまま春になりそうです。
春になったら、少しは仕事が増えるかなあ。
気が付くともう平成も終わりです。
バイトの回数が4月から少なくなりそうです。
貧乏になるのはつらいけれど、語学の勉強を再開でもしようか。
一年分の実践ビジネス英語が待っています。
一年前携帯をスマホにしましたが、忙しくて機能を有効に使っていません。新しく i cレコーダー を買ったんだけど、これも使う暇があるかなあ。
忙しくビジネス英語も中国語も録音しっぱなしです。
ここ1年いろいろとあり、今はJR一時間、バス30分の田舎にバイトに行っています。
英語の勉強も中国語の勉強もストップしっぱなしです。
今はシーズンオフなので、いろいろと片づけています。
またこのブログで英語や中国語の記事を書けるようになりたいですね。
一応このブログは残しておきます。
アマゾンで中古本買いするようになりました。
ほしかった古い本が300円とかで送料無料の場合もあり、つい何冊か購入してしまいました。
あんまり物欲にかられないように気をつけよう。
今日は盆休みということで、朝から手持ちの管楽器を吹きました。これもまめに可愛がってやらないといけないんだよな。
習いに行ってもいいですが(公民館とか格安のとこ)、教室がえらい遠いところにあり、どうやって行くか検討中です。
なんか遊びばっかり考えているな。
英語は休み中English Journalを聞いたりDVDを見たりしています。仕事用に「基礎英語 3」とかも聞かなければいけないのですが、
時間帯がいまいち私の生活時間に合いません。
暑いなかうだうだりんと勉強しています。
最近自分が英語を教えている生徒さんが減ってきたので、事業展開するか元の専門の商売に戻るか検討中です。
どっちにしても自分で動かないといけないのですが。
そのあいまに遠方の友人と連絡をとったり。いろんな人生があるなあと感心したり。英語の勉強会に行ったり。暑いなかうだうだ言いながら、動いています。
しかし暑いですね。クーラーなしではのびそうです。