再生可能エネルギーの普及活動

自然を愛する中年おじさんの戦い

地元の青年会議所で再エネ勉強会の講師をしました!

2017-09-27 05:42:08 | 日記
 我が社の専務のところに地元の青年会議所から電話があり、再生可能エネルギーに関する勉強会の講師をして欲しいとのこと。電話を聞いていると私にやらせるから大丈夫と何の相談もなく回答してしまい、私が講師をすることに。。。

 来月、青年会議所主催の中学生向けのエコツアーに同行する青年会議所のメンバー向けに再エネ関連の予備知識を得るためとのことで、青年会議所の会議の前に20分程話をして帰ることになっていました。
 ところが、行ってみると、会議の最後までお付き合いすることになり、登壇する殆ど全ての方が「今日は講師をありがとうございました。」と挨拶をするので、その都度席を立って会釈することに。

 勉強会の内容としては。。。

 1.COP21のパリ協定とは?
 2.温室効果ガスってどんなもの?
 3.温室効果ガスがなかなか減らないのはなぜ?
 4.原子力発電ってどんなもの?
 5.火力発電ってどんなもの?
 6.太陽光発電ってどんなもの?
 7.風力発電ってどんなもの?
 8.バイオマス発電ってどんなもの?
 9.小水力発電ってどんなもの?

について話をしました。
 会社の専務からは、「話が難しいので、皆寝てしまうと思うけど」と言われていたため、少しは眠くならない工夫をしようと、COP21のパリ協定については、
  ・コップの絵に21と書いた絵    (COP21)
  ・ウィンナーを真ん中で折った写真 (パリッ)
  ・競艇の写真           (協定)
をプロジェクターに移して、「さて次はこのテーマでお話します。何のテーマかわかりますでしょうか?」と言って場を和ませるように配慮しました。
 ところが、勉強会の会場では全く受けず、「シーン」とした気まずい雰囲気。これはまずいと思い、その後は淡々と用意したパワーポイントの内容を説明しました。
 今回の勉強会のために、改めて再生可能エネルギーの普及状況を整理したのですが、日本では他の主要国に比べて風力発電の普及が極端に悪く、世界の流れから完全に取り残されていることを実感しました(日本の総発電量に占める割合は0.6%程度。ちなみに太陽光は約4.3%。)
 
 勉強会の講師をするのは大変でしたが、貴重な経験をさせていただいきました(できれば、もうやりたくないというのが本音ですが。。。)

勉強会を行なった会場

 



挑戦田舎暮らし 下段の休耕田の草刈りは大変!

2017-09-26 06:00:33 | 日記
 ついに農業用水の取水が終了し用水路の水が止まりました。




 これまで、下段の休耕田には用水路から漏水した水が流れ込み、水が溜まっていたため放置していましたが、葦が大繁殖しています(空き家だった約10年間毎年そうだったそうです)。



 下段の休耕田を見に行くと水も引いていたので、先週末に草刈りをしました。実際に下段の休耕田まで下りてみると、2m以上に伸びた葦が繁茂しており圧倒されました。
 取り敢えず闇雲に草刈機で刈ってみると、作業の大変さに呆然としてしまいました。



 とはいえ、「用水路の水が止まったら草刈りをします!」と地区の人に言ってきたため、作業をしない訳にはいかず、葦以外何も見えない中、川があると思われる方向に向かって葦を刈っていきます。
 何とか10分程度で川に達しました!視界は開けると精神的に随分とほっとしました。



 ここからは昨年の冬以来、久しぶりに綺麗な渓流を目にしました(頑張って刈ったご褒美?)!


 
 できる限り刈ろうと頑張りましたが、倒した葦が草刈機に絡まり、なかなか作業が進みません。午後からは親の面倒をみるために実家に帰るため、11時前に本日の作業を終えることに。。。



 しばらくの間、週末は下段の休耕田の草刈りで費やすことになりそうです。

挑戦田舎暮らし 雨漏りの調査

2017-09-25 05:57:42 | 日記
先の台風18号で天井に雨漏りのシミが4箇所でき、名古屋の所有者に電話をしたところ、まずは見積もりを地元業者にとり、修理費用を基に改めて相談することになりました。

インターネットでいろいろと調べると、悪徳業者も多いそうで、どこにお願いしようかと悩みましたが、「空き家バンク」で移住した先輩に相談したところ、修理業者のリストを送ってくれたため、そのリストから選定しました。

来ていただいた業者の方に見てもらうと、我が家は屋根が4つに別れており、その継ぎ目から雨漏りしているとのことでした。

雨漏り調査の様子


ちなみに天井には沢山シミがあり、業者の方にシミを案内していると、「ここは雨漏りじゃないね。イタチの小便の跡だね。」と言われた所が何箇所もありました。
そういえば、時々天井当たりからなにやら動物が走る音が。。。



なお、台風18号で完全になぎ倒されたコスモスは茎が上に向いて伸びていき、花がちらほらと見えるようになりました。生命力の強さに驚くばかりです。


大阪の展示会に行ってきました!

2017-09-24 21:35:49 | 日記
 元々、別の社員が行くことになっていたのですが、急遽私が展示会に行くことになり大阪に行ってきました!
 現在私の務めている会社が検討中のバイオマス発電所でなかなかコストパフォーマンスの良い発電プラントが見つからず、「中国の会社以外金額的に合わないのでは?」と軽い気持ちで”アリババ”を見てみると
候補のプラントメーカーが2社見つかりました。
 英語ができる社員が他にいないため、私がいろいろと質問メールを送ってやり取りをしているうちに、私が担当になってしまい、大阪の展示会に情報収集のためにいく派目に。

 展示会自体は、バイオマス発電に関連する展示ブースは少なく、2時間程度で見終わってしまいました。
 時間が余ったので、同時開催の他の展示会を見に行くと、

風力発電
 FITで55円/kWhで買取価格が設定されている20kWの風車が注目を浴びていました。とはいえ、20年で2000万円程度の収益のため、土地代、九州電力への高額な連携費用を支払うとあまり利益は残らないのでは?という気がしました。

電気自動車
 テスラの高級電気自動車が展示されていました。デザインもよく興味をそそられましたが、金額は1台で1200万円程度とのこと。冴えない中年おじさんにとって手に届く代物ではありません。
  



 また、宿泊したホテルの近くに水素ステーションがありました。話では聞いていましたが、見たのは人生初です。
 大阪の街中のビルとビルの間に設置されており、「何か事故があった時に大丈夫なのか?」と心配にもなりますが、トヨタが旗振り役をしていくこともあり、これからガソリンスタンドのように見慣れた光景になっていくのかもしれません。


挑戦田舎暮らし 下流地域で避難勧告が発令

2017-09-17 15:37:30 | 日記
我が家の脇の川の水位は下がることなく同じ水位で濁流が流れています。

もしかすると、上流で氾濫して水位がこれ以上上がらないのかもしれません。

川の濁流を観察していると、携帯電話のベルがなり、確認してみると、役所からの避難情報のメールでした。
下流地域で河川が氾濫危険水位を超える見込みとなり、避難勧告が発表されたとのこと。

そうこうしているうちに、目の前をパトカーが川の上流に走っていきました。

気象庁の高解像度ナウキャストをみると、雨雲は大分県を概ね通過したようです。
大きな災害にならなければいいのですが。。。