今日は広場にバイオリンとピアノの素敵な音色があふれました🎶
ピアノの連弾、音楽に合わせて身体を動かしたり。
絵本に合わせた音楽と一緒に、ネコのポーズ😺


ピアノの連弾、音楽に合わせて身体を動かしたり。

絵本に合わせた音楽と一緒に、ネコのポーズ😺
15組とたくさんの参加者でした。
子どもたちも聴き入っていました。

素敵な時間が流れました。
先日開催された保健師さんのおはなし。戸塚区役所から保健師さんが来てくれました。

朝日を浴びることの大切さ、なかなか夜早く寝られない場合は、朝起きる時間から整えましょうなどのお話がありました。
生活リズムのお話を中心に、お昼寝や食事のことなど
全体でのお話のあと個別での相談も。親子7組の参加でした。

朝日を浴びることの大切さ、なかなか夜早く寝られない場合は、朝起きる時間から整えましょうなどのお話がありました。
今日はあいにくの雨でしたが、6組もの親子が来てくださいました。




秋の歌や絵本がいっぱいのプログラムです🍂🐏🤎🍁🌕
歌ったり、楽器でリズムを楽しんだり、
親子で楽しく秋を感じたひとときでした🎶

急に寒くなりましたね𓏲𓇢𓂅🍂
皆さん暖かくして、体調に気をつけてくださいね。
先日開催した「でこぼこの子育て」のおはなし。
8組の親子の参加がありました。

それぞれ違い(凸凹)があって当たり前。
一番困っているのは子どもだということ
その子に合わせた環境を作ることの大切さを
お話ししてくれました。

今日は原宿保育園の先生による
「親子で笑顔のトイレトレーニング」
のお話でした。
14組もの参加がありました。
皆さんトイトレは関心がありますね。

保育士の先生によると、
トイレトレーニングは個人差があり、
子どもの気持ちに配慮しながら、
一進一退しつつ、長い目で
との事でした。

もう少し詳しく聞きたいな、と言う方は
「園長先生の日」や、保育園の育児相談を利用してみてくださいね。
8日のリズム遊びには10組のお友だちが来てくださいました✨


マラカスを使ってリズム打ち🎶

どんぐりコロコロ、大きな栗の木の下で、など秋の歌と手遊びを楽しんだ後は
フープでゴロゴロ道やでこぼこ道を歩きました。


マラカスを使ってリズム打ち🎶
ピアノに合わせて大型絵本「はらぺこあおむし」も楽しみました📕✨
曲がつくといつものお話も雰囲気が一変✨

ママたちも楽しそうでした😊
7月28日は原宿保育園で水遊びでした。

絶好のプール日和☀️
大きいプールの中に一人一つのタライで、思い切り水遊び💦
みんなの歓声が響き、楽しく涼しいひと時を過ごしました。

8月4日は雨模様、残念ながら中止となりました。
今日は戸塚区役所から栄養士さんが来てくれました。

ママの栄養について
免疫力を上げるためには?など
全体でのお話のあと個別で相談も。
親子8組の参加でした。

免疫力を上げるためには
・よく食べること
・よく眠ること
・よく笑うこと
が大切だそうです。
ママも休めるときは一緒に休みましょうね。
今日は原宿保育園の園庭解放でした。
きらきらからは10組の親子が参加。

お砂場で遊んだり、車やボールで遊んだり。

水分補給をしながら熱中症に気をつけて
親子で楽しく遊びました。

今夜はぐっすり眠れるかな。
8月には原宿保育園での水遊びにも参加予定です。定員がありますので広場にてお申込み下さいね。
マザーズハローワーク横浜の方による
「出張!ママのためのハローワークセミナー」10組もの参加がありました。

税金や扶養範囲の話、働く時の心がまえ、職務経歴書の書き方のコツなど、実践的でわかりやすいお話でした。
今日はえりかさんのリズム遊び
七夕の歌やおはなし🎋
8組の親子の参加でした。

七夕の歌やおはなし🎋
音楽に合わせて体を使った遊びや
リズムに乗って鈴を鳴らしたり♪
最後はエルガー作曲の「愛のあいさつ」を
ジャズ風にアレンジしたピアノ演奏も✨
親子で楽しく幸せなひとときでしたˆ ˆ
☆つどいの広場きらきら☆ご案内
・開所日時・月 水 木 金 10:00~16:00
・対 象・0歳~未就学児とその保護者
・年間登録料・200円
・利用料・100円/回(1家族)
・ビジター利用料・200円/回(1家族)
・080-2213-2585
・Email・hiroba_kirakira@yahoo.co.jp