コロナ禍での業績悪化が引金で会社が解散し、無職の年金生活者となって約2年。コロナが収まって世の中が落ち着いたら働き口を探そうと安易に考えていましたが、変異株の流行で一向に収まる気配もなく、そんな中でプーチンロシアの無謀なウクライナ侵略が始まって 世の中は益々混迷してしまい、職探しどころではなくなっています。特に私が携わっていた飲食業は、これまでのように多くの人を雇用するキャパがなくなっています。実際のところ例え契約社員でも雇い止め年齢を越えていて応募すら出来ない状況です。年金があるので最低限の生活はできると思っていましたが、諸経費は上がるしで、思い描いていたような悠々自適の隠居生活は望むべくもありません。そんなこんなで悶々としてしまい、鬱に近い状況になってしまいました。本当の鬱までは行きませんでしたが、何も手が付かず、どうしようかと考えることもできずにただ毎日が過ぎて行くのを眺めている人生の傍観者でありました。状況は今も変わりません。相変わらず無職の年金生活です。年金だけでは毎月の生活費が賄えず、妻のパート代と貯金の取り崩しで補っていますが、先々のことを考えるとやはり悶々としてしまいます。しかし、そういったことも含めて自分の思うことを記しておきたいという気持ちが起きてきました。これから先どのような心境になるのか自分ではわかりませんが自分のために記録を残そうかと思います。宜しくお願いいたします。

6月15日に1回目の接種をしてから4週間経ち、2回目の接種です。場所は南武線「向河原駅」のすぐそばの「NEC玉川ルネッサンスシティホール」。前回と同じです。

集団接種会場なので、流れ作業のように手続きが進み、あっという間に接種完了。
2回目は副反応が重いという噂を聞きますが、どうなんでしょう? 今のところ前回と同じ感じです。
元々不特定多数の人と接する仕事だったのが、コロナ禍のせいで仕事を失って引きこもり状態となり、何となく気力が出ずに居るのですが、今回の接種で人と会うことが怖くなくなれば多少は自分を変えることができるのかなぁ、と思っています。

2点を先制されたものの山川の2ランで追い付き、川越のタイムリーで勝ち越したのに、平良の押し出しで同点に。負けなくて良かったというべきかな。変な使い方をされて失点してしまった平良が心配です。表情も冴えなかったし。

今日はここから
316-23-75

先発はニール。
先週は宮川に勝ち投手を消されてしまったけれど、良いピッチングでした。今日も頑張って欲しい。
実は今日は私の誕生日。勝利で祝って欲しいものです。
23時20分、我が家に到着。メットライフドームから川崎市高津区の我が家までは小旅行です。これから祝杯ですが、やはりナイターのアルコール抜きはきつい。歓声をあげながらビールを楽しむ観戦スタイルに早く戻れることを切に望みます。