goo blog サービス終了のお知らせ 

おもいつくまま、気の向くままですが・・・いらっしゃいませ

テーマに統一感ありません。
思いついたまま、気の向いたときにUPします。
なので、あまり見てる人はいないよなー

元荒川について・・・ ショック。でもがんばる。

2009-10-17 23:40:30 | 思いついたこと
元荒川について調べて10分。

ショック。

元荒川は山地水源を持たない。
主な水源は生活排水と農業排水。

私は、いままで、身近なこの川を知らなすぎでした。
私は、元荒川を上っていけば、そのうち山や森があり、きれいな川があり
魚やカニがいて、滝があり・・・

そういうものだと、おもっていました。

調べたわけじゃなくて、川ってそういうイメージだったんです。


元荒川は、そもそもの水源が排水なんですね。

元荒川管理起点の写真


元荒川源流の写真


あ、でも上流はなんかきれい。
熊谷市久下。
でも矛盾することに、このきれいな水と「元荒川管理起点」の水が合流することで汚れた川になるみたい。




どうも、このあたりからさらに汚れているみたい。
行田市、川里町、鴻巣市の境。



・・・・・でも。



ならば

浄化技術は?
酸素要求量は?
ゴミはどこからくるの?
用水への排水
http://www.yamakoo.com/products/book_yousui.html
たしか、量が管理されていたような・・・

調べること、やるべきことは、まだ、ある。たぶん。



参考URL:
http://www.geocities.jp/fukadasoft/renga/motoarakawa/index.html

どうもありがとです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (同じ思い)
2022-08-04 04:10:49
夜中に何時間も調べてこのブログに辿り着きました。私もとても気になります。
返信する