相棒のフラットレラ

愛犬と生活

鳥取カニ祭り~

2011年11月26日 | フラットレラ

11月26日(土)
今日は朝から天気はいいはず。
やはり霧が立ち込める朝。

今日は日本海に行く予定。


レラケージの中でキュ~キュ~泣くし。
出発前にトイレをさせても車から離れないし。
人が動こうとすると肌で感じるのかな。
9時過ぎ出発。


先ずはこちら。
岩戸海岸の堤防。
西向きに見る。
空と海の青さが一つになります。


これが東向き。
今日の天気予報で波は2mとありました。
さすが日本海。
沖は平穏に見えても波打ち際は白波です。
5mほどある堤防にも波しぶきが上がります。

今日の一つの目的はイカ釣りに有ったのですが。
これでは無理。
で、止む無くスズキ狙いのルアー。
反応がないので早々に退散。 


引き上げ途中の砂丘に。
レラを遊ばせる。
砂丘は初めてなレラ。
広さにすこし戸惑いも。
遠くの白い建物の近くが観光一番のスポットなのですが。
レラは迷惑をかけるので西の端に来た。


誰もいない砂丘。
レラの独り占め。
でも遊び方が解らないよう。
ロングリードとレラが影絵のようで面白い。


なので海の見える所まで連れてくる。
フリーにしてやる。
でも遠くに離れはしない。


あっちを見たりこっちを見たり、初めての場所は気になるようだ。


鳥取砂丘の見もの風紋とレラの足跡。


次に来たのは賀露港のカニ祭り会場。
ここは去年までの祭り会場。
今年はこの隣のカニっ子館の場所に移っていた。
駐車場も十分に有る。
車を置いて、レラを置いてイザ会場へ~。


会場に着くと何か人の列。
何気なく並んでしまった。
なんと。
これが先ほど12時から始まったカニ汁の無料配布の列。
ラッキーだ。が、お母さんは平然としていた。


5分も並ばずにゲットしたカニ汁。
親ガニが半身と大根の汁。
これが良いのです。


お母さんは美味しいものを食べているときは何も言いません。
満足しているのです。


その後、会場にあるクイズに答えてプレゼントのブース周りに。
これはボール投げビンゴですが、取りあえず投げればビンゴでなくても賞品ゲットでした。
でも、結構お母さんは必死でした。


カニ祭り会場から白兎海岸近くで昼食。
お母さんの作ったオニギリとカニ祭り会場で買った鳥の空揚げでした。
帰り道。
トワ海岸に立ち寄り。
レラ初めてかな。

波の押し寄せにも怖がりません。
今年の夏、海水浴したからかな。


空と海。
間に黒い子がいるけど白波に映える。
海の力強い波を見ていると力が湧いてくるようだ。


フリーにしてやっても遠くには行かない。
たぶん何もなければと思う。
遊び心はいつでも満杯だ。


波の前で。
今日も色々見聞したレラ。
これからももっと体験させたい。

一生懸命相手すれば何か生まれそうな予感なのです。

でもいちにち、イチニチ進むことが大切なのです。

 

 

 

 












 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿