goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶんぶく茶豚

ぶんぶく茶釜をもじる

祭り

2008-01-18 23:33:28 | Weblog
子供の頃の楽しみは祭りしか、無い時代1つ思いだした事がある、母親に連れられて行ったえべっさん、歩いていると、修験者が、声をかけて来て何か手に液を付けた、赤い、其の後、其の子を大事に~~~~~~~~せよとか、そんな事がもう1回、田舎の家の隣の観音堂の前でも同じ事が遇った、小学生の頃餅撒きが好きで、田舎では行かないが、大阪で、節分の豆まきや餅撒きに2月3日は忙しい、2件はしご、した事しばしば、2回餅が直撃顔に、2回眼鏡のレンズが吹っ飛んだ事も有る、去年難波の八坂神社では豆まき危険な為手渡し断念でした、今年は人より多く拾う
後2週間