goo blog サービス終了のお知らせ 

マナビィPC教室

多聞の丘小学校開放事業(旧本多聞マナビィひろばのPC教室)
パソコンサークルのブログ

11月のパソコンサークル

2014年11月08日 12時44分05秒 | 日記のコーナー
雨でなくてよかったです。
朝、鍵を開けるのが遅くなり、ご迷惑をおかけしました。

今日は、新しい方が4人とお久しぶりの方もお二人いらっしゃって、
合計13人。
通常12人は座れるような配置になっていますが、人数が増えると
机の配置を考えないとダメですね。
(コンセントの置き方とか、LANケーブルの長さとかちょっと制約があります。)

USBメモリに入れたデータの呼び出しは、wordやExcelの場合、それぞれのソフトを
起動して、ファイルの場所を指定して、呼び出したり、
コンピューターのリムーバブルディスクから、中のファイルを呼び出します。
windows8以降は、エクスプローラーから、USBのファイルを呼び出すことができます。

イラストなどの本についているCDから、ファイルを呼び出して使う場合、
ファイルの状況によって、wordで編集できるものと、全然触れないものが
ありました。
自分で作成したものに追加する場合、wordで編集できるものを選ばないと
イラストが表示されずに空白になってしまいました。
あと、外枠は最後に入れた方が編集がしやすいと思います。
(外枠が入ったものにイラストや文字を入れると、順番がうまく
 変更できない場合がありました)

写真に写した日や場所などを挿入する場合、カメラの付属CDにそういう
編集用のソフトがついていることがあります。
CANONなどは、そういうソフトを使うと、写真に文字を入れたり、
補正などが比較的しやすいそうです。

専用のソフトがない場合、家で印刷するときは、wordで印刷用のサイズに
用紙設定して、写真を挿入し、テキストボックスで文字を入れると
変更しやすいと思います。

ただ、印刷屋さんへ持っていく場合は、ペイントで文字を入れて
JPEGで、保存していないとできないかもしれません。

年賀状をwordで作成は、パソコン教室に来ていただいていた方は、
ご自分でも試されて、出来上がっている方もありました。

郵便番号を横書きで入れるには、テキストボックスの横書きのを
使うと位置の微調整がしやすいので、便利かと思います。

windowsXPの方が、写真のデータを取り込もうとしたら、
8GBのSDの場合、動きませんでした。

カメラの方が、性能がよくなって、SDカードもどんどん容量が
大きなものが出ていますが、パソコンのスペックによって、
使えないものもあるので、注意が必要です。
(windows8で直接SDカードを入れたら、写真を取り出せたので、
 あとは、写真のサイズを小さくして、次回にお渡しする予定です)

それから、エクセルで作表をされている方があり、出来上がっているものの
内容をへんこうしないといけなかったのですが、文字数が増えて困って
いらっしゃいました。

余白や列の幅が変えられないので、結局文字サイズを小さくして
表の幅に合わせることにしました。

自分で作る場合は、余白をぎりぎりにしたり、表の幅を変更したり
レイアウトが自由にできますが、決まった形があるときは、
結構大変です。

あと、メールの送信で、終わり間際に送られた方が、うまく送信できず
エラーになってしまっていました。
もう一度メールソフトを開いていただくと、ちゃんと送信できていて
エラーメッセージだけが残っていたようです。

今回初めての方で、パソコンをお持ちでない方は、周りの方の
様子を見ていただきました。
ご自宅で、質問があった時に書いていただく用紙もお渡ししたので、
また、いろいろ質問がでてくると思います。

お一人は、MACのパソコンということで、また未知の体験が
できそうです。

みなさんのお持ちのパソコンもいろいろなメーカーがあり、
バージョンもXPからwindows8.1まで、多種多様で、お使いのソフトも
定番のワード、エクセルからパワーポイントもあり、実際に見ることで
私もいろいろ勉強させていただいています。どうもありがとうございます。

次回は、11月29日(土)10時から12時です。
この日は、バレー部の方が遠方(和歌山県)から来られるため、
駐車場がいつもより少なくなりますので、ご注意ください。

お車の方は、フロントガラスにパソコンサークルのカードをおいてください
(移動の際に他のクラブの方がわかるように作っていますので、必要な方は
 来られた時にお申し出ください)

また、9月ぐらいから、留守番電話やFAXでお問い合わせをいただいています。
FAXの方は、できるだけ連絡先を濃くはっきりとご記入ください。
留守番電話の場合も折り返しお電話が必要な場合、連絡先とお名前を
はっきりと入れていただけないとご連絡ができません。
また、普段は無人のため、開催日や行事のある時でないと
ご連絡ができないこともご了承ください。

では、また次回のサークルで。
寒くなってきましたので、みなさん体調には十分お気を付けください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコン教室(年賀状作成)... | トップ | 12月1回目のパソコンサークル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記のコーナー」カテゴリの最新記事