goo blog サービス終了のお知らせ 

マナビィPC教室

多聞の丘小学校開放事業(旧本多聞マナビィひろばのPC教室)
パソコンサークルのブログ

12月1回目のパソコンサークル

2012年12月01日 13時51分35秒 | 日記のコーナー
もう、12月です。
いいお天気で、9人いらっしゃいました。

前回お休みの方や見学の後で来られた方もあり、質問もいろいろありました。

年賀状に写真を入れたい方。
最初は、ワードで作っていきました。
ワードで用紙サイズをはがきサイズにし、
図の挿入で使いたい写真を選んで挿入し、
サイズの調整。

あとは、文字を追加して、保存すれば出来上がりです。

エクセル教室で使ったカレンダーや体重の管理表は
もう一度、本を見ておさらいです。
意外と基本的なことで作れるのですが、
できあがると納得の仕上がりになります。

それから、amazonとfacebookの質問。
パスワードがわからなくなったというご質問で、
amazonは、サポートの電話を案内しました。

facebookは、残念ながらメールまたはSMSで受け取るようになっているようです。
あと、googleのサービスか…。

まだ、使ったことがないので、もう少し調べてみます。

パソコンを持ってなかった方は、教室のを1台使っていただきました。
こちらのネットも無事つながり、いろいろとネット検索ができました。
やはり、facebookに興味がおありのようで、
ただ、見たい方のページは登録者限定の制限がかかっていたようです。
facebookは、いろいろと奥が深いようで、一度登録しないとダメかなあ。

あと、USBメモリを差し込んだ後の開き方について。
自動でソフトが開くものもあるのですが、
そうするとウィルスに感染する恐れもあるので、
手動で開く方がよいと思います。

いちおうお勧めするのは、「フォルダを開いてファイルを表示する」
CDの場合もこれで、中身が確認できるので、
年賀状ソフトから、開くときにも便利だと思います。

USBを入れたときに使ったことのないソフトを開くとあとの処理が
わからなくなるので、タスクバーに見覚えのないものがないか、
一度チェックしてみてください。
(これを閉じないとUSBがちゃんと取り外せなくなります)

今年のパソコンサークルは、あと1回で終わりです。
次回12月15日になりますので、参加をお待ちしています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月のパソコンサークル2回目 | トップ | 12月2回目のパソコンサークル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記のコーナー」カテゴリの最新記事