せっかく途中まで編集を入していたのに、また消えてしまった。もう一度、書いてみよう(-_-;)
今日も11:00過ぎ頃に起き、朝昼兼食。
儂は10:00過ぎ頃に起きていたのに、母が来ずベッドで1時間過ごした。儂は長時間ベッドにいると体が痛くなるので、ベッドにいるのもせいぜい9時間というところかな。それ以上いるとお尻や肩が痛くなる。
休みの日は朝 何も用事がない限り、最近特に朝昼兼食。
母は“休みの日は、ゆっくり寝る”という人なので たいてい兼食になる事が多い。
なので10時頃まで寝さされる。
兼食は儂に向いていると自分でも思うので何とも思わないが、長時間 寝るのはキツい。
食事は“食べたい時に食べる”というのが、儂の理想だ。
儂はどちらかというと“ヘルシー志向”。これは両親の所為かもしれない。父は糖尿、母は高脂決症。なので脂や糖、カロリーがちょっと気になる。
「食べる」という事にも、儂は あまり“執着心”はない。というか、好きな行為でない。だが食べ物には一様こだわりはある。
それは、さっきも書いていたように“ヘルシー志向”という事だ。
アパートでは野菜・魚中心で、肉は あまり食べない。たいてい牛乳とヨーグルトは、毎日 食べるようにしている(これは実家でも同じである)。
納豆も好きで、あるヘルパー曰く「納豆を毎日 食べている。」と言われた。儂は「牛乳とヨーグルトは毎日 食べるようにしているが、納豆は毎日ではない。」と答えたのは、儂の記憶では つい最近の事だ。
他にも好きな食べ物は、他にも幾つかある。
基本 儂は、食事はどうでもいい。
ただ腹が空くので食べるだけだ。
やたらと食べる事が好きで 食べに行きたがる人たちが、儂には よく解らない。
『よく そんなに食べられるなぁ・・』と思うだけだ。
『一日、お腹が空かず(もちろん病気ではなく)何も食べないでいい日があれば。』と儂は、よく思う。
一人だけで食べる時には、更に強く思う。
生きていく為とはいえ、ほんとに“1日3食”というのは 食べられない人たちには悪いと思うが、儂にはどうでもいい行為だ。
『一体 この“1日3食”というのは、誰が決めたのだろう。。。』
と、儂は食事をするたび思う事がある。
儂は食べる事が億劫なのだ。
こんな儂は、変でしょうか??