gooブログをはじめました!Ocnから引越してきました

写真付き旅行記や趣味を書くならgooブログ

秋の紅葉と温泉に行ってきた

2017-11-19 | 紅葉
秋も順調に進み、各地で紅葉の便りも聞かれる今日、この頃である、久しぶりに、阿蘇は、くじゅう連山方向に、車を走らせ、玖珠インターを降りてすぐの道の駅で、腹ごしらえをした、ここの鳥料理(チキン南蛮)は、ボリュームが違うので、おすすめです。
風情の、ある風呂のに入ると、ドライブの疲れも、飛んでいく。
雄大な、くじゅう連山を、写真におさめ、紅葉も楽しめた。








魚楽園で、紅葉と琴の演奏

2016-11-20 | 紅葉
魚楽園の紅葉、ライトアップがテレビでも、盛んに報じられていたこともあって、魚楽園の紅葉を見に行ってきた。琴の演奏が、始まるのに合わせて行ったのだが、駐も車場が満員ですぐには、入れなかった。年々、知名度が上がってきたのか、遠方からの車のナンバーも、目立つようになった。琴の演奏を聴きながら見る、モミジは、いっそう鮮やかに感じられる。カメラが、不調なので、いい写真が撮れなかったのが少し残念だった。頼めば、お茶やお菓子も楽しめる。売店ではドイツバンを売っていたので、懐かしく思って買って帰った。

ライトアップされたモミジ


お琴の演奏が休憩中のお座敷

記録的大寒波九州に

2016-01-28 | イベント
1週間ほど前から、大寒波が来ると天気予報を見るたびに、報じられていたが、1月25日に体験することとなった。朝、起きると、外は一面真っ白の世界が、広がっていた、雪の積もり方が、尋常でないので、測って見ると、22センチあって、それで終わっているわけでなくて、まだ雪が降り続いていた。顔を洗おうとしても、洗面所の混合栓がお湯の方に回しても、水の方に回しても出ない、台所は水だけが出たが、時間がたつと蛇口から水が出なくなってきた、それからしばらくは、断水の状況が続いたが、午後からは水だけは出るようになった、夕方になって、近所の人のはなしでは、コンビニやスーパーへ買い物に、四輪駆動車で出かけたが、パンなどは、一個もなかったと、言っていた。
隣の家も、水道管の破裂が3日も経ってから、発見されるなど、寒波の影響は、大きい。
ちなみに、近くの気象観測所の、記録では、24日(土)最低気温 -7.0度 最高気温 -2.5度でした。

マックも自宅の屋根に積もった、積雪の多さに、びっくり!!  雪おろしをしないと、、、




暖冬や雪の思いに花便り

2016-01-01 | イベント
2016年あけましておめでとう御座います
年頭にあたり、このブログを、ご愛読の皆様の御健康と御多幸を、お祈りいたします
今年もよろしく、お願いいたします。

長期予報は暖冬傾向との、予報どうりに、季節外れの温かい日が多い。ニュースでも梅花や桜がもう咲いた、とか報じられている、我が家の家庭菜園でも菜の花がもう咲いている、探せば、水仙の花もあって、少し早いんじゃないかといいたくなる、この頃の季節です。寒がりの私にはありがたい、面もあるのですけど。



牡蠣小屋は美味だった!

2015-11-24 | イベント
福岡の冬の風物詩になってきた、牡蠣小屋に行ってきた。
11月のこの時期にしては、今年は暖かい日が続く21日の土曜日を選んだ、電話で確認したところでは、大勢の人が、牡蠣を食べに押し寄せて、日曜日は長蛇の列ができるそうである。土曜日なので、気楽な気分で、現地に行って見ると、12時前だったが、駐車場が埋め尽くされている状況に、まづビックリ!
車のナンバーも、長崎、熊本、山口、隣の県である佐賀も多い、他県にも知れわてっている感じだ。
でも、なんとか並ばずに、入れる牡蠣小屋を選んだ。



牡蠣小屋の前には、メニューの写真が大きく出ているところがほとんどなので、入る前から食欲をそそられる。牡蠣がメインだが、あとは好みで決めよう。



牡蠣小屋に入り、席に案内されると、次にユニホームを選びに行かなければならない、牡蠣が割れて飛び散る汁から、服を守るためでもある、店内は広く、一つのテントに、100人は入れそうである、ユニホームはサイズがあるから、MとかLとか、自分に合ったのを選ぼう、きれいに洗濯してあるから清潔だ。



次に、注文してある、牡蠣カゴが届き、写真のように網の上に、牡蠣の平たい方を下にして、並べ3分間ほど焼く、やがて牡蠣から汁が噴き出して来たら、ひっくり返して、ヘラやトング、を使って、上蓋とり除き、また少し、好みに応じて焼き、熱いうちに食べる、イカも一枚、注文したので一緒に焼いたが、これもアツアツの内に食べるので美味しい。



牡蠣小屋が、糸島半島の各漁港に点在し、充実しているのは、日本一ではないか他にないと思う
糸島のポイントは、カキ養殖業者が直営し、一かご1キロ1000円で統一していて、安心して注文できる点だ、その他の魚介類も豊富で、イカやタコ、エビ、サザエ、ハマグリ、アワビもある、しかも、ビールとかおにぎりの持ち込みもできる、ピクニックみたいだ、10月中下旬位から、4月位までやっている、私が食べたのは、船越漁港にある、牡蠣小屋だが、8軒あり、大型の施設が多かった、ここでは牡蠣を焼くのにガスコンロ式だった、ついでに、隣の漁港、岐志漁港の牡蠣小屋にも、立ち寄ったがこちらは、やや規模は小型だが軒数は13軒と多かった、ここの漁港では、炭を使って焼くので、冬、寒さが厳しいときも、暖かいと、聞かされた。