goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐら の 部屋

日々の生活のこと、ハンドメイドのこと、少しずつ綴れたら・・

*ぐり* いよいよです

2012-07-13 21:57:22 | ぐりの部屋

後数時間後には 活気溢れる 路地裏マーケットの開催ですよ

明日の用意やら 何やらしてたら すっかり ひずけも 変わり

楽しみで寝れない ヤバシ

最後に出来た作品アップします




いちおしパンツの マリン風

後ろは切りっぱなしのポッケに いかりを プリントしてみました

イタリアの生地だけあって 作品にすると いい感じになりましたよ

SOUL'd OUTの生地なので 一点物です

お次は 


後ろ

色違い


オレンジ色の方は リネンガーゼ

黒色は 薄手の綿に 刺繍の柄です
円が繋がってるような 不思議な 柄ですよね

形は タンクトップに ヒラヒラが着いてる感じです

さりげに 腕隠しつつも 中 スースーで 涼しく着れますよ

今日 ボタンホールやさんから 帰ってきて なんとか間に合いました

以上です

是非是非遊びに来て下さいね

チョコッとオマケ用意してます 





せんばやし米

2012-07-13 14:43:36 | イベント
7月のはじめ、人生初の田植え体験をしたんです

両親の田舎といっても、大阪、東京と都会で

田んぼとは無縁だったもんで

お天気は雨だし、不安もあったんですけど



千林商店街の中にある「せんばやしエール館」さんの企画で

岡山県に”せんばやし米”を作りに行こう~!!

という素敵なイベントだったんですよ


”せんばやし米”ひょっとしたら”千林米”かな???



勿論、旭区には田んぼがありませんから

地元米というわけではありませんが

エール館内のテナント店の方々がお世話してくださり・・・、

「鳥藤」さんの社長さんが岡山農協の方とのかけはしになってくださり・・・





貴重な田植え体験させていただいたんです!


 真剣な表情で聞き入るMちゃん






我が家からは、長女が残念なことに参加できませんでしたが



雨☂のなか、カッパを着て・・



裸足になって・・



よいしょ、よいしょ、ほいさ、ほいさ・・・



結構  た の し い・・о(ж>▽<)y ☆



昔ながらの手植えのあとは



子ども達は田植え機にも乗せてもらったりして

 


お昼御飯は 向こうの方が昨年のせんばやし米=きぬむすめで

おにぎりを作って下さってました

その美味しいコトと言ったら・・   




ちなみに昨年は旦那さまとMちゃん参加で

持ち帰った苗はちゃんと実りまして・・・

あまりにも良い感じだったので オブジェになってます^^



 



帰りには温泉にも連れて行ってくださるという


至れり尽くせりな企画



秋の収穫が楽しみデス



エール館の方々、岡山農協の方々  ありがとうございました