goo blog サービス終了のお知らせ 

孫たち

孫にもらう幸せ
お婆ちゃんにあげる愛情

七五三です!

2007-11-12 18:23:31 | Weblog
航大君の七五三です。
5才になりましたので、雨引山楽法寺へ行ってきました。
日曜日の大安とあって、駐車場は止めるのもままなりませんでした。

女の子の着物姿、男の子の袴姿も多かったように見えました。
航大君は落ち着かなくて、お札や、賽銭、お線香、おみくじ、ろうそくなどなど
出来るものはやってきました。

大地君はどうだったのでしょう。
私のスーツ姿に反応しました。
ジーと見つめていましたが、泣きべそ顔になりました。
私のスーツ姿は見たことが無かったのです。

そういえば、航大君も私のメガネを取った顔や帽子を被った姿に泣いていましたね!

お参りしている間は雨もやんでいましたが、帰りの車中では大雨でした。
ナイスタイミングの七五三お参りでした。


誕生4日目

2007-11-10 22:02:02 | Weblog
名前が決まりました。
「翔悟」(ショウゴ)だそうです。

いい名前に決まりましたね!
響きもいいし、私も翔の漢字が好きです。

いつまでも赤ちゃんと呼んでいるのも可笑しいし、翔悟君、よろしくね!

誕生四日目の顔を紹介します。

昨日あたりからおっぱいの飲みが悪いようです。
体重が少し減りました。

誕生の正確な体重は、3,225gでした。
今日は若干減っているようです。(誰も退院の時には目方は減るようですが)

でも母子共に順調ですので来週の月曜日に退院だそうです。

瑞樹ちゃんは、元気でお相手に疲れます。
今日はプールの日です。

着替えをするときに瑞樹ちゃんと約束をしました。
飛込みが怖くて今まで出来ませんでした。
お姉さんになったのだから、今日は飛び込みを一人でしようね。が約束です。

今までコーチと手を繋いで飛び込んだのですが、今日は約束どおり一人で飛び込んだのです。
大きな進歩です。
瑞樹ちゃんのお姉さんの意識が芽生えたのでしょうか。
良い結果になっています。




誕生2日目!

2007-11-08 23:33:57 | Weblog
まだ名前が決まりません。
ブログを書くのにとても不便です。
私の推薦する名前はことごとく拒否されてしまいました。(まぁ、いい加減だが)

今日は始めてのご対面です。
いつもながら、自分の孫の顔が一番よいと思います。

きちっと口を結び(凛々しいですね)赤ちゃん顔ではありませんでした。
1ヶ月は過ぎたかなという顔をしていました。

やはり私が見ても色が白いですね!(これは大きくなったら危険です)

私たちの顔ではないようなので、義息子の顔のようです。
きっと美男子になりますぞ!

ほとんど寝ていましたので、目を開けた顔は見られなかったのが残念でした。

病院では、夫・祖父母しか病室に入れません。(厳しい管理ですね)
私が面会したときには母子が一緒でした。

妻も私も赤ちゃんを抱くことが出来ました。
泣き声を聞きたかったんですが、かないません。 まず泣かないそうです。

来週の月曜日頃に退院予定とのことです。
それまで、瑞樹ちゃんとの対面はお預けです。

二番目は写真が少ないといわれていますので、沢山撮ってあげたいね?

赤ちゃん誕生!

2007-11-07 23:53:39 | Weblog
今日は私に神様からプレゼントがありました。
私にとって4番目の孫を頂きました。

私には娘が二人います。それぞれに二人の子が授かったのです。
今日の子は次女の子です。

3,200gの男の子です。
色が白くて、透き通っているようだと話がありました。
瑞樹ちゃんの弟になります。

瑞樹ちゃんも色は白い方ですが、それよりも白いとのことでした。
男の子なのに色が白いのは、危険かな?

瑞樹ちゃんはとても喜んでいます。早速お顔拝見でした。
抱っこしたくてしょうがないほどでした。

早く抱っこしたいですね!

その様なわけで、本日もお泊りです。
私とお風呂に入り、布団に入って私の“三匹のこぶた”の物語を聞きながら眠りました。

お返事が良くて、ブロックで遊んでいてもちゃんと片づけが出来ます。
自分のことは自分でするよ!  随分大人の口を利きますね。

いい子のお泊りは大歓迎です。
              明日も一緒に寝ようね!!!


発信が少なくなりました。

2007-11-06 20:26:21 | Weblog
孫たちは、保育所や幼稚園と活動があります。
私たちの元に来ることが少なくなりました。

休日にはパパやママたちと一緒ですから用事がないと出てきません。
また、友達と遊ぶことも多くなってきています。

先日は、友達を連れて実家へ“芋ほり”“ぶどう狩り”と行ったようでした。

家に居てゲームをして遊ぶより、郊外に出て動き回って自然に親しんでいただきたいと思っています。

お父さんの実家では大変でしょうが、孫たちのために枯葉を集めて“焼き芋”までやってくれていました。

どこの親も孫が可愛いのです。

ところが、4人目の孫が今月中に誕生します。
なんか、ずーとおじいさんになった気分です。

今年3月に男子の誕生、11月もまもなく誕生とおめでたいことですが、妻が大変です。

私は、地域の市民活動に忙しくしています。


あいうえお46文字

2007-11-04 21:10:52 | Weblog
瑞樹ちゃんが遊びに気ました。
昨日はパパと沢山遊んだ後、夕方二人で食事でした。
遊び疲れて食事中に寝てしまいパパにおんぶして帰ってきたそうです。

今日の天気は秋晴れ、家の中に居てはもったいない天気です。

石丸電気・小島電気と買い物に付き合わせてしまいました。

今になって気が付いた。
産業祭をやっていたのでした。

そこへ連れて行けばよかった。

家では、瑞樹ちゃんといつもの積み木遊びです。
それでも、遅まきながら文字を覚えつつあります。

あいうえお46文字中、8文字が分からなかったようです。

もう少しですね。
次は文字を書くことですよ!

頑張ってね。