2年間迷いに迷ったダイニングテーブル
ついに買ってしまいました。
ACTUSのTECTA M21は最初に一目惚れしてたんですけど
さなちんがまだまだ小さいからいいものを買っても・・・
という考えも当然あり、すぐに買い替えができるようなものや
傷や汚れがつきにくい加工のもの
逆に傷も味になるような無垢のもの
いろいろ選択肢にいれて悩みました。
でもやっぱりM21が頭から離れなくって。
しかも12月にお店に見に行ったときに、
年明けにはユーロ高騰の影響で大幅に
値上げをするという話を聞いて
これはもう決断するしかない!と。
最後の一歩、背中を押してもらった(押された?)
ような感じです。
このテーブルはかなり個性的な形をしていて
すごく大きいので、ウチのダイニングスペースには
もう少し小さいタイプのM21-1が現実的。
大きいサイズの方に未練は残るけれど
スペースにゆとりがないとせっかくのデザインも
台無しになっちゃうので断念しました。
あと、ドイツのブランドということもあってか
一般的なテーブルよりも4cmくらい高いんです。
このデザインと高さに合う椅子を探すのはなかなか難しくて
結局椅子も同じくTECTAでそろえることになっちゃいました。
でも金額的にかなりオーバーなのでとりあえず
パパと私の分2脚のみ。
もう本当に一生モノです。
まだまだ乱暴なさなちん、そして
かなりそそっかしい私がつけるであろう傷や汚れから
テーブルを守りきることは無理だろうけど
これから何十年も家族の食卓を見守っていってほしいと思います。
・・・まずは私の料理の腕とセンスをみがかなければっっ
引越しが終わってきちんとレイアウトができたら
写真をアップしたいと思います。
今年の3月に新居に引越しをします。
契約をしてから早2年・・・
そのときはさなちんがおなかにいるなんて知らなかったんですよね。
(契約から1週間後に発覚!!)
正直悩みました。
だって私は仕事を続けるつもりだったし
こどももまだまだ先の話だと思っていたから。
でも運命的に出会って一目惚れしてしまったマンション、
優柔不断な私たちにとってタイミングとインスピレーションは
とっても大事なことなんです。
実際キャンセル料もかかってしまうし
なによりあきらめることはできなかったんです。
竣工まで2年間は長すぎると思ってましたが
少しずつ大きくなっていくおなか、
そしてさなちんが生まれて・・・
中身がぎゅっっと詰まった、あっという間の2年間でした。
引越しまであと1ヶ月!!
大好きな横浜でこれからの人生を送れること
そして、さなちんを育てていけること
本当に夢のようです。
現実はかなり厳しいけれど
もう頑張るしかないっっ
そんなわけで、これからは大好きなインテリアの話も
少しずつ書いていきたいと思ってます。