栽培記

 富貴蘭栽培は燮かも!

大阪南部富貴蘭会春の展示会3

2008-04-21 | 栽培記
またまた大阪南部富貴蘭会春の展示会の続き!
写真は良く出来た富貴殿
独自ソフトで交換会前の事務処理これが良く出来てます  
一応手書きも確認の為遣ってました
会計処理が早くて助かりますね(待つ方も楽で)
こちらは交換会風景 中には珍しい雲酔や建国殿縞の上柄等が高値で落札されていました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪南部富貴蘭会春の展示会2

2008-04-19 | 栽培記
大阪南部富貴蘭会春の展示会続き!
写真は展示品の中でも目立った さすが命名者の錦織!

これも良い柄白珠殿白雲閣瑞雲

大切に愛倍された金孔雀金鏤閣西出都麒麟丸

少し芸が甘いが変わり物喜楽蜻蛉
後は又後日!(まだやるか?)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪南部富貴蘭会春の展示会1

2008-04-16 | 栽培記
  写真は13日の大阪南部富貴蘭会春の展示会風景

会場入口で でっかい楊貴姫武蔵がお出迎え わっぁ
一際目を引いたのがこれ奄美雲竜奇麗に写ってないのが残念
今日はここまで!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新風会 春?交換会

2008-04-03 | お知らせ
  写真は6月新風会 第11回交換会のポスター

6月22日 ダイドーボール 4階
開場    午前10:00 
セリ開始  午後12:30~

他所の宣伝はこれ位にして


ナマクラの武蔵誰に似たのか 休憩ばっかり!
去年は手前の子供と右の小アタリまで一服  
も~う スキニシテ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠扇

2008-04-01 | 豆葉
写真は翠扇

去年とは 豪いカッコちゃうやない?
株立ちにと思っていたが、友人2人が 左右の子を持って ・・・

まっ え~か今年から 株立ち目指して(10本立ち位にして?)
何年掛かるか  ブログネタにエエか!



体調も少しまし コンナこと2度といらない!
フウランの神様?!
でないと水もあげない!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする