goo blog サービス終了のお知らせ 

深セン-ガンランテニスクラブ《GTC》

毎週日曜日ガンランミッションヒルズでテニスをしています。初心者から経験者まで、テニス愛好家がテニスを楽しんでます!

全豪オープン-クルム伊達公子選手ダブルス2回戦

2013-01-18 12:13:07 | テニス
見てよ見てよこの伊達選手の表情!

いやぁ~素敵!ぶっちゃけ抱かれたいよね。



シングルスも勝ち進んでいるし、体力的には非常に厳しい中

ダブルスもロンドンオリンピック銀メダルペアに勝っちゃった。

もう金メダルもんでしょう!







テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会5日目の18日、クルム伊達公子(日本)/A・パーラ=サントンハ(スペイン)組が、昨年ロンドンオリンピックで銀メダルを獲得した第2シードのA・フラヴァコバ(チェコ共和国)/L・フラデカ(チェコ共和国)組に7-5, 3-6, 6-3のフルセットで勝利、クルム伊達はシングルスに続き3回戦進出を果たした。

ナイター練習‐20130117

2013-01-18 00:04:33 | テニス
今日の夜もいつものホテルのテニスコートでナイター練習をしました。

4名の参加ありがとうございました。

何か学生の頃みたいに皆で記念に写真を撮ってしまいました。

全豪オープンの結果を聞いているとどうしてもテニスがしたくなってしまいます。

ちょいちょいウズくのです。

まぁ本当はツッチーが会員だから我々は安くテニスを楽しくできるのです。

感謝感謝です。

病み上がりのO森さんも来てくれたし、ワトソンF田さんも飯抜きで駆けつけて

くれました。ちょっと今日はさすがにワトソンF田さんも元気パワーが無かった

感じでした。

きれいなハードコートですし、オムニコートと違ってボールのスピード感は

全然違います。

ちなみに帰りにワトソンF田さんとツッチーは天虹のケンタッキーに一緒に食い

に行くとの事でしたが、久しぶりに同期の懐かしい話はできたかな?








全豪オープン-クルム伊達公子選手2回戦

2013-01-17 12:57:12 | テニス
よっしゃー勝った!

すんげぇよ伊達しゃん。ほんまにすげえよ。

42歳やで。しかも元世界ランク11位までいった選手に勝つなんて。

ますますファンになりまっせ。


テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会4日目の17日、女子シングルス2回戦が行われ、クルム伊達公子(日本)がS・ペア(イスラエル)に6-2, 7-5のストレートで勝利、3回戦進出を決めた。

とんねるずvs錦織&松岡

2013-01-17 07:03:58 | テニス
昨年の年末年始は日本で何年ぶりかに過ごせると思った

のですが、急遽仕事のトラブルで行けなくなっちゃった。

毎年のお正月番組の定番のスポーツ選手のシーズンオフ

における番組を紹介します。

『夢対決2013 とんねるずのスポーツ王は俺だ!!5時間SP』


いろんなスポーツ選手が出てきて、とんねるずと対決する

という番組。

もちろん、テニス対決もあり錦織選手と松岡修造選手が

登場します。あの元世界ランキング1位の選手も登場!!

プロ選手の見ごたえあるプレーやスーパーショットが見ら

れておもしろかった。



Part.1↓ココです。
http://v.youku.com/v_show/id_XNDk3NjE5NjU2.html

Part.2↓ココです。
http://v.youku.com/v_show/id_XNDk3NjgxODYw.html

全豪オープン-錦織選手2回戦

2013-01-16 12:35:23 | テニス
順調!順調!いいんじゃない~。

あぶなげなく2回戦勝利です。



テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会3日目の16日、男子シングルス2回戦が行われ、第16シードの錦織圭(日本)がC・ベルロク(アルゼンチン)に7-6 (7-4), 6-4, 6-1のストレートで勝利、3回戦進出を果たした。


全豪オープン-クルム伊達公子選手1回戦

2013-01-15 12:17:17 | テニス
すげぇぞ!世界ランキング12位に勝っちゃった!
相手はかなり大柄選手でビッグサーバーでストロークもパワー系みたいです。

そんな選手にあの小柄な42歳の伊達選手が勝ちました。
本当に尊敬します。

自分ももっと頑張らなくちゃね。



テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会2日目の15日、女子シングルス1回戦が行われ、クルム伊達公子(日本)が第12シードのN・ペトロワ(ロシア)に6-2, 6-0のストレートで勝利、初戦突破を果たした。


テニス ブログランキングへ


人気ブログランキングへ

全豪オープン-錦織選手1回戦

2013-01-14 23:17:17 | テニス
おおお・・・あぶないあぶない。
まだまだフルセットで競る試合が多いのがちょっと不安な所でしょうか?

錦織選手1回戦突破!

テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会1日目の14日、男子シングルス1回戦が行われ、第16シードの錦織圭(日本)がV・ハネスク(ルーマニア)に6-7 (5-7), 6-3, 6-1, 6-3の逆転で勝利、2回戦進出を決めた。



伊藤竜馬選手も1回戦がフルセットの上勝利!!




テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会1日目の14日、男子シングルス1回戦が行われ、伊藤竜馬(日本)がJ・ミルマン(ロシア)に6-4, 6-4, 3-6, 0-6, 7-5のフルセットで勝利、2年連続となる2回戦進出を果たした。


クルム伊達公子選手登場!





オーストラリア・メルボルンで開催されているシーズン最初のグランドスラム、全豪オープンに出場中のクルム伊達公子(日本)にWOWOWが現地にて独占インタビューを行った。クルム伊達は女子シングルス1回戦でN・ペトロワ(ロシア)との対戦を目前にしており、42歳を迎えた今もなお常に前へと進み続けている。

週末練習-20130113

2013-01-14 10:11:48 | テニス
先週は12名の参加をいただきました。
酒菜屋TCからもギャオキャップとモジ子さんが来てくれました。

また、N山くんがなんと女性メンバーF本さんを連れて来てくだ
さいました。ただ、福田辺りにお住まいとの事で通常練習は
酒菜屋TCさんがメインかなぁ?

広東省も寒さが厳しい日もあり、O森さんやT花さんは風邪気味
で練習は不参加でした。
皆様体調にはくれぐれも気をつけてください。

さて、痛々しいハプニングがありました。
東京プリンさんが練習中にボールを踏んでしまって転倒!!
その際に右足首を捻挫してしまいました。

あっという間に踝の所が腫れ上がってしまいました。
病院で見てもらったら、やはり捻挫で3-4日は安静にしておく
ようにと!幸い骨には問題はなかったそうです。

今後は『ネット際などのボールはこまめに拾いましょう!』

《捻挫の時の適正処理》


応急処置は、患部を(1)安静にする、(2)冷やす、(3)圧迫する、(4)高く上げる―の4つがポイント。安静は患部への負担を軽減し、冷やすことで炎症が抑えられる。また、圧迫と高く上げることで、腫れが抑えられる。
冷やす際、ビニール袋などに氷水を入れて患部にあてがうようにすると理想的だ。
 「その上から包帯を巻いて圧迫するのですが、患部だけに巻くと足の指先が腫れるので、指先から足首まで巻くとよいでしょう。患部は心臓よりも高く上げてください」

 冷やす時間は、最初は30分ほど、その後は様子を見ながら必要に応じて15分ほど冷やす。冷やし過ぎると凍傷を起こす危険性があるので、注意が必要だ。

 「痛みがひどい場合は、硬めのダンボールなどで添え木をするとよいでしょう。こうした応急処置をしても、翌日、歩行困難などで日常生活に支障を来す場合は、整形外科を受診すべきです」

 軽い場合は、湿布とテーピングを1週間ほど続けるだけで症状は改善されるが、重症例では、患部をU字型の器具で固定したり手術を要したりするケースもある。


クルム伊達公子選手‐SMAP×SMAP

2013-01-13 00:03:21 | テニス
若い頃の伊達選手も自分にとって憧れの選手であり好きでしたが、

今の42歳のクルム伊達公子選手ももっとファンになっております。

先日の試合観戦でもこんな偉大な選手と握手できた事は自分にとっても

貴重な大事な思い出となります。

昨年出た番組を見てみました。

やっぱりテレビで見ると凄いアスリートの肉体です。

↓ココです。
http://v.youku.com/v_show/id_XNDQwMzM2Mjg4.html

日本に帰ったら伊達選手の本『進化する強さ』買おうかなぁ。


錦織選手‐何とか・・・。

2013-01-08 20:53:08 | テニス
先日、マレーとの試合で膝を故障して棄権しちゃったけど・・・。
全豪オープンにコンディションを合わせて来ていたので大事をとったみたい。
何とか大丈夫そう。えかった。えかった。

しかし、錦織は故障が多いねぇ。
年齢的にはまだまだ若い方なのに今からこんなんじゃ。
20代後半なったらフィジカル大丈夫かね?

今年はこの勢いでベスト10入り期待したいけど・・・果たして。










9日から行われる男子テニスのエキシビション大会であるクーヨン・クラシック(オーストラリア/クーヨン、ハード)に、錦織圭(日本)は当初出場予定であったが、先日のブリスベン国際男子で途中棄権したことにより、出場が危ぶまれていた。しかし、記者会見に出席し出場を表明した。