グランド工房 大分南店スタッフブログ

ガーデニング・エクステリア・お庭造りの専門店、グランド工房のスタッフブログ

害虫

2010-07-30 14:52:53 | 日記
害虫のお話です。

緑が豊かな今時期は、やっぱり虫も元気で、
当然植物に危害を加える虫もたくさん活動しています。

この時期になると日本全国のあっちやっこっち……
で、その中でも厄介なのがコイツです。





ロドレイアについていた......イラガ

毛虫です植物への害は集団で葉を食い荒らし、

人にも害があるので厄介です。

刺されると、電撃的な痛みが走ります!!

刺された場合は、すぐに水で洗い流すのではなく、

ガムテープなどでその箇所より他にイラガの毛が広がらないように取り除いてから、

水洗いしましょう

けして手でこすらないように・・・・・・。

ひどい場合は病院へ行きましょう。

主にスミチオン乳剤、カルホス、ランネートなどの殺虫剤で駆除します。




そして、よく見るコレ(写真:右)

イラガが冬越冬した後の抜け殻です。

越冬中の繭も、触るとかぶれることがあるので注意しましょう。




マルバハギについていた......ゾウムシ

の食害による被害ですが、

このような現状はコガネムシ等の場合もみかけられます。

殺虫剤にて対処してください。




カツラ

移植時の幹の幹焼後の症状です。

害虫・病気の被害ではないです。

人的又は環境の変化によることが多いですが、

放置すると病害虫の発生源になります

殺菌後に接蝋を塗布養生してください。




ヒラドツツジ

ツツジグンバイの成虫、幼虫による被害です。

美観や生育が悪くなるそうです。

小さい虫のため肉眼ではグンバイを確認出来きません。

葉の表面からみると、点々と白く色が抜けるので判明できますが、

次の新葉が入れ替わるまではよくなりませんので、

できるだけ早期に発見して殺虫剤が必要です。

ハダニやコナジラミも似たような症状が出ますが、

葉裏が点々と黒くなっていたら、グンバイの仕業です。


(裏の写真撮り損ねてしまいました





もし、害虫でお困りの方がいらっしゃいましたら、

農薬指導士もいるので、気軽にグランド工房にお立ち寄りください~。

消毒、剪定もしています~



私たちのお店のHPもよろしくね。
エクステリア・ガーデニング・外構・造園の専門店リンクはこちら↓


















車庫拡張

2010-07-27 09:47:54 | 日記
こんにちは

暑い日が続く毎日です。
みなさま、熱中症にはお気をつけ下さい。


本日は、車庫拡張工事を行ったお客様の施工をご紹介致します。


↓Befor↓




After


車庫を広げ、オープンスタイルになったようで、境のラインはしっかり残しています!



アクセント&アイストップのアイアンスティック




コンクリートアクセント花モチーフ


既存の門柱をリニューアル



タイルの色がかわいくてとても好きです



住む人の変化により、必要な環境は変わっていきます。

人が増え賑やかな変化や、旅立ちにより、少し寂しくもなったり・・・
その流れゆく時も楽しめるように、外構やお庭も変化に合わせて変えれるといいですね

私たちのお店のHPもよろしくね。
エクステリア・ガーデニング・外構・造園の専門店リンクはこちら↓





梅雨明け!

2010-07-19 09:24:24 | 日記
こんにちは

連休最終日ですね


大分南店では、朝からセミがないています



雲が流れて、快晴なのでオープン前にブログをUPします





雨が上がり、晴れるとなんだか植物たちが輝いて見えるのでとても好きです



めだかの鉢にある「ホテイアオイ」です。
水生植物で、室内では開花しません。



めだかも元気に泳いでいます


そして、当店のお庭を見ていただく際に、まず通る場所に咲く
「グラリア」

後ろの壁と絶妙にマッチし、より可愛さを引き立たせます。
暑さに強いので、高い位置でも大丈夫



サントリーフラワーズさんから出ているお花です。
サントリーフラワーズ→http://www.suntory.co.jp/flower/gardening/spring/gralio.html

再度、園内のお花たち・・・



そして青い空


本日も宜しくお願いします。


私たちのお店のHPもよろしくね。
エクステリア・ガーデニング・外構・造園の専門店リンクはこちら↓


未空ちゃん♪

2010-07-10 14:53:26 | 日記
こんにちは
本日の大分南店は曇りです

今日は、産休中の羽田野店長のお子さんが生まれたので、ご紹介させていただきます

名前は『未空(ミソラ)』ちゃんです
とってもかわいい



会いに行ったときは、ちょうどお食事中でした



それまでは大きい声で泣いていたのに・・・




ミルクを飲み終えると・・・



「ピタッ」と泣き止みました


そして・・・





スヤ…スヤ…


店長に出産体験談をたくさん聞きました
店長は生まれるまで2日間かかったそうです

どうしても見たいとお願いすると、出産時のビデオを見せてくれました



頭を押されています

体がどうしても上にあがってくるからだそうです


苦しそうな店長の声・・・


出産って、生命の誕生する瞬間ですもの

人が一人この世に生まれてくるんですもの・・・


すごいことですよね


その中で、笑い声が・・・

すごい笑っている人が・・・

ものすごい笑ってる声が聞こえる・・・



旦那様・・・


ビデオを撮影しながら、旦那様はものすごく笑っていたそうです

動揺したり、倒れたりする旦那様もいらっしゃるそうなので、余裕があっていいかもしれないですね

旦那様、子育ても笑いながら店長と一緒に頑張って下さい



~美空ちゃん、元気に育って店長みたいに笑顔の素敵な女の子になってね
                            by スタッフ一同



私たちのお店のHPもよろしくね。
エクステリア・ガーデニング・外構・造園の専門店リンクはこちら↓



 

ハチに刺されないために・・・

2010-07-05 16:13:13 | 日記
こんにちは
本日の大分南店はです。

蒸し暑い日が続き、気力・体力を奪われがちですので、みなさま体調にはお気をつけ下さい。


さて本日の題名はみさまご覧いただいたでしょうか?
そうです、「ハチ」です

お庭に出て作業する際、怖い思いをされた方は多いのでは?

ハチに刺されないためには・・・

攻撃を受けやすい動きをしないよう気を付けます.

スズメバチは横への動きに反応しやすいので,ハチを手で払たり,急に向きを変えるなどの動きは危険です.
もし巣を見つけた場合は静かに後ずさりして巣から離れるようにします.
特にオオスズメバチは,巣の近くで動く黒い物体に対して非常に敏感に反応しますから注意が必要です。


攻撃を受けやすい色彩と身なりをしないよう気を付けます

攻撃を受けやすい色彩と身なりをしないよう気を付けます.
スズメバチはいずれの種も黒色に対して激しく攻撃します.
白色や黄色,銀色に対して反応は弱く,ほとんど攻撃しません.ただし,たとえ白色であっても,いったん攻撃を受けたあとでは,安全とは言えません. 
なぜ黒いものを攻撃するのかについては,人間をターゲットにしたものだとする説が有力です.
スズメバチを食用にする習慣は世界各地にありますが,スズメバチを食べる人種は全て髪が黒色であるという共通点があります.スズメバチ食の本場であるの中国の雲南地方では,膨大な量のスズメバチの巣が食用として市場に出回るそうです.長い人間とのせめぎ合いの中で,”スズメバチは最強の天敵?である髪の黒い人間に対して攻撃するようになった”と考えられています.
 黒い着衣,ひらひらするものなどは巣の近くでは攻撃を受けやすいので注意してください.
その他カメラや長靴など黒くて動くものも危険です. 匂いもハチを刺激します.ヘアスプレーや香水などの化粧品,汗の臭いなどにも敏感に対応します


   


巣の所在が分かっている場合の対応

巣を見つけたら早めに取り除くことが大切です.
春先の単独営巣期には,危険性がほとんどないので駆除も容易です.
 巣に気づいたら,不用意に近いたりいたずらをしてハチを刺激しないようにします.巣に直接触れたり,棒や石などで刺激を加えることはもちろん,枝を揺らしたり,近くで作業をしてハチを刺激 しないようにします.
一般に大人しいとされている種でも,巣に刺激を与えると激しく攻撃してきます.



巣が付近にない場合(巣の所在がわからない場合)の対応

 作業をする時はハチを刺激しないように,長袖で白っぽい服装をしてください.
また頭部は攻撃を受けやすいので帽子をかぶり,軍手などをはめて露出部分を少なく します.
オオスズメバチに限っては餌場においても縄張り意識が強く働くため,攻撃してくることがあります.
樹液にやってきたハチを刺激しないように注意してください.
 室内や車内にハチが入ってきた場合は,窓を開けて出ていくのを待ちます.ハチは明るい方へ向かう性質があり,そっとしておけば自然に外へ出て行きます.
たたいたり追いかけ回さない限り決して人を刺すことはありません.






ガーデニングをされている方は、長袖・手袋・帽子は必ずされるとは思いますが、虫・日焼けなど様々な観点から忘れずに装着するべきですね


私たちのお店のHPもよろしくね。
エクステリア・ガーデニング・外構・造園の専門店リンクはこちら↓