Stand Fish !

あくまで、長年の個人的な経験と、たくさんの失敗、勘違いや間違いをしながらも身に付けた、音楽・楽器の話を中心に…。

歪みモノ選び

2017-05-30 22:46:49 | 日記




Fender VibroKing Ampの生音はもちろん、メインのチョイ歪み用のTS9 80's Clone、クリーン・ブーストからジューシーな歪みまで使用範囲が広いCentur Clone#2、色々な場面でブースト出来るOrizinal Buffer/Booster…全て自分史上最高に良好な感じだけど、後はたまに必要な感じの、Drive高めな歪みモノにRAT2 Vintage Mod と、意外と歪むTS808 80's Cloneのどちらか…。

微妙な変化

2017-05-17 12:23:11 | 日記

自作TS9 Clone+Orizinal Buffer/Boosterを少しだけ改良。

回路はそのままに、ダイオード切り替えSwをセンターOff 3PSwに交換するで、よりTure Buffer Mode的なクリーンな音色に。
個人的にはボード入力段に常にBufferが必要では無いが、時には必要な場面も有るので…。

歪みモノの前にBufferを通すとインビダースが変化する事で、音信号自体が力強く?成り、若干ボヤけた部分が減り、(倍音など〜音色の色の部分か?))音色も少しハッキリ、スッキリな感じに変化する。(個人的な見解)
ただ、その変化は弾いてる本人以外には、判別不可能なレベルの、微妙な変化でしか無い場合が多いが、(Bufferのクオリティにもよるけど)その他人には判別出来ない様な変化も、弾き手の気分的には結構大事な部分でもあります。


Junction Box +

2017-05-05 10:06:31 | 日記


‪自分に必要なモノを、これまで散々選択してきたので、いまさら新規のモノは無いが、それでも性懲りも無くちょこちょこっと使いやすく改善はしていたりする。‬

今回は、Junction BoxにEventide TimeFactor用のBank Up/Down 用のフット・スイッチを追加した。‬(見た目はひどいけれど)



弦高

2017-05-03 04:52:25 | 日記


1998年製 Fender CS '56 Stratocaster

この1年くらい、フレット等の諸事情から少し弦高を上げる事で対処していたが、昨日から試しに弦高を元の高さに下げてみたら、不思議と大丈夫な感じだった…やはり弾きやすい!

そして、その影響からPUと弦の距離が微妙に近づいたので、音色も良い感じに変化して、少し中音域が増えた!
良い音色だ!