Stand Fish !

あくまで、長年の個人的な経験と、たくさんの失敗、勘違いや間違いをしながらも身に付けた、音楽・楽器の話を中心に…。

フラットな耳は大切に。

2017-02-19 17:52:03 | 日記


注文していた部品がやっと届いて、(Bカーブを注文したのにAカーブが届いて、再発送の分少し時間が掛かりましたが…。)元どおりに復活したCentaur Clone#3。

再度、部品が届くのを待つ間に、自分の中でTubeScreamerの評価が復活した。

少しCentaur基準に偏り気味だった、自分の耳、感覚的には非常に良かったみたいだ。




再構築週間

2017-02-16 23:51:09 | 日記


TS808 CloneのOutput用のPotを、この80年代製前後のMaxonのプランジャーから取り外したヤツに交換しただけで、明らかに音色ピークが今迄よりもさらに中音域寄りに成った。



回路をイジったワケでは無く、ただPot1個交換しただけで、こんな明確に音色のピークが変化するんかい⁈って感じだが、しばらくはこの状態で使用してみて、様子を見る事にしよう…。


復活

2017-02-01 18:27:53 | 日記


いい加減に何か、新品で市販品のモノを手に入れないのか?って話だけど、今回も古くから所有しているエフェクターの話。

1年弱前に壊れた⁈壊した⁈…って、完全に諦めていた”Maxon HD-1000”が、何気に半年以上ぶりに使用してみたら、何故か⁈復活していた!嬉しい!

止めておけば良かったのに、内部をクリーニングした事が、正常に稼動しなくなった原因だったんだけど、もしかしたら去年ひと夏経過した事で、内部の部品が完全に乾ききってしまったのが良かったのか?

別に常時使用している様な感じでも無かったけれど、何かコレが今後使えないと成ると非常に残念に思っていた。

Maxon HD-1000は原音から遅れ気味のピッチ・チェンジのエフェクト音が、オクターブUPの音色には、何故かコレ独特な感じで効果的だったので、以前はライブでも、録音でも頻繁に使用しまくっていた。(The90年代!)しかもそれとは別に、切り替えで使用出来るコレのディレイ音が、ギターには丁度良い感じのローファイで太いエフェクト音がお気に入りだった。
それに、実際には分からないんだけれど、まるでデジタルとアナログ・ディレイの中間くらいの感じのエフェクト音が良い。
実際に使用すると、自分が気持ち良く感じるディレイ・タイムの範囲も狭いんだけれど、(〜250msまでが良い音色)音楽的な意味での気持ち良いディレイ音が、なかなか良いのである。