goo blog サービス終了のお知らせ 

グリングリンの庭 .......green&grin

緑[green]にかこまれて笑顔[grin]になれる。 そんな庭づくりを目指しています。

ヒョウタンボク

2011-06-15 | 植木のしるし
 

名前こそ知っていましたが、実物を見るのは初めてでした。
この赤い実が、大小2つくっついてなる様子から、ヒョウタンボクと呼ばれたそうです。
スグリの実のようですが、試してみたところ… すごく苦かったです。 図鑑で見たところ、有毒だそうで要注意です…。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« スノークィーン | トップ | 花植え作業のその後 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
有毒 (ごちん)
2011-06-16 23:13:05
試したんですか~(涙
チャレンジャーですね~(^^)

有毒とは怖いです、が・・・試した後は体調は大丈夫でしょうか?

可愛い赤いひょうたん。。。なのに有毒とは。

我が家にも有毒。。。といわれるものがニョッキリ芝生のあちらこちらから傘を広げて出ています。
返信する
チャレンジャーというか、喰い意地です。 (イノウエ)
2011-06-17 00:16:03
体は平気でした。 すぐに近くのグミとユスラウメで口直ししましたから。
身の回りにも、毒があるものってわりとあるんですよね。
芝生のキノコ(?)も、食べないでくださいね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植木のしるし」カテゴリの最新記事