goo blog サービス終了のお知らせ 

グリングリンの庭 .......green&grin

緑[green]にかこまれて笑顔[grin]になれる。 そんな庭づくりを目指しています。

 ごあいさつ

東京都稲城市を拠点に、その周辺で庭仕事をしています。
このブログでは、仕事内容の紹介や、趣味でもある園芸に関する情報もお伝えしていきます。
どうぞ、お暇なときには覗いてみてください。
お庭に関する記事はこちら 造園のすゝめ です。
施工例はこちら Gardens をどうぞ。

お庭のお手入れ、造園工事についてのお問合せは greengrin@mail.goo.ne.jp まで。
よろしくお願い致します。
                             グリングリン代表 ・ 井 上 弘 太

雪だるま、作りました!

2011-02-17 | 日記
朝めし前から外に出て、せっせと雪かきしながら作りました。
花で遊んで飾ってみましたが、すぐに凍ってしまい、しおれてしまったので、抜いてあります。
また来年も、冬は冬らしく、しっかり雪だるまを作れたら嬉しいなと思います。
コメント (2)

大雪注意報!

2011-02-14 | 日記
今日はお庭の手入れでしたが、3時半ごろからぽつぽつ雨が降りだして、カッパは着ていましたが、足袋が濡れて冷たかったです。
なんとか仕事を終えて、車に乗る頃にはすっかり雪に変わっていました。
写真は21時現在の庭先です。 この調子で降り続きますと、明朝は雪かきからスタートになりそうです。
雪だるま、作ります!
コメント

改めまして…

2011-01-04 | 日記
明けましておめでとうございます。
…ちゃんとごあいさつをしてませんでした。すみません。

実家から帰ってきましたら、松といけてあったスカシユリが咲いていました。
つぼみが硬そうで、きっとそのまま咲かないだろうと思っていたので、ちょっと嬉しいです。
どうぞ、皆さまにも花咲く一年でありますように、お祈り申し上げます。
コメント

年末のお仕事

2010-12-20 | 日記
今年もいよいよあと10日ほどでおしまいです。
私事ですが、庭仕事から続けて花屋勤務もあり、大晦日までスケジュールが埋まってしまいました。
ありがたいことに、今年も忙しい年末になりそうですが、無事に年が越せるかなと思い、嬉しい気分です。

まだ少し気が早いようですが、今年もご愛顧いただいたお客様、ならびに周りで、または遠くで、ご支援いただいた皆様、心よりありがとうございました。
コメント (3)

光の凱旋門

2010-12-13 | 日記
昭和記念公園のイルミネーションを見てきました。
我々の凱旋門もぴかぴかに輝いていました。 近くに寄ると、小枝の線が照らし出されていて素敵でした。
今月26日までの公開ですが、夜は思っていたより気温が下がってましたので、温かくしてお出掛け下さい。

詳しいご案内→ 昭和記念公園 花火が上がる日もあるみたいですよ!
コメント (2)

逗子海岸

2010-12-10 | 日記
今日はちょっと遠出して、逗子まで仕事に行ってきました。
作業は、中庭の壁の一部をはつるという、やや退屈なものでしたが、澄んだ空気と景色の良さを楽しんできました。
お昼に食べた、カジキマグロの照り焼き定食、美味しかったです! 「めしやっちゃん」おススメです!
コメント

姉の家 その11

2010-11-30 | 日記
庭のモミジがきれいだよと、姉が写メを送ってくれました。
今年の春に、最初から5mほどあるモミジを2本植えたので、すでに見栄えはばっちりです。
夏の間は、細かな緑の陰影が涼やかでしたが、秋には燃ゆるような真紅に染まってくれました。
自宅に居ながらの紅葉狩りは、なかなか癒しになっているそうです。
庭造りに際して、姉からの唯一の希望がモミジだったので、紅葉まで見てもらうことができて、ひとまず決着した気分です。

見比べてみる→ まだ緑の頃
コメント

壁掛け一輪挿し

2010-11-28 | 日記
昨日の手作り市で、木工品のお店「On y va!」さんで購入した、壁掛けの一輪挿しです。
なめらかな木片に、ちょうど試験管が収まる穴が開いていて、その試験管に花をいけます。
どうして木片が壁にくっついているのか、それはシンプルかつおしゃれな仕掛けが施されてあるのです。
コメント

深大寺手作り市

2010-11-27 | 日記
今日は、気温は低めでしたが、穏やかな陽気に恵まれ、楽しく一日花屋さんをしてきました。
私の力作の葉牡丹の寄せ植えを、たくさんのお客さんに見て褒めていただき、とても嬉しく思いました。
ご来場、お買い上げいただいた方々、心よりありがとうございました。

なお、グリングリンの出店は今日限りですが、「深大寺手作り市」 は明日も開催されます。
今日とは別の作家さん達が出揃うようですので、お近くの方は再び足をお運びくださいませ。
コメント

ベンチの上のシクラメン

2010-10-28 | 日記
ガーデンシクラメンは、1ポット・300円での販売を考えております。
もともと寒さに強く改良されたものではありますが、本格的に冬になる前に、少しでも根を張らせてあげるといいようです。
…昨日から、すでに本格的な寒さがやって来てしまいましたけど。
コメント (2)

 自己紹介   グリングリン代表 ・ 井 上 弘 太


はじめまして。
造園業・グリングリンでは、緑にかこまれた暮らしを提案しています。

私は、子供の頃からお花が好きで、気付けば庭いじりが趣味となっており、そのまま、仕事として造園業を目指すようになりました。
高校卒業後、当時憧れだったイングリッシュガーデンをこの目で見るべく、単身渡英しました。
結果的に3年に至った園芸留学期間では、学識はさておき、園芸が当たり前にある英国人の生活に浸れたことが、なによりの経験になりました。
帰国後、花苗の生産業や、外構デザインなどを経た後、町田市図師町にある造園会社に入りました。
そこでの師との出会いのおかげで、私は、ますます造園のおもしろさを知り、また、社会の中での造園の重要さを覚悟することができました。
独立した今、恩師の教えを踏まえ、自分の信じる造園の道を進んでいきたいと思っております。

…少し堅苦しくなってしまいましたが、そんな心意気で、まずは、世の中に、少しでも緑を取り戻していければと思っております。
どうぞ、植木1本からのご用命をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。