goo blog サービス終了のお知らせ 

あらちんゑ日記

2WAN'sと6天使の
はちゃめちゃな
ワンコライフを楽しむ
お母ちゃんのゑ日記です。

パソコンはじめた時・・・

2007-02-16 | Weblog

わたしが、初めてパソコンを さわったのは 短大の時です。

「情報処理」とかいう授業があって、○∵▼×△◎●・・・ なアルファベットを

入力していって  パソを立ち上げる ・・・ といった 頭のいた~い授業でした。

 

一応 ・・・ 美術科ビジュアルデザインコース だったので、グラフィックソフトの

授業もあったんやけど ・・・ これが またまた難儀でね~ ぷぷぷ

 

そうそ、その頃のパソって ・・・

こんな感じでしたのよ。お~ほほほほ

 

入社したら ・・・ 当時、早くも 社内RUNが 

日本全国につながっている会社でした。

そのコンピューターで うちの部署は 製造工程書や検査データーを 

入力していくのですが ・・・

これが ・・・ カナうち ・・・ ONLY 

事務所で 普段使ってるパソは ローマ字打ち ・・・ 

んでもって、たいてい大急ぎで入力せなあかん事態に 毎日、陥ってたから

大変大変 

右脳 と 左脳 ・・・ が、あっちへバタバタ ・・・ こっちへ バタバタ ・・・

脳幹が びっくりしてるで~ パニックやで~ と 同期とよく言ってました。

 

当時は、パソ初心者のおじさん達も たくさんいてはって ・・・

私達が、実験室にいるときもヘルプ電話が ちょくちょく かかってきて ・・・ 

えっと ・・・ 今、パソコン立ち上がってますか?

まだだったら立ち上げといて下さい。すぐ行きます。

なんて答えておいて 事務所まで、あわてて見にいくと ・・・ 人間が ・・・

この様なことが げ、現実にあったのですよ~。うぷぷぷぷ。

今は、ほんとに使いやすくなって よかったっす~

 あらちん だって ・・・

パソを使用する時代ですもんね

 

明日は、パソ教室で パワーポイントを使用しての 写真整理術とやらを

修行してきます。

あ~今から楽しみでございますぅ~ 

 

 マウスで 応援ポチッ よろしくっす

  & 


うれしはずかしバレンタイン

2007-02-15 | Lailah

さくらママこと、つかしんグランディールカフェの店長 から

じぃじ &  & JAZZ に チーズケーキを丸ごと1個

いただきました~

ありがとう さくらママ

 

私が、いつもご飯を食べる時に座るイスは ベンチです。

JAZZは このベンチがお気に入りで いつも私の隣で クッションの様に

座ったり ・・・ 寝てみたり ・・・ しています 

そして、今日も早速 JAZZ君

ケーキがテーブルに並ぶのを ベンチにキチンと座り

ワクワクで待っていました。

 

ワクワク ドキドキ が 頂点に来たとき ・・・

とうとう、足元が おぼつかなくなってきて ・・・

ちいさく じたんだ 踏んでしまうからやねん 

 

 

そして ・・・ そして ・・・ やっぱり やってしまいました。

 

お~~ おっと ・・・  

いて~??

 

ところが、JAZZ君 痛がるどころか ・・・ しまったと、ばかりに

あたりをキョロキョロ ・・・ テーブルの下まで覗いて ・・・

 

誰もおれへんのに 「ヴゥゥゥ」 ・・・ 

えー 威嚇射撃

 

 

JAZZの へんなトコなんて 見てへんよ~ ガハハハハ。

な、みなわんにポチッとヨロシク

 & 


あらちん、お医者さんへ行く

2007-02-14 | Weblog

昨晩 ・・・ あられが 膝の上に乗ってきて ・・・ いきなり

ひ~んひ~ん と情けない声を たてました。

 

 え なになに と体のあちこちを さわってみます。

骨は大丈夫 ・・・ 関節も大丈夫 ・・・ ケガは ・・・ とさわります。

すると ・・・ 首から背中かけて、赤くなってしっしんが あります。

毛をかきあげてみると こんな感じです  

あれ? 朝は、こんなに赤くなかったよな???

じぃじは 山で、何かにかぶれたんちゃうかー と

とっとと あられを獣医さんに 連れていってしまいました

 

獣医さん、あられが生まれた時も大変お世話になりました。

なので ・・・ あの未熟児あられが 4つになったのー

( はい 2月4日で 4つでーす )

とっても、とっても、とぉぉぉぉぉぉぉっても、感動されたそうです。

 

注射 と 食べ物の指導を 受けて ・・・ じぃじ と あらちん は無事、釈放 

いやな菌も、いなかったそうです。

 

今シーズンは こんな感じの子が多いそうです。

あられは ・・・ 全体的に ハゲ ・・・ あ、ごめん。。。じぃじ。。。

全体的に 毛が抜けてくるタイプで、まだ、よかったね~ 

だって ・・・

頭なんかが、ハゲてしまったら、じぃじ と お揃いに、なってまうや~ん 

 

いやぁ ・・・ 頭でなくて よかったよかった

 

もしも ・・・ おそろいになったら ・・・ たいへ~ん  な

 二人を ポチッ と応援してね

 & 


休日

2007-02-13 | Weblog

今日は、お休みの日でした。でした。

は、朝からいそいそと ベランダ掃除 ・・・ 

そして、「早く洗濯物を干しいや」と うるさいこと

 

たったと ご要望に答えてあげて、母ちゃんは楽しい楽しいお散歩ターイム

 

散歩から、帰ってくると ・・・ ベランダでいそいそ ・・・ と お掃除中の

 

またまた、をほっといて、第2班の お散歩~

から帰ってくると ・・・

 

 

マリアが 「2Fに、あがってこい」と いうので

ご要望にこたえると ・・・ なぁんということでしょう

 

ベランダの床の キレツがなくなり

きれいに 防水塗料が、塗ってあるではありませんか

 

夜のJAZZ君のトイレが、生まれ変わったのね~

 

  

マリアバーナー と あめバーナー に

   &   

応援ポチッ としてね。 


ぐ~たんセーターをプレゼントされる

2007-02-11 | Weblog

パーマ屋トシちゃんから メールがきました

「出来たからとりにおいで~」・・・と

 

実は ・・・ しばらくとまっていた、ぐ~の おねしょが 

2月に入った頃から再発しているのです

 

パーマ屋トシちゃんが、おっしゃるには・・・

「そこは、山の上やから 冷えるんや~」だそうです。

え~でも ・・・ 一応 ・・・ 大阪府内なんですけどっ

 

・・・という訳で、ぐ~に セーターを編んでくれました。

 

ディスクの大会でご存知の方も多いでしょうが、あの赤と白の縞々のセーターも

パーマ屋としちゃんが、編んでくれたものです。

NEWなセ^ターを、さっそく頂いて帰りまして、着せようと 袋から出したとたん ・・・

ぐ~にとられました ・・・ 

ど~も トシちゃんのニオヒがしたようです。

トシちゃんのもの=(イコール)あたしのでしょ ・・・ になったみたいです

んで、着せると ・・・ やっぱり~あたしのだった~ ・・・と スイッチオン です。 

もう 誰の手にも負えません ・・・。

写メールを送ろうと携帯をかまえますが、どうにもこうにも撮れません。

・・・ で やっと ・・・ やっと ・・・ 夕方 。。。 撮れました~

やつが寝たとも言いますが ・・・ これ、あんな からかうんじゃありません。

あんな は 携帯もって ぐ~をおいかけまわす 母ちゃんが 面白いらしいです。

困ったもんです。

 

応援ヨロシクっす

 & 

 

 

 


マリアの独り占め

2007-02-10 | Lailah

今日は、久しぶりに 散髪びより? 雨ですけどっ  

あんな・じゃじゃ・ライラ・あられ は シャンプー と 散髪 のため

モンローウォークさんへ、ルンルンと 行ってしまいました。

 

そこでっ いつもは、あんな と折り合いが悪い

2Fの世帯の 女王マリたんは ・・・

( なぜ、あんな と マリア は 折り合い悪いかというと ・・・

  あんな  TAKAの連れ子 ・ マリア  の連れ子 で

  2頭は やきもち焼きで ・・・ 同じ9歳で その年の差 3ケ月

  2頭で毎日、階段の上と下で はりあってます )

あんなが お出かけなのを 良い事に 1Fに降りてきて

おもいっきり 遊びました。

マリアの 大好きなばぁばは、昔の病気(脳出血)の後遺症で、階段は

登れません。。。なので、2Fの子マリアが じっくり長い時間

一緒に ばぁばと遊べるのマレです。 

いつもは、お散歩タイムに 「行ってきます。」 と 「帰ったで。」 の

ご挨拶ぐらいやもんね。。。 あんな の 目を盗んで ・・・。

マリア ・・・ ばぁばに コングを投げてもらって 大はしゃぎデス。

ばぁばは、しゃがんでコングを拾う事は、できないので イスに座ったままです。

キャッチしたコングは ばぁばの お膝まで 持っていき

ちゃんと ばぁばが コングに手をかけてから 口を離します ・・・ 

父ちゃんや 母ちゃんは そんな事 してもらったことないで マリア ・・・

笑顔のマリアと ・・・ ・・・ 怪しい犬影が ・・・ 

そして ばぁばが マリアに 投げようとした瞬間  カプッ

あまりの早業に 写真がぶれてしまいました ・・・ ので イラスト仕立てで

お送りします ・・・ 

JAZZは ちょっとマリアを からかってやろうと 思ったんでしょうが ・・・

この後 ・・・ 当然 ・・・ マリアに ひどい目にあわされていました。

 

 

 え?こんなに白いトコ白かったん 

キレイになった ジャジャ・ライラ & あんな・あられ バーナーに

応援よろしく

 &  


枕で寝ます。

2007-02-09 | Lailah

今朝 ・・・ 目が覚めたら ・・・ 目の前が、マッキッキッ(真黄色)でした 

最初 ・・・ 寝ぼけてまして、何色だぁ と

びっくりしてしまいましたが

 よく考えれば、最近 ・・・ 私の目の前 2cmで 寝る

JAZZの後ろ頭でした。

最近、JAZZは、私の真隣で、枕をして寝ます。

 

ペットの本では ・・・ 

犬はソファに上げたらあかん ・・・ とか

同じ、ベッドで寝るなんて、ぜーったいあかん

 順位がダメになるなどと ・・・ 

書かれているのを、よくみますが ・・・

 

我が家では、枕で寝ます 。。。 という状態です

 

 

 今日も 応援してネ     

  &  


ダーマから、びっくり写真

2007-02-07 | Weblog

2月4日のぷちアンジャズ達のお誕生の日

それぞれのパパやママ達が爺婆にメールをくれました

その中で ・・・ びっくりした事があります。

みーんな、いちごケーキ でお祝いしてもらったみたいなんです。

いちごが 大好きで、いちごマンと呼ばれるJAZZの子共達だからなん?

みんな いちごケーキを リクエストしたのでしょうか?

 

ダーマママからは 「ダーマ。いちごケーキを食しました。」と写真が ・・・

ぶぶぶ。・・・ めちゃくちゃうけてしまいました。鼻ばっかりやん

おもいきり、でかでかケーキにかぶりついてるし

でも、この大きな お鼻は・・・ダーマちゃんです。

ダーマちゃんのお顔は、こんな感じです。

あっ・・・パピヨンではありませんよ~ボーダーコリーですよ~

こちらは、あられにそっくり・・・アルです

フリスビードッグの大会で、お姉ちゃんとのペアでは、すばらしく力を発揮される

・・・ との事です パパは、ぼちぼち かんばれ

あられは、昨日もテレビにかじりつき ・・・ 

姉妹犬の アルは「野球」と「サッカー」の番組が大好きで、エキサイト

するらしく、パパ達はゆっくりテレビも見れないらしい。。。

母子家庭、ダーマは ・・・ ママが一大決心で買ったアクオスを

ジャンピングでぶっつぶしたとの事 ・・・ 。

唯一の息子、半蔵はJAZZ顔でアラレと同じ色と顔です

最年少なパパは、もう社会人ですね。

やんちゃで困る~と、言ってましたが ・・・ 4才にして、やっと落ち着いたそうです。

でも、その文面からは ちょっと寂しさも感じるのは、婆だけでしょうか?

 

みなさん ・・・ こんなワルワルな孫達を 愛情いっぱいに育ててくれて

ほんとうにありがとうございます

JAZZパパ も アンナママ も 元気です。また、一緒に遊びましょうね

 

 ダーマ と アル に 応援ポチッ と、してね~

    &  

 


父犬JAZZも子育て

2007-02-06 | Weblog

産後 ・・・ Baby達も安定しひと段落した頃、アンナが産箱から

ピョーン と飛び出てきました。

そして、だっこ~ と、私によじ登ってきました。

超甘えたのアンナ ・・・ 余裕が出てきて 甘えたくなったんでしょう。

おいおい ・・・ 大事な大事な Baby達 ほっといて良いんか

心配になって、アンナを抱えたまま、産箱を覘きに行くと ・・・

 

なんと  JAZZが、アンナのかわりに 子育て中

Baby達も 父親がわかっているのか 安心しきっています。

前回のお産の時も、そうでした。

意外とJAZZは、子煩悩な父親なのです。

アンナが、ご飯食べたり、お水飲みにいったり、お散歩に行くときは

いつもJAZZが、産箱に入っていました

 

Baby達が、少し大きくなって 産箱から出て遊ぶ様になると ・・・

お腹の上に乗せて ・・・ 右へ左へ ゴロゴロ・・・ ゴロゴロ・・・

Baby達 ・・・ これがまた、JAZZから 落ちないんです 

落ちない様に JAZZが 手と足でガードしてるから ・・・ ね。

 

父犬 と Babyが 一緒に暮らす ・・・ という経験がなかった

我が家では、一気にJAZZ君の株 ・・・ 急上昇 でした

 

ちなみに ・・・ 今では、JAZZ君 ・・・

たまに、アンナをお腹の上に乗せて、いちゃいちゃ やってます。

 

 

ランキング参加してます。

アンナ と JAZZ に 応援ポチッしてね。 

 & 

 


2月4日は、お誕生日

2007-02-05 | Weblog

2月4日は、我が家の末っ子、ちびボーダーコリー「あられ」の

お誕生日でした。

そうです。このBlogのタイトル「あらちん」のお誕生日デス。

実は「あられ」・・・生まれた時、とてもとても小さくて・・・

明日をもしれぬ命の未熟児でした。

とにかく体を冷やさないこと・・・と、ミルクを飲ませること・・・を

がんばらなあかんねんけど・・・ミルクが飲めません・・・でした

そして・・・また、体重が減る・・・う~ん

 

栄養剤を小さな注射器で入れるのですが・・・

あられの顔中注射器になってしまいます・・・

ほんの2メモリで、小さいお腹はパンパンです。

お医者さんは・・・自然淘汰について、お話ししだすし・・・

とてもありがたいお話しでした。。。ありがとう先生。

感謝してんねんで  でもな ・・・ 

私には、このものすごい生きるエネルギーを出している・・・

ねずみみたいな、この小さな子が淘汰される様には

どうしても思えませんでした。。。

 

・・・そして、がんばりました アンナママとあられちゃん

そして家族のみんなも!

 

あられ達が生まれてから2週間・・・母さんも産箱でねんね。

ちょっとでも、あられにミルクを飲ませようと 他の兄弟達より

先に起こしてミルクを飲ませ(良いポジションのおっぱいがあたる様に)

みんなが寝たら・・・また、起こして、注射器で。。。といった具合でした。

 

他の兄弟達も欠けることなく成長してほしいから ・・・ みんなの栄養も

いきわたる様に ・・・ アンナママと共同作業です。

 

ハラハラドキドキの2週間やったけど、生き延びてくれてよかったぁ

他の子達に成長は遅れましたが「あられ」はがんばりました。

何度、はみでても、まーたみんなによじ登っておっぱい争奪戦に

くわわります。

この頃になると・・・もう大丈夫です。

後は子育ての天才、アンナママ1人で大丈夫

でもね 。。。 もう 。。。

あの ・・・ ハラハラドキドキは 2度と経験したくありません。

こんなに剛毛の生えた心臓でも、もちませんわ 

 

あの頃、毎日毎日、心配と励ましの電話とメールをくれた

江○獣医科の先生、スタッフのみなさま。モンロー先生。

イブ母さん、KBMHママ、よしえはん、KAOさん、大吉ママ、ドロンジョ。

感謝しています

 

 

 5年前、超がんばった2頭にポチッと応援ヨロシク

  & 

明日は、私達もびっくり父親も子育て??するの巻き。。。