
気になっていたラーメン屋に直行。

中は思ったより広く、お客さん当方だけ。
最近こういうパターン多い。
期間限定メニューの『南極の塩ラーメン』780円を注文。

実は南極の塩自体は結構高いらしい。
スープは塩気の中にも甘みがあります。麺は細めであっさりを際立たせています。
焦がし葱、白髪葱、輪切り葱の葱コンビネーションに糸唐辛子、辛し菜、メンマとこだわりの野菜を使った具もおいしいです。
久しぶりにスープ全部飲んじゃいました。

玄さんが居なかったのでちょっと不安でしたが、なつかしい玄の塩ラーメンが食べれました。
高田馬場は昔勤務地だったのでほとんどのラーメン屋は食べたのですが、半分以上の店舗が変わっていました。
激戦区は厳しいですね…

カレーうどんおいしそう。

油そばおいしそう。

味噌ラーメンおいしそう。

ラーメン二郎があった場所かな?
高田馬場の二郎はおいしかったんだけどなあ。

さかえ通りの千代作は閉店してました。
味はともかく、ロックな雰囲気が好きでした。

ラーメンはおいしくないがつけ麺がとてもおいしかった行列のできるお店。
なんと此処も閉店したとな!

やっぱ高田馬場の飯処の充実ぶりは凄いわ。
またここらで働きたい…
っつうか今の仕事辞めたい…