まずは、お久しぶりのおチビちゃんです♪
写真は、昨日の夕方に産まれた子です!!
美盛光・北国・谷茂の雄で、予定日より12日遅れて心配しましたが、
元気で大きなボンちゃんでした。(*^_^*)
この“美盛光”は平準化の種です。
もう1頭!
夜中に産まれました!!

この子も1週間遅れましたが、先に産まれた子よりは小さかったです。
北湖2・糸北富士・菊安土井の雄でした。(*^^)v
上手に2頭とも、私の講習の休みの日に産まれてくれました。(~_~;)
特に後から産まれた子のお母ちゃんは、出産後は人に向かってくるので
主人が一人の時じゃなくて良かったです♪
それから・・・
先週のセリの結果!報告出来ておりませんでした!m(__)m

結果的にはA3で良くなかったのですが、芯とバラの大きさは納得できるものでした。
見事なほど、芯にサシのない牛さんでした。(+o+)
そして今日・・・販売会でした。
菊平茂・北国・谷美土井の雌を出品しておりました。

結果はA4のBMS5番でした。
主人の話しでは、モモ抜けも良かったらしいです。
まだまだ課題は多そうですが、すこ~し期待できるようになってきたかな?!
って感じです♪(^^ゞ
で、私の人工授精の講習の方は後半に入ってきました。
が・・・
相変わらず、なかなか家で勉強する時間がないんですよ~(^_^;)
とは言え、真剣勉強しないと覚えられないので頑張らなくては・・・(*_*)
実習では一応、人工授精の手順は何とかこなせました。
今日も家に帰ってから、家の牛に手を入れてみたりしました。
やはり頭数をこなさないと、いろんな牛さんがいるので分からない物です。
経験は大事だなぁ~って思います。(^^ゞ
24日には、岡山の種雄牛センターに研修に行きます。
朝がすごく早いのですが、勉強の為なので頑張って行ってきま~す♪
写真は、昨日の夕方に産まれた子です!!
美盛光・北国・谷茂の雄で、予定日より12日遅れて心配しましたが、
元気で大きなボンちゃんでした。(*^_^*)
この“美盛光”は平準化の種です。
もう1頭!
夜中に産まれました!!

この子も1週間遅れましたが、先に産まれた子よりは小さかったです。
北湖2・糸北富士・菊安土井の雄でした。(*^^)v
上手に2頭とも、私の講習の休みの日に産まれてくれました。(~_~;)
特に後から産まれた子のお母ちゃんは、出産後は人に向かってくるので
主人が一人の時じゃなくて良かったです♪
それから・・・
先週のセリの結果!報告出来ておりませんでした!m(__)m

結果的にはA3で良くなかったのですが、芯とバラの大きさは納得できるものでした。
見事なほど、芯にサシのない牛さんでした。(+o+)
そして今日・・・販売会でした。
菊平茂・北国・谷美土井の雌を出品しておりました。

結果はA4のBMS5番でした。
主人の話しでは、モモ抜けも良かったらしいです。
まだまだ課題は多そうですが、すこ~し期待できるようになってきたかな?!
って感じです♪(^^ゞ
で、私の人工授精の講習の方は後半に入ってきました。
が・・・
相変わらず、なかなか家で勉強する時間がないんですよ~(^_^;)
とは言え、真剣勉強しないと覚えられないので頑張らなくては・・・(*_*)
実習では一応、人工授精の手順は何とかこなせました。
今日も家に帰ってから、家の牛に手を入れてみたりしました。
やはり頭数をこなさないと、いろんな牛さんがいるので分からない物です。
経験は大事だなぁ~って思います。(^^ゞ
24日には、岡山の種雄牛センターに研修に行きます。
朝がすごく早いのですが、勉強の為なので頑張って行ってきま~す♪