goo blog サービス終了のお知らせ 

大黒さんの独り言

思った事を自由に書いてます

祈り

2022-05-09 19:49:00 | 日記

博物館の職員さんが来た
先代…義父は
大のカメラ📸
好き💕
曽祖父、その前
さらにその前の御先祖様方も
同じだった😓…
お陰でうちの寺には
古い写真がたくさん遺ってる
職員さんに見せると
『貸してほしい
データにのこしたい』
喜んでお貸しした
『寺の歴史をどうか何時迄も遺して下さい』
🥹
白黒の古びた写真は
次の代には
さらに古くなる

見えなくなってる保存の悪い写真もある

初代から先代まで…
う〜ん
先代は義母が悪かったからなぁ〜
それが残念だけど

先代も頭が良い

この寺は歴代
本当に頭が良かった

塾長として約2000人の生徒を
世の中に送り出した

その功績をどうか遺して下さい

寺だけに閉まっておくのは
惜しいです

黒帽をかぶってる姿

カッコつけてる目鼻立ちがはっきりした
美男子さん

皆さん
遠の昔に亡くなっている
その皆さんは
この町の御先祖様達です


名前は分からないけど
この沢山の集合写真を
どうか
町の力で遺してあげて下さい

この寺を

2022-05-09 18:32:00 | 日記

そうだ役所で思い出した!
博物館に《薬師堂板絵》を寄託し
無事に保管をお願いできた
その御礼!
以前、大学の女先生が
境内の古い石碑…
町の小学校の前身について
書かれてる文章が3文字読めないから
拓本ありませんか?
としつこかった
倉庫を探したが無かった
卒業生が造ってくれた石碑だからかな??
と思ってたが
石碑が出来た当時の写真が出てきた
ぜひ、博物館で保管してもらおう
石碑はいずれ風化してしまう
……………………
博物館に電話した
『寄託契約ありがとうございました』
『こちらこそありがとうございました』
『その御礼?と言っては何ですが
以前、頼まれていた石碑の拓本では無いのですが
出来上がった当時の写真が出てきました
綺麗に文字が写ってます
女先生に渡していただけますか?』
『今、先生いらっしゃって仕事してます
(少し話し合う)
午後1時頃、伺ってもいいですか?』
『はい。大きく現像し直してあります
良かったら使ってください』
歴代続いた塾…
義母も習字塾で名前を残した

残念だが
大黒さんは1年間だけの学習塾しか
やらなかった
(長男の世話で続かなかった…)
そのお詫び??に
今までの整理整頓をさせていただく
消えてしまいそうな写真を
再び綺麗に撮り直したり、
博物館で保管してもらったり…

今回もその一つである
長女は寺には嫁に行かない!
と言うが
その理由は
生まれ育った
この《寺》以上に
大切に思える
寺は無いから
それはそれで困るが…
その気持ち
よく分かる


役所殿、また間違えてるよ

2022-05-09 17:29:00 | 日記
県の報告…

うん??
あれ??

名寄帳代
4月中なら1部20円くらいだったよね??

4部とって
1200円
取られてる⁉️

1部300円⁉️

今回はゴリラ🦍に行ってもらったから
金額をチェックしてなかった

役所に電話した
『5月2日までは
1部20円です』
『でしょ!
4部とって1200円取られてるよ』
『えっ?
確認して折り返し電話します』

数分後………


『すみません!
間違えました
午後1番でお金持って行きます』
『新しい領収書お願いね』
『えっ!』

えっ!
じゃありません

『これは
お寺のお金なの
『分かりました
新しい領収書と多くいただいたお金
お待ちします』


お時間ありますか?
役所に来れますか?
と言われたが

誰が行くか‼️
馬鹿もん





予定が狂う

2022-05-09 15:33:00 | 日記
今日は一日中
(多分、誰も来ないし
電話も無いと思い込んで)

事務に専念する

何人たりとも邪魔はさせない😤

『チビ
計算ドリル
の宿題やった?』

ランドセルをあけて
荷物チェックしながら
連絡帳を見た

やってある感じがしない…………


😨⁉️
………忘れた



👹ばかもの!💢
朝、学校に
送ってくから
早く
やらんかー‼️

😭はい!



朝から予定を狂わされて
イライラする
大黒さんの独り言…

そうしなさい

2022-05-09 14:29:00 | 日記
『ゴリラ🦍
霊供は改良服



でいいんじゃない?

派手派手な衣だと

雨☔️だったり

整備されてない墓場の時

大変だよ

(汚れを落とすのも大黒さん😓)』

『そうするか!

今度、衣の色も変わって

新しくなるしな』




😦


定年するので

格をあげる…


衣の色は格で決まる


今までは無関心だったが

僧侶に専念するらしい



新しい衣

汚されたら

たまった

もんじゃない!


改良服で

自分で行って

自分で帰って

こい‼️


決まりだな


衣のクリーニング代も安くない!