* 創業明治十五年 こんにゃく・ところてん・かき氷の大黒屋商店 の気ままなブログ *

手づくりのバタ練りこんにゃく・こんにゃくスイーツ、ところてんの製造・販売。『生(なま)ところてん』は土産にどうぞ。

大黒屋>こんにゃく祭り、あります!

2010年12月08日 15時55分09秒 | 大黒屋の冬
こんにちわ、大黒屋商店の高田です。
寄居町は、昨夜の雨からグッと気温が下がりました。
う~、冬本番という感じですね~。

寒くなると、ついつい・・・
お鍋やおでんが食べたくなりませんか~?

そうです。
大黒屋商店、これからの時期、フル回転になります。
がんばります。


ここで1つ、お知らせです。

『武州寄居七福神大黒天・こんにゃく祭り』、開催決定!

日時:2010年12月11日(土)午前11時~
会場:寄居町、折原の常光寺にて

当日は、常光寺(大黒天)にてご祈祷のだるまこんにゃく

の販売や、試食に味噌おでんをご用意しています。
また、先着100名様には、福ミカンのプレゼントもあるようです♪


今回は、常光寺さん主体で行われるイベントで
一緒に参加させて頂く当店も、大変楽しみにしております♪
お時間のある方、ぜひ!おいでください!


・・・こんにゃく祭り。
・・・果たしてどんな祭りになるのか?
・・・楽しみです!


ちなみに当日は、大黒屋商店は社長が参加致します!



大黒屋商店
--

>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIITTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら


大黒屋>寒い日こそ、ところてん!?

2010年10月28日 14時43分04秒 | 大黒屋の冬
こんにちわ、大黒屋商店の高田です。
ん~、さ、寒いです!寄居町、寒い!!!
朝から降り続ける雨で、気温もぐっと下がり、真冬のようです。


こんな寒い日は、こんにゃくが売れます!
お鍋、おでん、煮物、豚汁・・・。
温かい食べものには、案外こんにゃくがかかせません。
そんな中・・・


大黒屋商店店頭に、ところてんを買いにいらしたお客様がいらしゃいました。
思わず、世間話。


<私>
「夏場はよくところてんを食べたんですが、こうも寒くなると、めっきり食べなくなりますね(笑)」
<お客様>
「あら!寒い時こそところてんよ!こたつに入って食べたら、美味しいわよ~♪」


大黒屋商店のところてんの大ファンとの事で
近所の大型スーパーさんで、当店のところてんの販売場所が分からず
わざわざ買いに来て下さったのでした。
本当にありがとうございました!


私も、こたつに入って食べてみようかな。
生(なま)ところてん+バニラアイス+黒糖梅酒で、是非!試してみた~い♪


大黒屋商店
--

>埼玉県寄居町のTwitterポータルサイト「YORIITTER(ヨリッター)」
>大黒屋商店のTwitterは、こちら
>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら


こんにゃく・ところてんの大黒屋商店

こんにゃく・ところてんなら、寄居町の大黒屋商店です。
創業129年、伝統の食感を今に伝えます。

株式会社 大黒屋商店
埼玉県大里郡寄居町桜沢482
048-581-0121(9:00~17:00)
定休日:月曜
アクセス:東武東上線 玉淀駅から、徒歩5分
      東武東上線 寄居駅から、徒歩10分

大黒屋商店の「生(なま)ところてん」

「生(なま)ところてん」は、
大黒屋商店の店頭にて限定販売中!

一丁(7人前):400円(税込)


「生(なま)ところてん」とは?

カップに入って売られているところてん、 ところてん自体が酸っぱいのはご存知ですか? それは、保存様の酢水がカップ内に入っているため ところてんも、酸っぱくなってしまっているのです。
大黒屋商店の「生(なま)ところてん」は 酸っぱくありません。 保存用の酢水を使っていない為 ところてん本来の、味わい、風味をお楽しみいただけます。 昔、駄菓子屋さんや焼きそば屋さんで食べた あの!懐かしいところてん、覚えていますか? 店頭では、ところてん突きも販売しておりますので ご自宅で、突きたてのところてんを お召し上がり頂けます。
寄居町にお越しの際は、是非、 大黒屋商店の「生(なま)ところてん」をどうぞ。