グッド的相場観

ゆるーくやっていきます。

昨夜の市況概況 日銀報道の流れを維持。

2016-04-23 06:41:54 | テクニカル
銘柄/指数 終値  前日比  高値  安値 
CME日経円建て 17740 ( +170 ) 17770 17140
NYダウ 18,003.75 +21.23(0.11%)  _  _
NASDAQ 4,906.228 -39.658(-0.80%)  _  _
S&P500 2,091.58 +0.10(0.00%)  _  _
英FT 6,310.44 -71.00(-1.11%)  _   _
独DAX 10,373.49 -62.24(-0.60%)  _   _ 
原油 43.18 -1.00(-2.26%)  _  _
1,250.30 -4.10(-0.32%)  _  _
CME日経の( )内は大証 前日日中比
高安値は日本時間16時以降の高安値

日銀報道で円安へ加速 必然的にシカゴ日経も上昇。
ロンドン時間には円安に向いた動きの調整で終始していたが
NY時間には再び円売り加速。

「関係筋の話ではそういったことも検討している」という報道だけで、これだけ過剰に動いたのだから
無ければ、大幅下落になる。 その政策を導入しても「出尽くし」の可能性もあるが、
シグナルが買いになった翌日に売買代金を膨らませての上昇なので、短期的には上へ行きそう。

クジラさんの逃げ場作り または損失の言い訳づくり相場だと思います。選挙相場への下地も兼ねての。

さて円安が進んだといっても「1月~3月期の水準」までまだ円高。
2015年度通期は増益だが1~3月期は大きく減益を出している企業が多い。
2016年度増益とするには昨年よりも円安にならないと難しいが、
それなら平均1ドル120円近くまで上昇しないと厳しいか?

その前に一段高させてきますね。梯子外されたら急落しますのでご注意しながらですね


コメントを投稿