goo blog サービス終了のお知らせ 

LITTLE COSMOS

手作り雑貨・ビーズ・レザークラフトなど、あれこれ気ままに楽しんでいます☆

H管・譜面台バック完成♪(済み)

2008年07月30日 | フルートバッグ&カバー集
横にポリ芯を入れたのでしっかりした感じになりました!

中は大きめなポケット、LITTLE COSMOSのロゴ付き
ビニール袋の中に肩掛け用の革紐。おまけのワインカラーペン入れ。
画像見づらくてすみません。



黒のロールペンケースのとめる所は○の物が残っていました。
紐には木ではなく金属プレートが付いています。


作り直しの作業に革にゆがみでたり、薄い革の端がミリ単位で切れたところもあり
補強しています。
購入当初から傷があるところもありますが、ご了承ください。

手縫いバックに注文を下さり、本当にありがとうございました☆

フルートH管&譜面台バック・柔らかワイン本革

2008年07月21日 | フルートバッグ&カバー集

我家のC管と譜面台を入れてシャメをとりました。

皮が柔らかいものなので重さで歪みが出ますが、しっとりした独特の手触りのよい物です。

中袋と革の間で、持ち手の裏側に底板のようなものを入れようかと考え中です。

音叉名又は筆記用具など入れる物をつけました。

後黒の筆入れですね♪


斜めがけ変更の件☆

2008年07月10日 | フルートバッグ&カバー集
市販のフルートバックに良く使われている画像の物です。

持ち手黒の短いのにした場合、穴が見えないようにするにもこのテープの形で出来ると思います。
実際に黒の50cmのを上においてみた画像も載せて見ます。
内側の短いのが40cm、丁度ワインの持ち手を隠せると思えるのが50cmの持ち手で、ラッキ~☆手持ちの中にありました!

肩紐が合成皮革のものですと、譜面台を入れるという事なので重さが心配です。
紐の幅が太い方が重さをあまり感じなくてすむと思いますが、どうしましょうか?
革紐、黒をさがしてみましょうか? 

がさごそやっているうちに以前に買った合成の120cmの肩紐が出てきました。
安い!けど、幅がもう少し欲しいような。。。(これは長さの調整はできません)
これをつける金具が必要になりますが、そう高くはないと思います。





☆持ち手の長さ&全体イメージ

2008年07月02日 | フルートバッグ&カバー集
ワインカラーの物は方から下げられるサイズ70cm
もう少し内側に縫い付ける予定です。
黒は普通の持ち手サイズ40cm
側面の黒革も縫いました。
譜面台も入れられる物と言う事で横幅を広くしてあります。
イメージできますでしょうか?

横に置いてあるのは、音叉又はペンケースにでも♪

フルート、H管の革(譜面台も入れる)

2008年05月23日 | フルートバッグ&カバー集
Y様、フルートH管のワインの革は、とても柔らかく傷も少なくてツルツルしていますが、黒でなるべく薄い物を探してみましたが、少し厚さがワインと違い固めで、革自体に画像のような傷がありました。(横側面のみ黒)

*底と、上のファスナー面はワインの革で切りだしてあります。

*黒革でツルツルの物は、自立しそうなほど固い皮ですので、バランス的にどうでしょうか?

*ワイン色の糸を使う予定ですが、側面の黒い革の上にワインの縫い目が出ます。
逆がいいでしょうか?

悩んでま~す♪

フルートケースカバー

2007年10月27日 | フルートバッグ&カバー集

本革ボルドー色(ワインカラー)のフルートケースを入れるためのカバーです。
フルートバックに入れて持ち歩かずに、楽譜と共にカバンに入れてフルートを持っていく人の為に作ってみました。
少々難あり端の部分は最初から折り目が付いていました。ご自身でカットされるか、そのまま使うの面白いと思います。
また真ん中に小さな穴が開いていたので、そこに黒の革紐を三つ編みにして通してみました。ボルドーは、M社のC管のフルートケースを入れても3cmほど横を長めにしてあります。

現在手持ちの革は、このボルドー・黒・茶・こげ茶、他にも数色あります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ
にほんブログ村>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=