ペコちゃんの子育て相談室

“おかあちゃん”は、『あそびのきょうしつ』指導者&『リトミック』講師!!
 日々 感動と出逢ってます~

活躍!オムツバケツ

2006年02月28日 07時16分46秒 | 子育て
“にいちゃん”から布オムツを使っていた我が家には
 当然(!?)オムツバケツがあった

 オムツバケツ=ふた付きのバケツ

 この中に 
 オムツ洗い用洗剤を溶いた水をいれておく
 
 おしっこの場合はそのまま
 うんちの場合はオムツライナーをもちあげ
 うんちをトイレに流したら
   その水の中にいれておく
 そしてその後 洗う
   ・・・って布オムツ愛用者なら知ってるね

 ・・・でこの オムツバケツ
     オムツの後も使われて・・・
 “真ん中くん”がオムツで使っている時期は
 “にいちゃん”はパンツ練習中(2才違いデス)
   濡れてしまった場合は
   自分で床を拭き パンツをココへ

 “真ん中くん”がパンツ練習中のときは
 “姫”がオムツ使用中(同じく2歳違いデス)

 そして 3人ともおむつ&パンツ練習中が終わると・・・

  さてこんどはなにで活躍したでしょう・・・か!



 2月もラストです

昨夜は・・・“お稲荷さん”

2006年02月26日 09時29分49秒 | 子育て
お稲荷さん
 白和え
 ひじき煮


  我が家の昨夜のメニュー

 お稲荷さんは油揚げを煮て
 白和えはお豆腐をつぶして
 ひじきはいろいろな具も入れて

 “おばあちゃん”の味付けがみんな大好き!

 “おかあちゃん”は・・・
 油揚げに酢飯ををいれて・・・

  山のようなお稲荷さんも
 

 パクパクパクパク
 あっという間になくなりなりましたっ

 おいしかったぁ~

ようやく登場!

2006年02月25日 09時41分53秒 | 子育て
今年は大変遅くなってしましました
 気にはなっていながら
 その気になればそんなに時間はかからないのに


 雛人形です!

 いつもなら
 2月に入るとすぐに
 “にいちゃん”たちが『まだ出さないの?』
 と。せかすのに・・・

 いや~
 今年はせかされても“おかあちゃん”が動いていなかったかな

 ともかく・・・
 一週間前担ってようやく登場となりました

 年に数日だけの出番なのに
  ぎりぎりの登場で・・・
  雛人形のみなさん  ごめんなさい


 小さいながらも段飾り
  
  “姫”の初節句にいただいたのだけれど
   “おかあちゃん”も大好き

 家の中に

はる


布オムツを使い始めた頃

2006年02月24日 07時31分02秒 | 子育て
我が家の子三人
布オムツ使用はこの間書きました・・『布オムツな話』時々分けてしてみます
紙オムツが当時高かった事もある
布オムツを使ってみたかったこともある
他に・・・
姉のところでも使っていたこともあるかな。

姉のところから我が家にカバーと布オムツがまわってきた

・・姉も知人からいただいたものもあった・・

そしてウチ三人。

追加もしたけれど
いただきものが大活躍

こうして布オムツを使い始めた


我が家に“チャレンジ”がやってきた

2006年02月23日 07時52分09秒 | 子育て
こまめに届くDMを見続けること数年
 付録で満足してきた数年

  
  何度か『やってみたい!』の声もあったけれど
  「付録がでしょ・・・」の“おかあちゃん”の声に
  『そうかも・・・そうです』で終わっていた数年

 今年は違った
 “にいちゃん”が中学に向けて
 自分なりにいろいろ考えたらしい
 いままでも不得意なところや興味のあるところは
 「問題集買って」と自分で学習はしてきていた

 いつもの“おかあちゃん”をよく把握している“にいちゃん”
 説得の材料を用意していた

 どの時間に 宿題をするのか
 どの時間に “チャレンジ”をしたいのか
 そのためのタイムテーブルを見せてきた

 そこまで考えているなら・・・ということで
 始めてみることとなった
  まっこれで

  下の子たち2人の家庭教師ができた?
  “おかあちゃん”も中一の学習から勉強思い出せる?

 
  継続が大事
  半年間のその取り組みを見て
  その後を決めることにした


 さて
 どうなっていくのでしょうか!


 キッズクラブあっぷるのHP
 只今トップページは期間限定
 “あっぷるちゃんの雛人形バージョン”
 結構かわいいと思うんだけどな

子どもが一人で上着を着る方法

2006年02月22日 07時02分35秒 | 子育て
子どもが一人で上着を着る方法
 って
 子どもたちとの活動の最後に
 一言言ったら・・・・・

 子どもたちは 当然???だったけれど
 お母さんたちの目が輝いた

 バタバタっと子どもの上着をもってきて・・

 一緒にし・た・ら・
           
 
 すんなり 上手に上着が着れました!


 みんなで拍手
 子どもたちも笑顔
  お母さんたちは驚きの表情!


 blogの中でも書いたことあるんだけれど・・・・ね。

 
笑顔はうれしい

“布オムツ”・・・“紙オムツ”

2006年02月21日 06時44分47秒 | 子育て
今、布オムツが洗濯物で
  干されている様子をほとんど見かけることがない
  ・・・気がする

 ウチは 布オムツを使った
 その当時(今から12年から6年くらい前?)
 ・・・・紙オムツも“にいちゃん”も頃は高かった

 その頃でも布オムツ 少なかったかも

 どっちがいいとかは・・・ないかな
 どっちもいい

 外出するときは
 昔の人は大変だったろうなぁって思った
 どうしても荷物多くなるしね

 オムツ離れは 布、紙にはあんまり関係ない気もする
 3人それぞれだったもの

 でも パンツになるのに抵抗は少なかったかな
 
 大きくなってからね・・・・・・の話はあるのよ






      
 
つづく

 

子どもたちの“宇宙語”

2006年02月20日 08時19分24秒 | 子育て
“宇宙語”
 勝手に命名して呼んでいるけれど
 結構コレで通じるから不思議

 1歳を過ぎた子が発する言葉らしきもの=宇宙語

 表情も豊かで
 手振りなども入って
 きっと子どもの頭の中では
 『きちんとした言葉』なんだろうなぁ~

 それを証明するかのように
 子ども同士では話が通じ合っているように
 見えることが多い

 こんな時期の子どもたちに接するお母さん
 結構大変よね(かわいいけれど)

 何をしてほしいのか
 どうしたいのか
 ・・・発する言葉らしきもので
    全てわかろうとするには無理がある・・・

 その前後の様子や持っているもの、表情、仕草も含めて
 見ていけるといいな

 それと・・・

 発している子どもの気持ちを受け止めること
 言葉の意味をわかろうとすることばかりに
 神経を注ぎすぎて
 『なに?ナンテ言っているの?はっきり!』
 ・・・にならないでね

 そんなときは・・・

 子どもの発した言葉を繰り返していってみよう!
 『○&$△¥~したの』(子ども)
 『そっかぁ~したのかぁ』(お母さん)
 
 『ブーブーね、#=$%○¥*・・・・』(子ども)
 『ブーブー?』(お母さん)

 これだけでも

 ポイントは
 子どもと目を合わせながらゆったりね


 なにかをしながら 
 目を合わせないで
 慌しく早口で・・・は逆効果

 コレって子どもが大きくなっても
  ・・・というか人付き合いの中でも同じね


 数日前の答え
  そうです!ドリー大好きさん正解
  『アンズ(杏)のたねの中(仁)』
    よく梅干の種の中のこと“天神様”って言わなかった?

子育ての中でも“拍手”

2006年02月19日 09時48分26秒 | 子育て
拍手

 普段の生活の中で・・・
  普通の人は使っているもの?

 スミマセン
 自分が多少人と違う行動をすることは・・・理解しています

 “おかあちゃん”は結構使います
 
 当然(!?)そのおかあちゃんが“リーダー(指導者)”をする
 子育てクラブ・・・・キッズクラブあっぷる
の中でも “拍手”をたくさん使います


 なぜ
 なぜでしょうねぇ~  “拍手”って
 されるとうれしいですよね
 うれしいと(感動があると)しますよね

 言葉以外で伝わりやすいもの
 大人も子どもも関係なく

 表情も不思議なくらいついてくるから

 目からも耳からも お互いの気持ちが伝わる!
  しかも大勢の人とも共有できる!

 活動中はそんなことは考えてもいないけれど
  いろいろな場面でお母さん方と一緒に
  たくさんの笑顔と一緒にたくさんの拍手をしている


 子どもたちといっしょに“おかあさんにも”
  コレはかなり大事

 なかなかいいですよ “拍手”