ペコちゃんの子育て相談室

“おかあちゃん”は、『あそびのきょうしつ』指導者&『リトミック』講師!!
 日々 感動と出逢ってます~

昨夜の地震は・・・・

2006年02月02日 08時32分02秒 | 子育て
昨夜の地震、大丈夫でしたか?
 結構大きかったみたいですよね
 
 布団に入っていた“姫”も起きてきたとか・・
 2階にいた“真ん中くん”も駆け下りてきたとか・・
 “にいちゃん”は・・・???

 運転中だった“おかあちゃん”は
 たまたま 信号で止まっていて
 『あれ?橋の上でもないのになんだか横に揺れるなぁ
  風も強くないのに・・・・』と。
 ちょっとして ラジオで「今、地震がありました!」

             

 なんだか バタバタ
 ・・・で今朝も バタバタ

 “おかあちゃん”はいつも通り
  朝は 限られた時間に 決まったことを こなしていく
  いつもと違うことが増えるときは
  その分早く起きる
   または 前に日の夜に終わらせておく

 子どもたちもそれは同じこと
 自分でしなくてはいけないことは
 自分で時間を考えてする

 夜は比較的早く寝る“真ん中くん”
 HDDに録画しておいたドラマを早起きして見てる

 髪の毛を結んでほしい“姫”は
 掃除や支度をしながら
 “おかあちゃん”の様子をみて「髪の毛を結んでください!」

 最近、少し寝起きの悪い“にいちゃん”
 でも自分が起きなければ起こしてもらえないことは
 よくわかっているから・・・

 わすれもの?
 用意は自分でするもの!
 忘れるのは自分が悪い!
 
・・と幼稚園 入園の時から“すりこんでます”
 ノートや材料など自分で用意できないものは
 早めにメモして頼むこと!


 ・・・結果
 親が楽してる?

 いいです。それでも
 やっぱり子ども自身のためだから
 『自分で何を・いつまでに・どうするのか・考えて行動する』
 って、積み重ねで学んでいくもの
 これからの中で・・・生きてくる“力”でしょ。
 きっと



 明日は節分、まめまきだぁ