
情報漏洩・疑心暗鬼・密告・コミニュケーション不足・
一部による独断采配・根回しがない・
火のないところに煙が立つ・現場主義の崩壊・
外部人材登用・会社として何の説明もない・
ベテランの離脱・大量離脱による原因追究をしない・
リーダーシップが誰もいない・・・
藤波・坂口・長州ほかレスラーのインタビューを見て感じた事。
ネットや新聞、週刊誌など浅くザッとしか見ていませんが
要は連休明け会社側は一役員に対する要望を
どこまで受け入れるかどうか、
本人が納得するかしないかだけの話でしょう。
経営基盤のしっかりとしていない
老舗の会社って大なり小なりこんなものです。
私が元いた会社も一部こんな雰囲気でしたからね。
(といっても大赤字とかではなく業績自体は良かったけど)
まぁ連休明けどうなることか楽しみです。
田中・山中に引き続き藤波までいなくなったら
昭和~平成一桁代までの新日本プロレスは幕を閉じますね。
そうなったらもう社名変更したら?
一部による独断采配・根回しがない・
火のないところに煙が立つ・現場主義の崩壊・
外部人材登用・会社として何の説明もない・
ベテランの離脱・大量離脱による原因追究をしない・
リーダーシップが誰もいない・・・
藤波・坂口・長州ほかレスラーのインタビューを見て感じた事。
ネットや新聞、週刊誌など浅くザッとしか見ていませんが
要は連休明け会社側は一役員に対する要望を
どこまで受け入れるかどうか、
本人が納得するかしないかだけの話でしょう。
経営基盤のしっかりとしていない
老舗の会社って大なり小なりこんなものです。
私が元いた会社も一部こんな雰囲気でしたからね。
(といっても大赤字とかではなく業績自体は良かったけど)
まぁ連休明けどうなることか楽しみです。
田中・山中に引き続き藤波までいなくなったら
昭和~平成一桁代までの新日本プロレスは幕を閉じますね。
そうなったらもう社名変更したら?
内部批判をしているとは思いますが
新聞・週刊誌などで先行している色んな発言は
心の中では思っていてもこわだかには内部批判はしていないし
本人いわく一言も会社を辞めるとは発言していません。
まあ今までの流れでいったら元の鞘に納まるというか
新日に残るとは思いますが、藤波が要求・希望する争点が
一部でも認められずに逆に大きなペナルティが
課せられた場合は
温厚な新日本プロレスに愛情を持つ藤波でも
堪忍袋の緒は切れちゃうでしょうね。
まあ辞めても居残ってもいいですから
身体はボロボロでもそれなりに存在感を
魅せてくれるマッチメークがあるリングに
早くあがってほしいものです、個人的には。
こだわる部分はもう捨てて、ドラゴン自身のレスラーとしての存在感で頑張ってもらいたい!
鶴田が元気だった頃の、緊張感あるドラゴン魂。
今時のプロレスファンは知らないのか…orz
コメントありがとうやんす~ってカンジです。
まあいつもの通りマスコミがあおり立てていて
ある事ない事記事先行で出ちゃっている
毎度おなじみの新日ゴタゴタ騒動でありますが
今回のゴング取材はひいき目を差っ引いても
取材時点ではちゃんと本人のコメントが
伝わっていると行間からみてそう思います。
まあその行間の合間にちらりちらり見える
大人としてのオブラートな物の言い回しが
なんともはや今の新日フロントを象徴しているなと
思った訳で。。。
でもまあ会社内ではもう解決の糸口を見いだせないから
最近親会社になったユークスの社長と会談しないと
子会社である新日本プロレスの状況を
藤波が思うような形の会社にしていけない
風通しの全くなくなった新日の現状が
よーくわかります。
まあもう数十億も投資してもらっている親会社に
直談判で助けを求めちゃったのだから
いずれ連休明け、シリーズ終了後には結論がでるでしょう。
いずれにしろ資金運営的に現状はユークスが
新日に対して融資しなくなったり経営参加してきて
なおかつTV放映がなくなったら
現実味を増すでしょうね。
まあ形は違えど以前三沢以下ほとんどの選手が離脱した
全日本プロレスの時みたいな状態になっても全然おかしくはないでしょう。
ドラゴンもいろいろと考えてるとは思いますが…。
一役員の離反で屋台骨揺らぐこと…普通の会社組織ならないとは思いますが。
新日本の骨抜きな今。
年末までリングあるのかちょっと心配に…。