goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの名はベルダム

"今日もここでいつもの様にキャットフードにありつけた"
夜になると、決って子つれの浣熊が庭にやってくる。

渡り鳥

2010-11-12 20:12:32 | Weblog


今日は、朝の散歩の代わりに枯葉の掃除を一時間程
主人と一緒に手伝った。
午後からは、孫たちは,何時ものワーキングの方向を変えて、
移動中の白鴈が20km離れた所の湖に集まっているのを
見に行こうと誘われて行って来た。
その初めて見る何千羽の白鴈が湖に群れを組んでいる
光景を見て感動した。やむなくクワークワーと喋って
いる声は、エネルギーそのもであった。
因みに、この湖は、St.Francois Xavier
レイクであった。ここで一休みをしてするのだろう。
明日ごろは、暖かいテキサス方面へ渡って行くのだろうか。

:白鴈(Chen Caerulescens) Snow Goose

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルダムさん、こんにちは (polo181)
2010-11-21 10:32:39
もの凄い数の群ですね。ハクガンですか。私はまだ見たことがありません。冬鳥で、日本では希に2,3羽がハクチョウの群に紛れ込んでやって来ることがあるそうです。おそらく北海道でしょうね。
先日はご主人と落ち葉の掃除、そして今日は孫達と探鳥会。実に健康に良い過ごし方です。出来るだけ外に出て活動するのが健康の素となります。
返信する
Poloさん、こんにちは (ベルダム)
2010-11-23 06:53:50
コメントを頂いて、ありがとうございます。お蔭様で、孫たちと行動を共にする事で少しは、体を動かして居ります。でももうすぐ雪が積もると内篭りになります。
、Poloさん、おめでとうございます。念願のベニマシコの素晴らしい撮影に成功されましたね。何事も辛抱つよく待つのですね。もう、八ヶ岳も気温がどんどん下がる一方でしょう。今日の気温は、零下3度ぐらいです。運転にお気をつけて小鳥撮りをお楽しみください。
今後も、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。