goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの名はベルダム

"今日もここでいつもの様にキャットフードにありつけた"
夜になると、決って子つれの浣熊が庭にやってくる。

リンゴの花が咲く頃

2010-05-14 10:57:48 | Weblog

リンゴの花が咲く頃になりました。
日中の温度は、13度ぐらいで
夜は、5度まで下るので未だに
自動暖房はつけ放しで
室内の温度は、23度に保っています。
こちらの人に言わせると
理想的な温度は、18度だそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルダムさん、こんばんは (polo181)
2010-05-14 16:04:27
とうとうリンゴの花が咲く季節になりましたか。いよいよ、本格的な春が到来します。木々が芽吹いて緑が目に優しくて、花々が次々と産声を上げることでしょう。よかったですね。
暖房の設定温度ですが、私の家でも真冬は18度です。でも、気温が上昇するに連れて、体がそれに慣れるのか、18度では寒くて20度、22度と上げてゆきます。地球温暖化のことを考えると、ちょっと罪悪感を覚えます。
返信する
Poloさん、こんばんは (ベルダム)
2010-05-15 09:25:26
コメントを頂いてありがとうございます。
あの長かった冬がうそのように、今春が来ました。
これからのスーパーは植木や花で選り取り見取です。今まではずっと主人が庭や植木の手入れをしていましたが今春は余り興味がなさそうで手出ししません。裏庭に小型のガレージを作ろうと古い木材を貯めていましたがそれもやめにして、木材も処分してしまいました。目下、私は800平米の庭の隅ずみに散らばった木材の片付けを少しずつ毎日やるのが常となりました。
Poloさんのblogのコマドリは、京の舞子さんのように綺麗で、初めてみせて頂きました。ありがとうございます。Poloさんは、大変な犠牲を払って珍しい小鳥達を撮られるPoloさんの意気は、正に勇敢です。その意気が現在の若者に少しでもあれば見習って欲しいですね。何かに打ち込める情熱は素晴らしいですね。精神一到 何事か成らざらん。
くれぐれも運転にお気をつけて下さい。
健康あっての物種ですからご無理をなさらぬように
お願いします。
今後も、よろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。