goo blog サービス終了のお知らせ 

潮風の囁き

日常での流れにおいて思うこと・感じたこと。
短文でも伝わる自分の閃きをブログにて…

Dream Fountain

2013-03-25 00:01:31 | 日記
街の至る所にある池では、定められた時間になると噴水が飛び出してくる。


赤.黄.紫……
まるで水が生きているよう。


暑い頃には、あらゆる水を頭から浴びたかったものだが、今はただただその色仕掛けの美しさに見とれてしまうばかりだ。

海に居る時

2013-03-23 23:55:45 | 日記
何かあると、いつも海に来た。


のんびり眺めていると何もかもを忘れられた。


本当は、
ここに来たわけを
何があったのかを…
誰かに聞いてほしかったのかもしれない。


しかし、
誰かに話したかったけど、誰にも言わないからこそ…
きっと、
海に来た理由になるのだろう。


そして、
海に来た意味があるのだろう。

…と心密かに思った。

野菜を食べよう!

2013-03-21 23:46:26 | 日記
春の嵐が時折ビュビュッと来るが、最近は10℃以上の気温が定着するようになったこともあって、野菜類の豊作安価が目立ってきたのも喜ばしいこと。


近くのスーパーでは、キャベツやレタス.小松菜等の葉物野菜が、ひと月前の半分以下の価格。


単なる生野菜でとか、汁物に餅と一緒に入れたりして、毎晩美味しくいただいてます(^∀^)ノ


特にキャベツがいい。
昔から体と相性が良いみたいで、食べた後はお通じの効果がバツグン!


昨日も言ったけど、
春から夏にかけては調子がうなぎのぼりだよ↑
毎年、今の時期は誕生日の直後で着実に年齢も更新してるはずなんだけど、自分としてはそんな感覚が微塵たりとも無いね。

今夜、なにげにTBSの夜の天気予報を観ていたら、バックに「大地讃唱」のコーラスが流れていた。

おぉ…懐かしい(・o・)
中学の頃、たくさん唄った(わされた)っけ。
そういえばこの歌、今の時季にぴったり合ってるよな~


4月からは正月の時以上に前向き志向の気分になり、快活度もぐんぐんアップ!
今年も色々なことにチャレンジしていきたいな。

明半期の到来!

2013-03-20 23:56:33 | 日記
よく二十四節気を持ち出して、暦が何だかんだ言っていたけれど、ようやく春分までたどり着いた♪


俗に「寒さ暑さも彼岸まで」と言われるけど、この春分の日の訪れについてはどう思われましたか?

早かった?
遅かった?

僕は、冒頭に綴った通り「ようやく」なのでした。

寒さが苦手な人ほど長い長いと感じられがちな冬…「あ~早く過ぎないかなぁ」と思ってしまうよね。
(秋のお彼岸後からの半年間を勝手に暗半期と呼んでいる)


暖かい陽気が増してゆくのは大歓迎なんだけれども、たまたま今日のように週の真ん中に祝日があたるとゴミが出せないのは辛いな。

季節が暑くなるほどゴミは早く出したくなるもの。

ま、それはいいとして^_^;


うちの近くの桜の木は、今日の時点でまだ三部咲きといったところ。
さすがにここら辺ではもう雪が降ることはなさそうだね。

年明けに一度ドカ雪が降ったので、どうなることやらと思ったけれど、その先にあまり降らなくて良かった。


太陽も日増しに明るくなり、本当に身も心も晴れ晴れしてきたよ。

「ただ歩いてるだけで朗らかな気分になってくるこの頃」

気持ちだけじゃなく、装いも軽やかになり自然とフットワークリズムも段階的にアップ!


向かうは『夏の扉』

これからは今までと逆に「ゆっくりゆっくり」進んでほしいね。

半年後の「秋分の日」までは、自分が大好きな季節だから(笑)

音∞楽

2013-03-19 23:55:13 | 日記
『3月19日』は「ミュージックの日」だって♪


僕は…
「音を楽しむ」ということに非常に感銘を受けるほうかもしれない。
風調から耳に惹かれていく事が多いからだ。


それも『本来の自然』が成す音を耳を澄まして聴くと、なんて心地いいんだろう…と思う。


人の感受性はそれぞれ異なるけれど、自分にとって良かれと思うものは色々楽しんでいかないとね。