釣り人一発屋.com

雨の日には雨の中を風の日には風の中を釣る 一生幸せになりたかったら釣りを覚えましょう

09.7.19小名浜沖堤防尺メバル30センチメートル

2009-07-20 18:30:00 | インポート

☆Julyローマの皇帝Julius Caesarの月に☆

船長さんと大黒様、恵比寿様の言うとおり

☆09.7.19 尺メバル30センチメートル☆

Img_0943

今一筋に尺メバルを極める

Img_0945

大黒様と恵比寿様、船長さんの言うとおり

Img_0924

タックル:ダイワHRF702

ライン:サンラインフロロカーボン20lb

フック:がまかつ丸セイゴ20号

餌:きびなご

天候:曇り 気温:28℃ 水温:17℃

潮:中潮 干潮:7:35 満潮:19:08 波:1.5m

6:40 いつものように共栄丸さんの黄色い船に乗船し小名浜港沖防波堤で釣りを楽しみました。

今回のテーマも尺メバルをいかに釣り上げることができるか!がテーマです。

警戒心の高さと動くものに襲いかかるどう猛な習性の尺メバル、賢く、したたか、釣り人を嘲笑うかのように何年もの間生きてきた尺メバル、10歳以上の老成魚、尺メバル(ランカーメバル)を追い求め、そして今日も釣る。釣り上げた時の感動、至福の時、疲れても癒される。

12:10 私のロッド:ダイワHRF702が悲鳴を上げて海面に突き刺さりました。追い求めていた尺メバルです。

尺メバルともなればなかなか海面に上がって来ません。それでも釣り上げることができたのは、繊細かつ大胆にスピーディでパワフルなロッド、ダイワHRF702のおかげだと思っています。

私の仕掛けについてご紹介しましょう。

仕掛けは、至ってシンプルな小名浜仕掛です。

ラインに中通しのナスオモリ2~3号を通し、小さなビーズを付けタルカンにラインを結びます。そしてハリスの長さを10~12センチメートルにしてタルカンに針を結んだだけの仕掛けです。

Simple is Bestです。

是非ためしてみてはいかがでしょうか!

私の考えでは、餌はきびなごに限ります。

タナは船長さんと大黒様、恵比寿様の言うとおり3m~5mと浅めに設定しています。

この頃の小名浜港沖防波堤では、13番でシーバスがかなりの数上がっています。小西ではマゴチ、ヒラメが上がっています。マゴチも大きなサイズで60センチメートル級が上がっています。

第2沖防波堤で、釣り人のスカリの中に大きな伊勢エビを見ました。潮通しの外海で、釣り人が50センチメートル級の大きな黒鯛を釣り上げていたのを見ました。

☆I WISH YOU BON VOYAGE☆良い釣行を~

Photo


09.7.11小名浜沖堤防 尺メバル31センチメートル

2009-07-13 22:47:24 | インポート

☆Julyローマの皇帝Julius Caesarの月に☆

船長さんと大黒様、恵比寿様の言うとおり

09.7.11尺メバル31センチメートル

Img_0938

メバル7匹、マゾイ1匹の釣果です。

Ca340061001

6:30~8:30の2時間の間に釣れました。

Img_0939

タックル:ダイワHRF702

ライン:サンラインフロロカーボン20lb

フック:がまかつ丸セイゴ20号

餌:きびなご

天候:薄曇り 気温:24℃ 水温:16.2℃

潮:中潮 満潮:5:17 干潮:12:11 波:1m

6:00 いつものように共栄丸さんの黄色い船に乗船し、小名浜港沖防波堤で釣りを楽しみました。

今回のテーマは、大型メバル尺メバルが何時に釣れるかがテーマです。

この日は満潮が5:17であり、釣れだした時間帯は満潮から下げに入っての6:30~8:30の2時間の間にメバルが7匹、マゾイが1匹釣れました。

私が考えるに、大型のメバルが釣れる時間帯は決まって午前中であり、満潮から下げ3分の時間帯がもっとも良く釣れだすと思います。

6:30にタックルをセットし、餌であるきびなごを落とし込み、なんと一投目から尺メバルに近いランカーメバルが釣れました。

タナは、船長さんから教えてもらったとおり海面から3m~5mと浅めに設定し時合いを虎視眈々と狙っていました。

その後は、餌を落とし込む度に、まるで釣り堀状態のように面白くロッドが海面に突き刺さり、コンスタントに大型メバルが釣れました。

波の状態、潮の状態、天候と自然の要素が重なった時、最も良く釣れると思います。

小名浜港沖防波堤第一防波堤(通称13番)では、別の釣り人がシーバスを30匹くらい釣り上げていました。

また、第2防波堤では、釣りをしていた釣り人のスカリの中に大きな伊勢エビを見ました。

このシーズンいろいろな魚が釣れるのですね!小名浜港沖防波堤では(^O^)

☆I WISH YOU BON VOYAGE☆良い釣行を~

Photo


09.7.5小名浜沖堤防尺メバル31センチメートル

2009-07-06 23:57:13 | インポート

☆Julyローマの皇帝Julius Caesarの月に☆

大黒様と恵比寿様、船長さんの言うとおり

09.7.5尺メバル31センチメートルCa340060001

尺メバル(ランカーメバル)

Img_0934

Img_0935

黄金色を帯びた沖メバル

09.7.4沖メバル26センチメートル

Img_0931

タックル:ダイワHRF702

ライン:サンラインフロロカーボン20lb

フック:がまかつ丸セイゴ20号

餌:きびなご

天候:薄曇り 気温:24℃ 水温17.2℃

潮:中潮 干潮:8:51 満潮:16:19 波1.5m

6:00 いつものように共栄丸さんの黄色い船に乗船し、小名浜港沖防波堤で釣りを楽しみました。

今回のテーマは、回遊してきた大型メバル尺メバルが少しの間そこに留まるポイントを探り出すことにありました。

警戒心の高さと動くものに襲いかかるどう猛な習性の尺メバルをいかに攻略するかが今回のテーマです。

船長さんと大黒様、恵比寿様の言うとおり、タナは浅めに3m~5mに設定し、フリーフォール気味に餌であるキビナゴを落とし込み、メバル(ランカーメバル)を仕留めることができました。

11:00 ダイワHRF702のロッドが違和感を感じ、次の瞬間みごと海面に突き刺さりました。

おもいっきりロッドをしならせて、がむしゃらにリールを巻き続け、ドキドキしながら上がって来たのは当然、いいえ必然的に尺メバル(ランカーメバル)でした。

天候、潮の満ち引き、波などの自然の要素と、あくまで尺メバルを狙う、ポイントを選び出す必然の要素、様々な要素が重なり合った時、海の女神アンテトピアは釣り人に微笑むのです。

一番重要なことは、回遊してきた大型メバル尺メバルが少し間そこに留まるポイントを探り出すことにあると考えます。

小名浜港沖防波堤は総延長が5.7キロメートルと長く、まさに藁の中から針を探り出すようなもので、その点が私にとって面白い要素となってきています。

だから私は、朝、乗船時に船長さんから今の時期のメバルのポイントを聞いて教えてもらうことにしています。

最後に尺メバルを釣らせてもらった小名浜港と船長さんに感謝の言葉を捧げます。

☆I WISH YOU BON VOYAGE☆良い釣行を~

07610