菖蒲池と言うみたいですね・・・。いやぁ~、良い眺めですが、まだ一度も
ボートに乗ったことが無いんだな、何故か?って、それは一人ボートなんかする度胸も無
いのと何よりバランスを崩して池に落ちそうな気がしてならないからですよ。
公衆の面前で恥かしい思いをするのはヤダもんね・・・。だからボートには絶対、
乗ら . . . 本文を読む
ずいぶん、久しぶりに新通り市場に来てみたけど・・・・えらい寂れようです。
この活気の無さにがく然としてしまいました。もう二度と以前のように賑わう事は
無いのだろうね。心なしか店のおばちゃん?の背中が淋しく見えて・・・はぁ~。。。 . . . 本文を読む
石山通にあるんだけど、まっワシには一生、縁の無い場所ですなぁ・・・・。
柄じゃ無いので。あっ、思い出しました、それでもワシ、学生の時に便利屋のバイトで
サンシャインスポーツクラブの事務所の引越し作業にかり出された事がありましたよ。
何気にエレベーターを待ってたら扉が開いて中から現れたのがレオタード姿の若い
おねぇちゃんがたの団体で・・・ . . . 本文を読む
此処を通りかかるたびに無性に英語を習いたい衝動に駆られるけど・・・・・
何を今さらって感じだなぁ・・・。まっ、考えてみたら標準語に北海道弁、南部弁、
それに津軽弁も少ししゃべれるはんでなぁ、ひゃはは、おらって結構バイリンガル
だじゃ・・・・。これだげしゃべれれば十分、世の中ばわだっていげるっ!
それで今まで生ぎでも . . . 本文を読む
こ、これはブランコどころの騒ぎじゃないっす。は~、滑りたいけど無理っ!
絶対、無理・・・。何よりこんなに薄汚れてしまったワシにこの滑り台で遊ぶ資格
など無いのですじゃ。子供に戻りたいなぁ・・・あの頃に戻りたいなぁ・・・・。
無邪気だったあの頃の自分に・・・。。。。。。
. . . 本文を読む
東屯田通り、東急ストアの裏側にある魚屋さんです。いつも活気があって
それだけで並んだ魚も飛びっきり生きが良く見えちゃうから不思議ですよ。
今度、あわびでも買ってみるかな、思いっきり見栄を張ってね。。。。 . . . 本文を読む
今の季節、中島公園が良いんだよねぇ~・・・・。文庫本でも持って
まったりしに行こうかな、若いアベックなんか見るのはむかつくけど
老夫婦が連れだって散歩してる姿はとても絵になってて、見てるだけでワシの
心もほんわか和みます。よしっ決めた!明日、行くとするか。。。。。 . . . 本文を読む
散歩中に木造家屋の解体現場に出くわしました。重機と作業員のきびきびした
動きに、しばしの間、見入ってしまいました。それから一度も此処を通ってないので
どうなったのか、確認しに行かないと・・・何か気になっちゃってね、更地の
ままか?ビルでも建ててるのか?なんで部外者のワシが気をもんでるんだろう?
はは、アホみたいです。。。。 . . . 本文を読む
静修高校の向かい側、駄菓子屋ハロウィンの横に小さな魚屋さんがありまする。
まだ此処で、買い物した事が無いんだよなぁ・・・。なんか、気になるので、いつか
店に入ってみようと思いながら、ず~っと入れずに今日に至ってます。はぁ~
相変わらず内気な男です、ワシ、ワシ、ワシ・・・・って。。。。。
. . . 本文を読む
行啓通にある、このはちわかの弁当がなまら旨いんだよねぇ・・・・。
今さらワシが紹介するまでも無いくらい有名みたいですな。
すぐ売り切れちゃうので早目に買いに行かねば、なんにしようかな?オーソドックスに
幕の内にしてみるか・・・・・。。。。。。 . . . 本文を読む
これは中島中学校の向かい側で見つけました。何度か通りかかったことが
あるのに今まで気ずかなかったとは・・・なんて節穴なんだ、ワシの目は・・・・。
これからはもう少し注意深く街角を散策してみるかな。
. . . 本文を読む
そうそう、忘れてました。東屯田通りにも駄菓子屋さんがあったんですよ。
この少子化のおり経営も大変だろうに・・・ほんとよくがんばってると思います。
潰れる事なくいつまでも子供たちの、そしてワシら大人にとっても憩いの、癒しの
場であって欲しいもんです。。。。 . . . 本文を読む
写真を撮りたくなって、ぶら~っと外に出てみました。そして辿りついたのが
南14条にある歩道橋、そこからの眺めです。因みにこの大きな通りが「石山通」
なんだなぁ・・・・。車の流れを観てたら急にどっか行きたくなったので友達に
頼んで連れてってもらおうかな・・・う~む、何処がいいだろう? . . . 本文を読む
出来てましたよ、石山通りに・・・・・これで、いつ鍵を無くしても大丈夫ですな。
都会暮らしって何かと大変だけど「痒い所に手が届く」的なこう云う便利さは
非常にありがたいです。。。。
. . . 本文を読む