goo blog サービス終了のお知らせ 

熊っ子おかんの時々お絵描き

仕事の合い間の楽しい一筆♪

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K.Y)
2016-10-10 21:56:03
息子さん、退院されましたか。
人口呼吸器のお姿は少し労しく感じますが、命を守るため…とkumatumaさんが仰って下さるので、私も含めてブログを読む者がホッとしているのではないでしょうか。
命はそれ程に尊く掛け替えの無いものだと思います。
加山雄三さんの「座 ロンリーハーツ親父バンド」と言う歌に

生きているから 楽しくて
生きているからこそ 悲しくて
生きているから辛いけど
明日は必ず来る

いつか未来の子供たちへ
命のバトンを繋ぐため
…中略

歌おうロンリーハーツ親父バンド
若造時代に気づかない
本当の優しさや
愛や命の重さを

とあります。
私はこの歌を聞くたびに少し涙が出ます。
愛や命の重さ…
命を育み守り、失わないようにただただ祈り続けたあの頃を思い出すからです。

kumatumaさんご夫妻の愛情を一身に受けられて、息子さんが生きているからこその喜びを感じて日々を送られますように、私も祈ります。
返信する
K.Y様 (kumatuma)
2016-10-15 15:33:02
いつもありがとうございます。
自力での呼吸が少し危なくなり、この方法を取りました。
何とか現状維持で居て欲しいものです。
この手の病気に関する研究はとても進んでいると聞きます。
何年後かには治る病気かも知れませんからね、頑張らねば!!

「座 ロンリーハーツ親父バンド」
カラオケで主人が良く歌う曲です^^;
只々親父達の歌だと聴いてましたが、改めて聴いてみると思いやりある歌ですね。
子を思う親、今はそれに徹しております。

しかしながら、夜中のアラーム音にはドキッ!とします。
たいがい寝相が悪くってなるんですけどね(笑)
返信する
Unknown (曲まめ子)
2016-10-15 15:45:02
この病気の研究は、すごく進んでいると私も聞きました。
医学の進歩は素晴らしいものがあります。

あなたの「これからだね!」「一緒に頑張ろうね」
という言葉以上の言葉が 見つからないです。
返信する
曲まめ子様 (kumatuma)
2016-10-15 17:22:14
いつもありがとさんです^^
うちの子の場合、息の出来ない苦しさを殆ど感じないようです。
だから無理して、気が付いた時には危ない状態になってるのよねぇ。。。
よくぞ今まで心臓が動いてくれてたもんだわ。
人工呼吸器を設置する為に、部屋を片付けたのは言うまでもない(苦笑)

医学の進歩の応援を宜しく^^!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。