”よもだ”の日々

”よもだ”は伊予の方言でええかげんと言うことですが結構真面目です。家のPCは調子が悪く土、日、祭日はお休みしています。

岩のり

2013-06-07 13:38:51 | 季節の便り
弓削島でお土産に買った岩のりは美味しかった。
「養殖いわのり生(うぶ)っこのり」という商品名だ。
磯の香りがたっぷりで生(うぶ)とはいえ天日干しでパリパリの食感がなんともいい。
ラーメン、味噌汁、ご飯など何にでもかけて食べるらしい。
もちろんそのままを食べても美味しくお酒のつまみにもなる。
弓削島はしまなみ海道の橋で繋がっていないけれどフェリーで渡ってでも
また遊びに行きたいなと思っている。

瀬戸内クルージング

2013-06-04 11:03:11 | 季節の便り
6月1日~2日に写真の仲間で瀬戸内クルージングを
させてもらった。
堀江港から弓削島までヨットで往復。
風の向きで行きはエンジンで帰りは帆走だった。
生憎の小雨模様だったけれど風は帆走には良い風で
初めてのヨットは楽しかった。
船長さん、皆様ありがとうございました。
60才を過ぎてこんな楽しみを知ってしまったら困るな~。
またクルージングに誘われたら是非とも参加したい。

鉄砲狭間

2013-04-04 08:55:34 | 季節の便り
お城の門の側壁には矢狭間や鉄砲狭間が設けられている。
外側になるほど狭くなっており、内側にいる射ち手からは動きやすく、敵からは狙いづらい作りとなっている。
ここから桜を眺めるとなかなか面白い。
それにしても正方形と長方形の2種類が並んでいるのはなぜだろう。
長方形のは矢狭間、鉄砲ならば丸形や三角形というように武器に適した形状をしている。
今治城には石火矢(大砲)狭間のように武器に合わせて窓を大きくしているものもあるそうだ。
気がつかなかったけれど海に向かってぶっ放していたんだろうな。

萬翠荘

2013-04-02 12:44:06 | 季節の便り
萬翠荘にも桜が咲いているということを知ったので
土曜日にカメラを持って出掛けた。
松山藩主の別邸だという明治の頃に建てられたものだろう。
古い西洋建築と桜の取り合わせもよいものだ。
おあつらえ向きに満開の桜の枝より花片が散っている。
いい感じに撮れるかどうか何枚か同じところでシャッターを切った。

4月1日

2013-04-01 08:48:36 | 季節の便り
子供の頃4月1日は楽しみな日であった。
エイプリルフールだということで大嘘をついてもいいと
馬鹿げた見え見えの嘘をついて仲間で遊んでいた。
海外ではテレビのニュースや新聞などでもエイプリルフールを
楽しんでいたような記憶があるが最近ではあまりそれを聞かない。
アメリカで火星人来襲のニュースがラジオから流れて大騒ぎになったという。

週末の桜

2013-03-29 12:52:46 | 季節の便り
週末に桜を撮りに行こうと思っているが
どこがいいだろう。
一本ザクラがいいのだが車がないので今回は松山城か萬翠荘などの
建物や人物を入れた風景写真として撮ってみようと思う。
まだ花が散らないで残っていることを願うのみだ。
花片が散って花吹雪というのも乙なものだが。

2020年オリンピック

2013-03-27 12:37:50 | 季節の便り
2020年オリンピックの開催地がどこになるか話題になっている。
東京、イスタンブール、マドリ-ドが候補地として残っているらしい。
個人的には日本でなくてもよいと思うのでイスタンブールがいいかなと思う。
イスタンブールといえば007ロシアより愛をこめての舞台となったところ。
ヨーロッパとアジア、東西の架け橋となっている。

猫科

2013-03-26 13:42:15 | 季節の便り
ピューマのプルート君が成長した。
まだ1歳とちょっとだけれど10日ほど前に岩手県の動物園に譲渡された。
手足は頑丈でさすがに猛獣だが仕草をみると猫科だなと
思わせるところがある。
可愛く思えるが檻がなくて目の前にいると怖いだろう。
もっと大きなホワイトタイガーの獣舎に入った時に野太い声で
吠えられた。

ワニの涙

2013-03-21 12:53:40 | 季節の便り
爬虫類であるワニが涙を流すかどうかは知らない。
水中に居ることが多いから水分は十分に補給されているのかも知れないが
生理的な涙は流すだろう。
ところで牙のように並んだ歯は獲物にくい込んで外れないように
なっていて折れるとすぐに次の歯が生えて来るらしい。
どう見ても獲物をかみ砕くような歯ではない。

コオニタビラコ

2013-03-19 12:32:09 | 季節の便り
春の七草の一つに仏の座という草がある。
仏の座というとシソ科の花があるがこれは春の七草ではない
ということを先日初めて知った。
コオニタビラコ(小鬼田平子)が七草粥にも使われる春の七草だそうだ。
黄色い花が咲くが春は菜の花を初め黄色い花が季節を告げる。
ミズタビラコという野草はよく知っているがこちらは淡いブルーである。