goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

ツグチ

2006-11-25 22:49:11 | ビーチコーミング
城ヶ島名物ツグチ貝
今年は打上げ数が少ない気がします。
打ち上がる砂浜が減ってしまったのが影響しているようだ。

でも、一つ見つけた。14ミリのちょっと大きめ。


今日のお持ち帰り。
メダカラFD、サバダカラ、チャイロキヌタ(疣痔)、ツグチ、割れナツモモ
ナワメグルマ(クリイロっぽい)、ナワメグルマ、ザクロガイ2ヶ、キリオレ、ナツモモ小。
鯖と割れナツモモは、A海岸。

鯖はいつ拾ってもいい貝だなあ。
ツグチは素敵だ!ナツモモはヤマモモに似ているところから命名らしい。


漁港の鳥

2006-11-25 22:28:03 | 貝拾い(西部)
漁港に行ってみたけど、貝殻落ちていないなあ。
つまらないので、ぼんやり海や鳥を見ていた。

漁船に乗り込むサギ?の群れ。
白くてきれいなのでつい見とれてしまいます。

かもめは、落ち着いていてあまり動かない。
何か考え事でもしているみたい・・・。




サウンドロップ萌ぇ

2006-11-25 22:12:10 | かわおた
貝拾いに城ヶ島に行く
三崎口駅のコンビニ前のガシャポン?なんだろう?
サウンドロップ萌ぇ??

前から気にはなっていたけど、アホっぽいのでスルーしてたけど、
あまりに暇だったのでつい買ってしまった。


いきなり、妹萌ぇ orz

ボタンを押すと 「おにいちゃ~ん」と話します。

8種類の萌ぇがあるようです・・・。


貝拾い(改装4)

2006-11-25 00:05:44 | ビーチコーミング
とうとうやってきました、和田長浜♪
うわーきれいな海岸・・・。
ヨットやウインドサーフィンの人がいっぱい。
マリンスポーツが盛んなのですね。(三戸浜にもたくさんあったけど)

浜辺には宝貝は少ないので、ここでも北の岩場のあたりを探す。
割りと大きめな宝貝が、打ち上がった海藻に紛れ込んでいる。

お彼岸の頃なので日が暮れるのも早い。
夕方5時くらいには暗くなってきて、貝拾いもそろそろ終わり。
荒崎まで歩いてゆく元気がないので、和田のバス停まで歩く。

すごいたくさんタカラガイを拾った。
ネットで名前を調べるのが楽しみ。全部わかるかな?