goo blog サービス終了のお知らせ 

三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

貝拾い(回想1)

2006-11-20 03:17:46 | ビーチコーミング
なぜ貝拾いをするようになったのか?
なぜアニオタになったのか?

全部子の子がいけない!↓
ハツユキダカラ
走水で潮干狩り中、ピカピカFDを見つけた。あまりにきれいなので
誰かが落として行ったのかと思いました。
(2000年4月頃のお話です)

2004年1月の終わり頃、走水で2個目のハツユキダカラを拾う。
ここで、疑問が生じる。
もしかすると、東京湾にも居るんだ!?

3月、ADSLに加入。ネット環境が整ったので
タカラガイで検索。ここで出てきたのが、千葉魚貝だったのです・・・。
千葉魚貝のリンク先のタカラガイコレクション
このサイトを見てびっくり!
三浦半島って、タカラガイパラダイスなんだ!!

そして、3月21日、第一回タカラガイ探しの旅が始まったのです・・・・



ウキ・ツグチ

2006-11-13 01:16:33 | ビーチコーミング
今日の海はちょっと寒かった。
あまり収穫なかったけど、好きなウキとツグチが拾えたので良しとしましょう。


左からなんとなく拾ってしまった「ツタノハガイ」2個、「ツグチ」2個(一つは穴あき)
「ウキダカラ」擦れ捲くり、「ナツモモ」またも大破(石鯛かカニにやられたのかなあ?)

帰りにヤドカリの餌のアオサを採りに漁港の船揚げ場に行ったら・・・。
私の好きな「シノマキガイ」が生きたまま落ちていました・・・。後日続くかも・・・。


ナツモモ

2006-11-04 23:37:09 | ビーチコーミング
タカラガイやウミウサギ以外にも、いろいろある可愛い系の貝
ニシキウズガイ科のナツモモは特にかわいい。

珍しい貝だとは思わないがなかなか見つからなかった。
やっと見つけた・・・でも、殻頂がない~ orz


アズマニシキ、ナシジ(なんでこんなの拾ったのかなあ)キイロ、黒メ、ツグチ
ナミノコ、ナツモモ、サワラビ、やっこちゃん。

しょぼいのか豪華なのか良くわからない収穫。
ビーチーコーマー多いですね。海岸穴だらけでした・・・。


タカラガイ

2006-10-14 23:55:52 | ビーチコーミング
貝拾いに行ってきた。
台風等の影響で、某所がだめだめになってしまったので、A海岸へ・・・。
ここは、変なの(珍しい)が上がるが、ガサガサが多いのであまり好きではなかった。
(早春の潮溜まりは面白いけど・・・)

ポイントへ到着。
なんか異常にタカラガイが多い。
落ちている貝の半分がタカラガイのような気さえする。
・・・・・省略・・・・・・

でもって、今日の収穫↓

左から、キイロ、ハナマルユキ(小)、ハチジョウ幼、ウキ、ニセサバ、カミスジ、サメ。
下の左は、漁港のゴミの中から、シロオビコダマウサギ幼2、シラタマ(A海岸自己初)

ウキ、ニセサバはわりと綺麗なのでご機嫌です。。。