引退1年前に発表とは、、、
サンフラワーズの宮崎選手がまあ最後の1年は別の名前になるのかもしれませんが、2025-2...
がっかりのNHK熱血バスケ
録画しておいてようやく見た。 しかし残念。WJBLチャンピオンのレッドウエーブからゲストとして宮沢選手と町田選手が出演していたが、なんだかなあという感じだ。特に最悪だったのは宮沢...
朝日新聞スポーツ面指導の身体接触についての記事
(子どもとスポーツ)「指導の一環」身体接触で心に傷 認識に差、選手離脱も 識者「目的説明し同意得て」:朝日新聞 中小路徹氏の記事である。 なんだか中途半端な気がした。例えば体操...
WJBL自由契約選手(高田静選手)
4月21日の自由契約選手リストにサンフラワーズの高田選手が出ていた。 高田選手が活躍した当時の早稲田大学はかなりつよかったようだ。 関東大学女子リーグ戦:早稲田大学が2年ぶり王...
朝日新聞4月16日Bプレミア三遠ネオフェニックスの記事を読んで
朝日新聞にBプレミアの記事で三遠のことがでていた。この中のアリーナに関する部分でおや?と思った。朝日新聞自体でも報道されているように、豊橋市のアリーナについてはいま微妙な状況である...
WJBL2024-25シーズンを終わって
シーズンを終わって感じたのは、本当にバスケットボールのチームは企業チームとは言え移籍が当たり前になっているということだ。企業チームだといえという言い方がおかしくて、おそらくは今の企...
WJBLファイナルゲーム5
いよいよのゲーム5でしたが、こういっては失礼ながらアイリスの頑張りは素晴らしかったと思いました。ちょっときれちゃいそうなところを川合選手などがなんとかつないで食らいつき、特に3Qな...
WJBLファイナルゲーム4
ゲーム4はレッドウエーブが圧勝でした。 2Qでもたつきましたが、3Qで持ち直してあとは突っ...
WJBL雑感
BS11のWJBLの謎番組が始まった。 1回目のゲストとして、サンフラワーズの宮崎選手とヴィッキーズの本橋選手が出ていたが、女子の選手に求められるステレオタイプをなぞるような感じ...
WJBLファイナルゲーム3
なんとも面白くないゲームになってしまったように思います。 なんといってもレッドウエーブ...