goo blog サービス終了のお知らせ 

やまあい★ぶろぐ

歳の差姉弟★3児のママ★子育て記録

お庭Deプール!!

2021-07-31 21:09:00 | こどもたち☆☆★
長男の主治医の先生から
プールの許可が出たので
長男プールデビューしました😘


ラッシュガードと
プールがまだお店にあって
よかったー!!



新しく長男用に
プール買ったんだけど
結局お姉ちゃんたちの方に
行ってしまいました笑


お姉ちゃんたちも
庭でプールするのは
3年ぶりとか?!

娘たちぐらいになると
庭より市民プールとかに
入りに行っちゃうからね💡


でもコロナのせいで
市民プールはやってないし
長男は去年は禁止だったから
ようやくプールに入れたよ🤗


お姉ちゃんたちの方は
深く出来るプールなんだけど
水がたまるのに時間がかかるから
待ってられなくて浅いまま入った


最初は立って遊んでた
長男が最後には次女と
一緒に泳いでました🥰


しかも夕方にまたプール
入りたいって長男は
大泣きしたの😂


よっぽど楽しかったんだろうね❤️


明日も暑いし明日も
プールだね(*´∇`*)


明日こそは水を
たくさんためて深さを
体験させるんだー!!!






学校★二者面談!

2021-07-30 22:17:00 | こどもたち☆☆★
今日は午後から学校の
二者面談でした!!

次女からだったんだけど
次女は授業も積極的に
手をあげたり発言もしていて
言う事はなにもないって
言われました笑


秋からはグループの
リーダーの役割を
やってもらうって
言ってたよ🥰

まだ2年生だから
こんな感じだね!!


長女はやっぱり算数を
指摘されちゃいました💦

特別支援教室に
行った方がいいって😥

長女は2年生の時に
同じように先生に言われ
特別支援教室に入るための
学習障害のテストを受けたんだけど
問題なくて、入らなかったの!


そこからやっぱり
ついていけてないまま。

挫折してしまいました。


長女なりに頑張っては
いるんだけど付きっきり
じゃないと計算が解けない
って先生が言っていたよ。


6年生からになっちゃうけど
中学校に向けて一年間でも
少人数で先生が直に教えて
くれる支援教室に行って
授業を受けた方がいいって
言われたんだけど私は2年生の
段階で入らせてもらいたかったから
ぜひ!ぜひ!って感じ😂

長女に話したら
そうしたいって言ってた✨


またテスト受けないと
入れないだろうけどね💦


今は先生が親身になって
教えてくれたり苦手な部分を
長女に教えて念入りに復習を
する事をアドバイスして
くれてるみたいなんだ!


席も先生がすぐに
対応出来るように長女は
前にしてくれてるみたい✨


長女は心が豊かで
他の所は素晴らしいのに
算数だけがグッと下がって
しまってるから先生が
もったいないって言ってた😅


長女の担任の先生が
色々、褒めてくれたり
優しく育ったのはお母さんが
そう育てあげたからですよって
言ってくれたり泣きそうになったよ😭


長女に対して、こんなに
親身になってくれて
感謝しかありません!!

子供の事をこんなにも
褒めてくれるのってホント
先生ぐらいだよね😭


子育てしてると
これでいいのかなって
思ったりもするから
先生に褒めてもらえる事で
実った感覚になる。


指摘もきちんとしてくれるのも
ありがたいし学校に関しては
先生にしか分からない事が
多いから先生に寄って左右
されてしまう事もあるけどね。


長女は宿題はちゃんとやるし
解こうと頑張っているんだけど
なかなか頭がついていかないみたい😂


それが学習障害のひとつなのか
ただ、苦手なだけなのか、そこも
今後、見極めていかなきゃ
ならないなって思いました。


勉強、出来なくても
構わないんだよ!!


私だってまったく出来ないし💦

なんなら何年も
不登校だったよ!

だから長女も次女も
行ってるだけで
すごくエライ(о´∀`о)


ただやっぱり勉強が
出来ない事でマスナスになる
部分を私は知っている訳で、、


今の子達は時間がない中
覚える事が多いからもっと
柔軟に授業内容も変わって
いくといいのにね😫💦


長女も次女も毎日
夏休みの宿題も頑張ってるし
色々今後難しくなっていく
だろうけどサポートを
私もがんばろうと思います!!




















役割分担!!

2021-07-30 11:06:00 | こどもたち☆☆★
夏休みに入り
よくお手伝いを
してくれています🤗💕

長女と次女で役割があって
長女は家事です(*´∀`*)

昨日は掃除機かけてくれて
夜には洗濯物干してくれた😆

長女は家事の中で料理に
一番興味があるみたいで
私が料理をはじめると
手伝いにきてくれます🤗✨

野菜切ったり炒めたり
たこ焼き焼いてくれたり笑



そして次女は弟の
面倒を見てくれます😍

長男は次女にべったりだし
次女も長男にメロメロだから
何かあると助けにいったり
構ったりしてるから長女より
次女の方に長男もいくよ🥰


もちろん、長女も弟の
面倒見てくれたり次女も
家事を手伝ってくれたりする❤️


長男もお手伝いしようと
モップかけてくれたり洗濯物を
畳んだりしてくれるんだよ🥰

私がキッチンに立つと
キッチンの横にある
オモチャのキッチンで
料理しています(*´∀`*)


夏休み中は騒がしいし
時間潰すのも大変だけど
お手伝いをやってくれるから
普通の平日より家事、育児
楽できてます(о´∀`о)


夏休み最後にきちんと
お小遣いあげなきゃね✨










大学病院、次女★長男

2021-07-28 19:29:00 | 膀胱尿管逆流症。治療、通院
今日は次女と長男の
大学病院での通院日!

夏休み中だから長女も
一緒に行ったよ(*´∀`*)


次女も長男も尿検査
腎臓、膀胱のエコー検査
問題なし💡

長男は腎臓に尿が
逆流してたから去年は
プールは一切禁止だったけど
逆流がよくなったから今年は
1人やお姉ちゃんたちとなら
入ってもいいよって言って
もらえた(*´∇`*)


大勢で入るプールは
バイ菌いっぱいあるから
危険みたいだけど😅


次女は次は
一年後になった🤗✨


長男は半年後!!


次女は来年以降に
腎臓の検査をまたやる!


長男はオムツを外れた時に
尿管の一部が細くなってる部分が
問題ありかなしか分かるんだけど
オムツ外れるまでまだ先だから
悪化しないように願って
過ごすしかない😂


長女は初めて一緒に
診察を待つ体験をしたんだけど
勉強したりゲームしたり過ごしてた✨



お昼は食べて帰ってきたけど
食べたのが1時近かったから
めっちゃお腹すいてたよね笑


8時過ぎに出発して
大学病院が終わったのが
12時すぎで、そこからご飯
食べて帰宅したのが2時半ぐらい
だったから私は疲れましたよ😫💦



次は年明けだから
なにもなく過ごせますように✨










夏休みの憂鬱。

2021-07-26 22:13:00 | こどもたち☆☆★
あぁー夏休み長いなぁ😭

まだ1週間しか経ってない💦


夏休みの宿題とは別に
課題があるんだけど低学年の
次女はやりたい人だけって
なってるんだけど長女は
国語の課題、図工の課題
それぞれ一つは必ずやらないと
いけないんだって(・Д・)


その課題がやろうと思って
やっても結局失敗して終わる💦


まずはポスターを書いたけど
なぜか下書きの上から直に
絵の具を塗って薄くなって
見づらいし余白ばかりで
提出出来るレベルじゃない😭


図工でなにを今まで
絵を描いてきたのか?!


そしてポスターやめて
貯金箱作るって言い始めて
材料を買って作りました!!


これはこれで個性的な
作品なんだけど貯金箱の
テーマがアイデア貯金箱だから
これだとアイデアどこにあるの?
ってなってしまう( ゚д゚)


しかもなぜか応募用紙が
見つからなくて応募出来ないし😥


ただ書く、作るだけだと
お家で作ってるのと一緒。


課題はテーマに沿ってやるのが
課題なんだからもっと考えて
真剣にやってほしい💦


内容把握してないし
ただ描いて作ればいい
って思ってるのが間違い😑


今日、ちょっと
ガツンと言ったから
国語は書道の課題、
図工はポスターの課題
って決めたみたいで
次回こそはきちんと
完成させてほしい😂


そんな事も今日はありましたが
夕方には公園に連れて行って
発散させてきました!!


暑いから家にいる時間も
長いし思いっきり外で
遊べないから台風の影響で
夕方は公園で遊べる陽気
だったから行ってきた👍


また明日から夏休みの
宿題と課題がんばりましょう😭