goo blog サービス終了のお知らせ 

やまあい★ぶろぐ

歳の差姉弟★3児のママ★子育て記録

ただ今、休息ちゅう。

2020-01-31 13:35:00 | 日記
あれから朝に点滴が
外れたけどやっぱり差し替えに
なってしまいました( ;´Д`)

左から右に差し替え!

先生も長男の腕がぷくぷく
過ぎて入りにくいから気が
重い感じだったけど以外と
早く終わったよ!

長男も戻ってくる時に
先生に抱っこしてもらって
戻ってきたけど泣いてなかった

お昼からはお義母さんが
来てくれて私は家に帰宅!

今夜から旦那が付き添いを
交代してくれるから夜まで
がんばる気でいたけど昨日の
夜のグズりで疲れてしまってー

眠気はないけど精神的に
ダメージ受けた。゚(゚´Д`゚)゚。

それでも昨日夜に声を
かけてくれた看護助手の
おばちゃんが朝に様子を
見に来てくれて泣いてたのは
点滴のせいだったって話したら
心配してくれたりして優しさが
うれしかったです(´;Д;`)


夕方までゆっくりしたい所だけど
今日は長女は5時間授業だから
2時半過ぎには迎えに行かないと

ママいないって思って
過ごしてるのに結局入院から
3日連続わたしが学校と幼稚園
お迎えに行っちゃってるよ


あちこち移動で疲れるけど
病室にずっといると行き詰まるから
少しでも外に出れると気分が違う!


入院中に行事とかなくてよかったー

こんな疲れた顔の中
行けないもん( ̄▽ ̄;)






寝不足ー!!

2020-01-31 07:51:00 | 長男★さーくん
昨日の夜は
めっちゃ泣いてました

寝ようとすると泣いて
そのうち泣き止まなく
なってしまったんだ😣

みんな寝てる時間なのに
ずっと泣いていて( ;∀;)

そしたら看護助手の
おばちゃんが大丈夫?って
声かけてくれて、夜泣きかな?
って言って、廊下にでて少し
気分変えようか?って言って
くれたんだー(T_T)


助け求められない空間に
声かけてくれる人が現れて
わたしが泣きそうになったよー!


廊下に出たらぴたりと
泣き止んでその後は
なんとか寝てくれました!

それでも熟睡ではなく
泣いて起き上がって寝て
って感じを繰り返してたけど。


どうやらうまく寝付けなかった
原因は点滴だったみたい。

夜からよく泣いてるから
その時から看護師さんが
点滴の腕をよく見てくれてた
んだけど、朝に見たらやっぱり
腕がさらにパンパンになっていて

点滴を外してくれました。

そしたら熟睡しはじめた!!

点滴痛かったんだろうねー。

まだ抗生剤の点滴があるから
差し替える可能性大だけどね、、

先生が点滴入りにくいから
もしかしたら内服に早めに
切り替えるかもしれないって
言ってはいたけど点滴あると
グズりやすいし内服に早めに
切り替えてほしいけどなー。


とりあえず点滴がない
今のうちに寝かせておこう。




ー入院2日目ー

2020-01-30 14:08:00 | 長男★さーくん
入院初日はお義母さんと
交代をした夕方から
グズグズでした。゚(゚´Д`゚)゚。

夜には少し落ち着いて
写真を撮って娘たちに
送ってあげました!!




まともにミルクも
飲んでなかったし
熱もあって夜は比較的
寝てくれたものの寝返りする
動作が激しかったな

今朝は熱はだいぶ
下がっていたよ!

離乳食が病院から出るから
食べさせてるんだけどやっぱり
いつもと違うからあまり食べない😥

だってペースト状なんだもんな😅

消化にはいいんだけど
固形がないから変な感じ
なのかなー?

ミルクは飲んでるし
病院の離乳食じゃあまり
食べてくれなくても仕方ないw

少し食べてくれれば
それでいいかな( ̄▽ ̄;)

今はお義母さんと交代して
私は家に戻ってきました!!

病室が暑くて
抱っこしてあやしてると
汗だくなるからシャワー
浴びたくて( ;´Д`)

なりよりずっと相手
してるの疲れるよ、、

バタバタうるさいから
なかなか寝てくれないしね💦

お義母さんに仕事を
早退してきてもらったから
申し訳ないし娘たちのお世話も
お願いしてるからお義母さんには
本当迷惑かけちゃうよー。


でも頼れる人ほかにいないし😭


甘えさせてもらってる!

娘たちのお迎えも行くから
少しゆっくりして気持ちも
落ち着かせよう。










2回目の入院。

2020-01-29 18:09:00 | 長男★さーくん
長男が入院となりました💦

昨日の夜は遊んでいたりしたけど
やっぱり午前中から熱がでて
病院に行って尿検査をしてもらい
見事に引っかかりました( ;∀;)


2度目の尿路感染症です。

明らかに熱だけしか
症状がないのは尿路感染症に
違いないよね( ;´Д`)

経験上。


去年の8月に尿路感染症に
なった時と同じで1週間ほど
入院となりました。


今回は4人部屋だから
落ち着かないな( ;∀;)


なにより成長して
家とは違うって分かってるし
グズりがハンパなかったよ

ミルク飲んでようやく
寝てくれたけど熱が
高いままだからかわいそう。


午後からはお義母さんが
交代してくれて荷物取りに
行き娘たちのお迎えもしたんだけど
次女は入院したんだって言ったら
やだーって泣いてしまいました😭

ママと離れるのが嫌だって。

すぐに泣き止んで
おばあちゃん家に
なに持ってこうかなって
荷造りしていたけどね!


2度だから、たまたまなった
って事じゃ済まされなく
なってくるからエコー
検査とかしながら外科の
先生と造影の検査するか
どうか今後検討していくって。


とりあえず熱が下がって
点滴が1日でも早く取れると
いいな(´;ω;`)





急な発熱!!

2020-01-28 20:24:00 | 長男★さーくん
午前中は元気だったのに
離乳食を食べてしばらくして
お昼寝をはじめたんだけど
寝つきが悪くすぐに起きて
あれ?なんかおかしい..

泣いてるのに動かなくて
なんか変だなって思って
抱き上げたら長男が震えてて..

その時はまだ体が
熱くなかったんだけど
震えてるし声をだしながら
息をしていて苦しそうで..

顔色も悪くて..

やばいかも、、

このまま呼吸困難に
なるんじゃないかって
怖くなって泣きそうになった。

でも意識ははっきりしてる
感じがあったから熱がある
からかもて思って体温を
測ったら38.8。

震えてるしどうしたら
いいか分からなくて
冷静になるために
子供救急電話相談に
電話をしました!!

そしたら声が優しい
男の人が出て症状を
言ったらこれから熱が
出てくると思います、
暖かくして寝れるぐらい
だったら大丈夫だと思います

苦しそうであれば
病院に受診するようにって。


優しい声で対応してもらい
冷静になれました!!

病院受診するって言っても
病院は昼休み時間だし
とりあえず暖かくして
寝かせてあげようと思い
多めに毛布をかけ落ち着くまで
抱っこしていました。

そしたらいつの間にか
震えは止まり顔も赤くなり
布団に寝てくれました。


その後ピークは39度で
それでもミルクを200
飲み干し、夕方には
37、2まで下がっていました。



起き上がって冷えピタを
剥がし遊んでました( ̄▽ ̄;)

夕方には熱が下がったから
普通にお風呂に入ったし
離乳食もよく食べていて
一体なんの熱だったんだろ?
って感じだったよ!

でも熱で苦しくて
あまり寝てなかったから
今日は7時には寝ちゃったし
夜とか夜中に熱って出やすいから
まだ安心はできないけどね。


子供ってホントに
急に具合悪くなるから
びっくりしちゃうよー。


このままゆっくり寝て
明日には元気になるといいな。