☆ 雨降りの日 2010-05-27 23:31:31 | よもやま話 まだ梅雨でもないのに雨降りの日が多い。 本を読むのもいい加減飽きた。 パソコンの前に座っているのも疲れた。 友だちと旅行に出掛ける話しも頓挫している。 なにもかも、進んでいない・・・ 雨の合間を待って出掛ける。 陽が差して来たとほっとした。 畑に着いて苗の様子を観察していたら、 またポツポツ雨が降り出した。 枝豆も上の葉がすこし茶色になってきている。 うちの3坪菜園でもこんな様子なのだから、と突然全国の農作物が 気になり始めた・・・ 元気になれること、なにか探そう。 #日記 « ☆ 畑の虫 | トップ | ☆ 孫の運動会 »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 陶酔さんへ (ばーば) 2010-05-30 19:45:43 NHKののど自慢?私もときどき観ることあるのですよね。>ビオラでしょうか、泣いているような、怒っているような笑っているような・ブログの文体とはまったく違う優しい文章!同一人物とは分からないほどですよ。私も、風邪の通り道、おっと風の通り道でしたね?そちらのブログを読んでから自分の記事を書くとテンポの良い言い回しをマネしたくてうずうずしています(笑)ほんと、うつってしまうのですね。この林は、風の通り道になっていますよ。そういえば、褒め殺しってありましたね~。あはは。って、もう うつってるって! 返信する Unknown (陶酔) 2010-05-30 16:28:57 ビオラでしょうか、泣いているような、怒っているような笑っているような・・・・・心のありどころでどうにでも見えそう!明るく楽しく元気よくはNHKのど自慢のキャッチフレーズです。私もこれを自分に言い聞かせですわはは。この林綺麗ですね、手入れが行き届いて風の通りがよさそうで気持ち良くなります。ばーばさんの文体を真似したくなる陶酔でした、素敵な文体・・・・素敵なばーばさんなんでしょう! 返信する 風音さんへ (ばーば) 2010-05-29 23:03:41 今年は世界的にも天候不順で、不安を感じます。風音さんも忙しい日々を送られて大変だったでしょう。変化は慣れるまでに時間が掛かり、心も身体も調子を崩しがちです。そういう私は大切なことに取り掛かるのも躊躇してなかなか前に進めません。小さなことを大事に、というのは自分に言い聞かせる言葉なのです。平穏な日が一日でも長く続きますように。 返信する 不安定な天気 (風音) 2010-05-29 05:30:54 雨だったり、すごく寒かったり、不安定なお天気ですね。やっぱり、気持ちも、お天気に変わったり…私もいろいろ片が付き、変化して、ちょっとバランスを崩しがちです。でも、ばーば様のおっしゃるように、毎日小さなことを大事にしていこうと思います。呑気な平穏な日々が少しでもありますように。 返信する うららさんへ 追記 (ばーば) 2010-05-28 21:20:44 うららさんのコメント、もう一回読み直すとけっこうハプニングに見舞われていますね!お互いに小さなことを大事にしましょう。やけくそ気味の”じょんがら女節”ぜひ聴きたかったですね~(笑)本格的なのは確かだと思います。 返信する うららさんへ (ばーば) 2010-05-28 21:04:13 福岡は冬ですか。 こちらも冷えびえとして体調が不安定になっています。毎日、湿っぽくて畑の方も散々です。きゅうりが花をつけても、なかなか実が育ちません。ズバリと一言、鋭い! まったくその通りのご指摘を頂きましてありがとうございます。私も、おや、妙なことになっているぞ、と感じていたところです(笑)でも、一度そんな書き方すると、次の時も如何にも止らないのですね!ニュートラルに戻さねば、と足掻きつつ、ドツボに嵌っています。本当に言いたいことを書いていないからだと思います。身近に特に話題にしたいことも無く、本当に言いたいことは、口封じされているような閉塞感があります。違うと叫びたくても、怒涛のような土石流に流されてしまう無力感が嫌ですね。もっと言いたいことが書けるような世の中になって欲しいです。それには自分たち個々の努力が必要なのですよね。何でも物事は自分に返って来るのですよね。 返信する Unknown (うらら) 2010-05-28 18:57:17 福岡は3日ほど前より“冬”です。暑さに弱い私は、歓迎ですがヤッパリ変な天気~~九州の梅雨入りも遅れるとテレビが報道しています耳鳴りは続いていますか?悩まされている人数知れず幸い私は今のところ大丈夫です。…が車のドアで指を詰めて息も出来ないくらいの痛さに見舞われたり(幸い骨折に至らず)二階に上る階段を踏み外してクラクラ目眩がしたり“アイパッド”なるものには興味も起らず私の指針が見えません(笑)支離滅裂な文面で御免なさいばーばサンの最近のブログで“女”を想像して思わずフンフンと、含んだ笑いをしたりして御免なさい。自然を相手の畑仕事は厳しくも楽しくも有りますね足腰に気を付けられてください昨日はカラオケで“じょんがら女節”をやけくそ気味で唄って来ました聞いている人はさぞ迷惑だった事と思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私もときどき観ることあるのですよね。
>ビオラでしょうか、
泣いているような、怒っているような
笑っているような・
ブログの文体とはまったく違う優しい文章!
同一人物とは分からないほどですよ。
私も、風邪の通り道、おっと風の通り道でしたね?
そちらのブログを読んでから自分の記事を書くと
テンポの良い言い回しをマネしたくてうずうずしています(笑)
ほんと、うつってしまうのですね。
この林は、風の通り道になっていますよ。
そういえば、褒め殺しってありましたね~。
あはは。って、もう うつってるって!
泣いているような、怒っているような
笑っているような・・・・・
心のありどころでどうにでも見えそう!
明るく楽しく元気よくはNHKのど自慢の
キャッチフレーズです。
私もこれを自分に言い聞かせです
わはは。
この林綺麗ですね、手入れが行き届いて
風の通りがよさそうで気持ち良く
なります。
ばーばさんの文体を真似したくなる
陶酔でした、素敵な文体・・・・
素敵なばーばさんなんでしょう!
風音さんも忙しい日々を送られて大変だったでしょう。
変化は慣れるまでに時間が掛かり、心も身体も調子を崩しがちです。
そういう私は大切なことに取り掛かるのも躊躇してなかなか前に進めません。
小さなことを大事に、というのは自分に言い聞かせる言葉なのです。
平穏な日が一日でも長く続きますように。
やっぱり、気持ちも、お天気に変わったり…
私もいろいろ片が付き、変化して、ちょっとバランスを崩しがちです。
でも、ばーば様のおっしゃるように、毎日小さなことを大事にしていこうと思います。
呑気な平穏な日々が少しでもありますように。
けっこうハプニングに見舞われていますね!
お互いに小さなことを大事にしましょう。
やけくそ気味の”じょんがら女節”ぜひ聴きたかったですね~(笑)
本格的なのは確かだと思います。
毎日、湿っぽくて畑の方も散々です。
きゅうりが花をつけても、なかなか実が育ちません。
ズバリと一言、鋭い! まったくその通りのご指摘を頂きまして
ありがとうございます。
私も、おや、妙なことになっているぞ、と感じていたところです(笑)
でも、一度そんな書き方すると、次の時も如何にも止らないのですね!
ニュートラルに戻さねば、と足掻きつつ、ドツボに嵌っています。
本当に言いたいことを書いていないからだと思います。
身近に特に話題にしたいことも無く、本当に言いたいことは、
口封じされているような閉塞感があります。
違うと叫びたくても、怒涛のような土石流に流されてしまう無力感が嫌ですね。
もっと言いたいことが書けるような世の中になって欲しいです。
それには自分たち個々の努力が必要なのですよね。
何でも物事は自分に返って来るのですよね。
暑さに弱い私は、歓迎ですがヤッパリ変な天気~~
九州の梅雨入りも遅れるとテレビが報道しています
耳鳴りは続いていますか?
悩まされている人数知れず
幸い私は今のところ大丈夫です。
…が車のドアで指を詰めて息も出来ないくらいの痛さに見舞われたり(幸い骨折に至らず)
二階に上る階段を踏み外してクラクラ目眩がしたり
“アイパッド”なるものには興味も起らず
私の指針が見えません(笑)
支離滅裂な文面で御免なさい
ばーばサンの最近のブログで“女”を想像して思わずフンフンと、含んだ笑いをしたりして御免なさい。
自然を相手の畑仕事は厳しくも楽しくも有りますね
足腰に気を付けられてください
昨日はカラオケで“じょんがら女節”をやけくそ気味で唄って来ました
聞いている人はさぞ迷惑だった事と思います。