先月の運用状況を振り返りますと
中国株は全体としてだいぶ改善され
イーブンから若干のプラスになりました。
中国株を始めたころより保有しているシンアオガスが好決算に
より、だいぶ上昇しました。
紫金砿業はやや高止まりという感じですが
好調です。
特に期待している太陽光、風力発電関係は
高速伝動設備 がだいぶ上昇してますが
なにせ高いときに購入してますので
やっと買値に戻ってきたという感じです。
太陽光の本命の陽光能源はまだまだ
ですが、その代わり興業太陽能はかなり
上昇しています。今後とも期待できるでしょう。
DFMはまだまだです。この銘柄が一番下がった
のですが、ドバイ自体が回復しないとまだ
厳しいでしょうか。
最近はCFDのデイトレードを始めました。
まだまだ試行錯誤ですが、主に日経225と
NYダウ指数を中心に始めました。
今のところは少しプラスです。
なかなか難しいですね。


中国株は全体としてだいぶ改善され
イーブンから若干のプラスになりました。
中国株を始めたころより保有しているシンアオガスが好決算に
より、だいぶ上昇しました。
紫金砿業はやや高止まりという感じですが
好調です。
特に期待している太陽光、風力発電関係は
高速伝動設備 がだいぶ上昇してますが
なにせ高いときに購入してますので
やっと買値に戻ってきたという感じです。
太陽光の本命の陽光能源はまだまだ
ですが、その代わり興業太陽能はかなり
上昇しています。今後とも期待できるでしょう。
DFMはまだまだです。この銘柄が一番下がった
のですが、ドバイ自体が回復しないとまだ
厳しいでしょうか。
最近はCFDのデイトレードを始めました。
まだまだ試行錯誤ですが、主に日経225と
NYダウ指数を中心に始めました。
今のところは少しプラスです。
なかなか難しいですね。
