銘玉をデジタル一眼で楽しむ

ライカ等クラシックレンズをマウント変換アダプター介してデジタル一眼で自由自在に操る。

旧 Zeiss-Opton 製 Biogon 35mm f2.8 + α7R ILCE-7R

2017-11-13 16:06:53 | 日記
このレンズZeiss-Opton 製 Biogon 35mm f2.8 は既にAPS-C 撮像素子搭載ミラーレス機で幾度か取上げました。今回はSonyの Full Size ミラーレス撮像素子3680万画素(総画素)、3640万画素(有効画素) 搭載の α7R ILCE-7R に付けてのご紹介です。
このBodyは 2013年11月15 に発売された記念すべきFull Sizeミラーレス機で間もなく発売4年経ちますが、後継機が続々発売されても、記念すべき初期モデルの人気は衰えていません。







このレンズは旧コンタックスIIa, !!!a 用に製造発売された広角外爪マウントで、取付に用いた Adapter は市販の Nikon-S/Contax 外爪 → Leica M 簡易アダプター に M → α Eマウントアダプターを重ねたものです。下記イメージが分解したものです。




この合成 Adapter で外爪マウント135㎜の望遠レンズも取付可能です。
SonyはAPS-Cミラーレス機と同じα Eマウントをフルサイズにも採用しているお陰で同じ Adapter 使えるのは助かります。

マニュアルモードでフィルム時代のクラシックレンズで実際に使ってみてみると、レンズとBodyとのバランスが良く、安定したフォーカーシングが可能です。
ISO=100 でシャッタースピードを抑えての撮影試みましたが、フィルム時代の 35㎜ レンジファインダー(RF) 機と同じ感覚で確り構えて、ブレは何とか抑えることが出来ました。
このセットで庭先や散歩を兼ねて周辺のスナップ幾つか添付します。
絞はf8固定で撮影し、露出はシャッタースピードでマニュアル操作です。
Raw撮りSILKYPIX Developer Studio Pro 8で現像処理しました。























その他、Full Size の開発の動きとして富士フィルムは中判ミラーレスデジタルカメラ「GFX 50S」を発売し、新しいGマウントで35㎜フォーマットも兼ねた方向に進んだ。
今後、キャノン、ニコンの動向がになります。
現在でもFull Size カバーする専用レンズ開発が課題で重荷になっています。
これからもデジタル35㎜フルサイズでもクラシックレンズを大いに活用したいものです。