goo blog サービス終了のお知らせ 

枕崎「すし匠五条」女将の日記

We Love MAKURAZAKI♡

    おはようございます。

    昨日は、「Show―1グルメグランプリ本大会」に
    殿堂入りで参加している

    「枕崎鰹船人めし」ブースのお手伝いに
    重ちゃんとかなPと一緒に行きました。
  
    
    
   いいお天気に恵まれ、
   会場は、たくさんのブースで
   活気づいていました。

   昨日は、枕崎からも30人ほどの方が
   お手伝いに駆け付けていて

   みなさん「We Love MAKURAZAKI」の想い一つに
   頑張ってくれていました。

   交わす言葉や笑顔が温かくて嬉しいかったです。

   夜の営業があったため
   申し訳なかったのですが、

   皆さんより先に帰ってきた私達でした。

   「お手伝いの皆様、ご苦労様です。

    引き続き 本日も 昨日より忙しくなる
    事でしょうが、頑張って下さいネ!

    今日は、他の用事で行けませんが、

    ひとりでも多くの方が、枕崎鰹船人めし
    食べて下さるように、枕崎から

              応援していますね^^」



   そして、夜の営業でした。

   帰ってきた時は、疲れもありましたが、
   不思議なものです。

   お客様が来て下さると
   気合も入り、疲れも吹っ飛び

   いつも以上に頑張る事ができたようでした。
   ご来店くださった皆様、
   ありがとうございました。
    
    
    

     90歳のお方を囲んでのご家族の皆様
  
    お写真、ちょっとピント外れでごめんなさい。
    五条にお料理を楽しんで食べて頂けました。
               ありがとうございました。



   そして、今日は今日でお出かけの予定です。

     
   自然花さんの耕作放棄地からの
          野菜づくり体験・講習会
  
    11月の第1回目から参加してきた
    この体験、

    今日で最後の5回目の参加になります。

    誰も見向きもしない荒れ果てた土地が
    見事に息を吹き返し、

    耕し、種をまき、目が出て膨らんで
    野菜ができて、収穫して・・・

    この当たり前のことを経験できることが
    どんなに楽しい嬉しい事か?

    その体験の締めくくり

    
    今日の春風吹く、青空の下で
    太陽の光いっぱい浴びて

    楽しんでこようと思います。

    今日だけでも、ご参加子希望の方、
    自然花さんに連絡してみて下さいgood


    夜は、夜で営業です。
    予約がなくて暇そうかなぁ?

    皆様のご来店お待ちしていますねbye

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hiromi
reirinnさん、こんばんは。
コメントありがとうです。
昨日は夜の営業があったので、私達は2時前には会場を後にしたんです。
会えなくて残念でした。ごめんなさいね。
reirinnさんにとっては、繋がりの嬉しい出会いもあったみたいで良かったですね。
そう動けば・・・^^
最近私も 枕崎以外の人との繋がりも増えてきました。いろいろ頑張る方から、いっぱい力を貰えています。
やりたい事、したい事夢は大きく拡がります。その夢に向かって 少しずつでも前進していきたいものです。reirinnさんも一緒ですね。
reirinn
http://satumakko.chesuto.jp
枕崎の過多→枕崎の方 (間違いました)失礼しました!(ぺこりん)
reirinn
http://satumakko.chesuto.jp
hiromiさん おはようございます。
昨日はおつかれさまです!そして今日もがんばって下さいね!^^
昨日は県民交流センターに出かけたのですがすでに枕崎ブースは終わった後でした・・何方か知ってる方がいらっしゃればな~って思って探したのですが・・・残念!
でも、交流センターの中で行われたデザインフェアで新しい出会いがあり、偶然枕崎の過多だったんですよ!びっくりでした!^^
またゆっくりその方のお話したいです!
動くことで出会い、繋がり、拡がっていく。まさしくそう感じた一日でした!
今日もお互いハリキッテいきましょう!♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事