昨日は、「Show―1グルメグランプリ本大会」に
殿堂入りで参加している
「枕崎鰹船人めし」ブースのお手伝いに
重ちゃんとかなPと一緒に行きました。







いいお天気に恵まれ、
会場は、たくさんのブースで
活気づいていました。
昨日は、枕崎からも30人ほどの方が
お手伝いに駆け付けていて
みなさん「We Love MAKURAZAKI」の想い一つに
頑張ってくれていました。
交わす言葉や笑顔が温かくて嬉しいかったです。
夜の営業があったため
申し訳なかったのですが、
皆さんより先に帰ってきた私達でした。
「お手伝いの皆様、ご苦労様です。
引き続き 本日も 昨日より忙しくなる
事でしょうが、頑張って下さいネ!
今日は、他の用事で行けませんが、
ひとりでも多くの方が、枕崎鰹船人めし
食べて下さるように、枕崎から
応援していますね^^」
そして、夜の営業でした。
帰ってきた時は、疲れもありましたが、
不思議なものです。
お客様が来て下さると
気合も入り、疲れも吹っ飛び
いつも以上に頑張る事ができたようでした。
ご来店くださった皆様、
ありがとうございました。









90歳のお方を囲んでのご家族の皆様

お写真、ちょっとピント外れでごめんなさい。
五条にお料理を楽しんで食べて頂けました。
ありがとうございました。
そして、今日は今日でお出かけの予定です。
自然花さんの耕作放棄地からの
野菜づくり体験・講習会

11月の第1回目から参加してきた
この体験、
今日で最後の5回目の参加になります。
誰も見向きもしない荒れ果てた土地が
見事に息を吹き返し、
耕し、種をまき、目が出て膨らんで
野菜ができて、収穫して・・・
この当たり前のことを経験できることが
どんなに楽しい嬉しい事か?
その体験の締めくくり
今日の春風吹く、青空の下で
太陽の光いっぱい浴びて
楽しんでこようと思います。
今日だけでも、ご参加子希望の方、
自然花さんに連絡してみて下さい

夜は、夜で営業です。
予約がなくて暇そうかなぁ?
皆様のご来店お待ちしていますね
