まずは、初鰹




今週の私、連日、
朝、昼、番と
忙しくさせて貰えてます。
そして、
先日19日、21日の午後から
商工会議所の紹介で
Facebookの使い方教室に
参加させて貰いました。
Facebookuの中に拡がる世界
想像なく広いですね。
でも、まだ使いこなすには
時間と努力が必要みたいです。
ブログを綴れば、Facebookに記載されるように
できたみたいです

でも、講義中にどうしたことか?
「すし匠五条」のFacebookページ
以前に作成した中身が
なくなってしまったようです。
ボチボチですが、またやり直します
私のページもあるので
お友達になって下さいネ^^
そして、昨日の昼から
「枕崎鰹節でおもてなし」推進事業会議に
参加させた貰いました。
この事業は知らない方も多いと思いますが、
枕崎水産加工協同組合さんの方から
毎月一回、市内10店舗(船人めし取扱店)に
本枯れ節が支給されています。
来てくれたお客さんに削り立てを振舞って
市内外の多くの方に「枕崎鰹本枯れ節」を
食べて知名度を広げようと言う目的です。
店がゆっくりしている時でないと
対応できていませんが、
昨日のお客さんにも
自分で削って頂いて食べて貰い
喜んで貰えました。
この取り組みは、地道に続けていかなければと
感じるところです^^
これは本枯れ節のお出汁取り中

そして、最近の五条には
東京、名古屋、大阪、福岡、長崎など
ネットを見てきて下さるお客様が
増えています。
とても嬉しいことです。
ここ2日もお昼に御予約で
お一組づつおいで頂きました。
初鰹中心のお料理とゆったりした時間を
過ごして頂いて貰えました。
満足そうなお帰りの時の笑顔が
嬉しいです。
お昼は前日までの予約営業と言うことで
申し訳ありませんが、
予約のお電話お願い致します。
この左側のお客様、お昼に来られたのですが
あいにく営業してなくて・・・

と、五条で食べたいからと
予定変更して、枕崎に宿泊してまで
おいで下さったようです。
関西からのお客様

息子の同級生は長崎から

そして、そして、
淋しい転勤のお知らせが・・・
五条で共に過ごした6年間の
数えきれない思い出が・・・
また綴らせて貰います

「たくさんの出会いと別れに
感謝いっぱいです。
みなさん、ありがとうございました。」