goo blog サービス終了のお知らせ 

枕崎「すし匠五条」女将の日記

「あおいくま」ありがとう❣

五条休み明けの火曜日、おはようございますgood

お天気回復予報、暑くなりそうなので
体調には気を付けて活きましょう

さて、昨日はパソコンの更新作業で
パソコン使えなかったので、

先日のコロッケコンサートのこと
今、綴らせて頂きますpar

行かれた方は、きっと同じ想いかとは思うのですが、
市民会館には、ほとんど満席の観客

ナツメグさんの癒しの音楽に
みなさん、夕方5時の枕崎の風景を想像しながら、

またこの枕崎のステキを感じながら
聴き入っていたこと、私の目頭も熱くなっていました

「ナツメグさん、本当にありがとうsymbol4


そして、司会の方が登場good


ユニークで、さすがの司会に 始まる前から
会場はに早くも笑いが・・・niko

そして、お写真はここまでのお約束
残念ながら、コロッケさんは撮影できませんでしたが、

皆さんの心の中に 最初から最後まで
笑いの絶やさなかったコロッケさんのすべてを
焼き付かせたことでしょうpeace

2時間と言う時間がとても短く感じられ、
もちろん、会場は、笑いの渦巻きが全開clap

ネットからdown














デビュー38年の凄い技の数々に
恥ずかしげもなく笑う私たちでした

ペンライトを持った私の手も痛くなるぐらい
拍手の手のひらも・・・clap


その笑いの中には、コロッケさんの
優しい、温かい、そして感謝の想いの

たくさんのお話も、心の中に沁み込んでましたasesymbol1
全てが感動でしたが、

私が一番印象に残ったのは、
コロッケさんはじめ司会の方々などの

「お辞儀の仕方」でした。深々と下げる姿に
お辞儀というものが、こんなにも心を表す力があるんだと

言うものを改めて教えて頂いた気がします。

そして、ご本人が座右の銘とされている
「相手が一番。自分が二番」

私自身も、そういう気持ちで生きてきたつもりだったので
それが、ステキなことだという事を確認できた想いでしたkirakira2

その他にも、幼少のころは家が貧乏で母の後姿をみながら
「あおいくま」の精神をいつも考えていたとのこと。

あ「あせるな」
お 「おこるな」
い 「いばるな」
く 「くさるな」
ま 「まけるな」
です。

これは、自分自身への言葉という事で、
その想いを私も忘れないようにと

買っちゃいましたpar
さっそくキーホルダーにしました。

触ると柔らかくて気持ちもいいんです






この「あおいくま」さんを毎日みながら、
笑いで 会場中が一つになっていた

あの活気あふれて楽しかった時間を
思い出しながら、また今日からも

怒らないで、威張らないで、
焦らないで、腐らないで、負けないで

頑張らせて頂きますねgoo

それでは、今夜も通常営業の五条です
皆様のご来店お待ちしていますfishanimal4cow







「珍コロちゃん💘」コロッケさんに食べて貰えたのかなぁ?








最後は昨日定休日の自宅編




前日は枕崎、次の日は東京のスタジオ出演のコロッケさん
コロッケさんは、私と同じS35年生まれ


「コロッケさん、これからもお身体には
くれぐれもお気をつけて頑張って下さい
本当にどうもありがとうございました」

「R60のスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
お陰様で 最高に楽しかったです。ありがとうございました」

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ほのぼの日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事