おはようございます

予想最高気温が21℃と言うことで
温かい一日になりそうですが、
また寒くなる予報も
温度差に気を付けて体調管理しましょうね

昨夜の五条は、数組のお客様方に
賑やかに盛り上がって頂けました。
東京からお仕事で来られたお客様には
枕崎らしいお料理と言うことで
生の鰹をはじめ、鹿籠豚串焼きや船人めしなど
食べて頂き、喜んで貰えたみたいです


生鰹のタタキ、これに玉ねぎなどをトッピングして
自家製ポン酢で食べて頂きました


船上で作られた鰹の酒盗(魚の内臓を原料とする塩辛)

サヨリ

生鰹など刺身盛り

うざく

生鰹のしゃぶしゃぶサラダ

鹿籠豚の串焼き

生鰹炙りのにぎり

生鰹のにぎり

枕崎鰹船人めしSP

鰹珍子の串焼き



お持ち帰り、ちらし寿司

皆様、ご来店どうもありがとうございました
昨夜の朝の様子です^^
朝陽の日の出の位置が、だんだん左へ移動です



朝も夕方も写真撮りのシーズンも終わりで
毎日出かける事はなくなりますが、たまには行ってみますね







遠見番からの立神岩



朝陽に照らされて


そして、昨日の午後は、鹿児島水産高校へ
枕崎の新名物料理に発展させていこうと言う
コンカツプロジェクトの取り組みの一環で
オレンジページ×味の素KK主催の
ジュニア料理選手権大会で
全国で準グランプリ

試食会に料飲業の皆様と行ってきました。
知り合いの生徒さんがいたこともあって
応援したい気持で参加させて頂きました





今後のPR活動のために 記念写真撮って頂きました

報道局の方も来られていてインタビューされたので、
「鰹の臭みもなくて とても美味しく頂きました

子供からお年寄りまで、好まれる
昆鰹料理として、五条でも
生徒さん達の頑張りの成果を
多くの方に味わってもらえるように
メニューにできるように前向きに
検討していくつもりです



って感じでお話させて貰いました
昆鰹名物料理展開のために
レッツゴ―ゴー



ご期待して下さいね


それでは、やはり2月
あっという間の中旬です
今夜も通常営業となっています。
皆様のご来店、ご予約お待ちしています